
コメント

さわこ
私も初めのうちかなり不安でした😰
私の旦那も仕事の拘束時間が長くて…
旦那には,ご飯の準備も掃除もほぼ出来ない事を伝えてました。育児だけをするような感じでσ(^_^;)
部屋も気づいたら子供の周りだけコロコロしたりとか(笑)
私は,家事と育児をやろうとするから不安だったのかな⁈って(;´д`)
子供の成長が少しずつ不安を取り除いてくれましたよ🤗
全てが初めてで不安だらけだったけど,自分のペースで子育てする事が一番いいと思います😊

まいける
私もそうでした!というか、実家にいる頃から漠然とした不安に襲われ、辛くて辛くて…😭
私の場合は、元々精神的に少し弱い傾向にあったのもあると思います。
早めに心療内科にかかり、漢方を出してもらいました。
漢方のおかげか、時間が薬だったのか、日を追うごとに不安感が減っていきました◎
自宅に戻ってすぐはやはり少し気持ちが不安定になったので、初日は早速母に来てもらいました😅
翌日から一人で育児・家事をしてみて、思ってたより出来るじゃん!と、小さなことでも少しずつ自信になって、だんだん大丈夫になってきました。
めーさんもきっと大丈夫です!
家事は出来なかったらやらなくたっていいです!!
ゆっくり頑張りましょう〜☺️
-
ママリ
きっと色んな理由がありすぎて、漠然とした不安に繋がっている感じです😣
あと今までやったことないことだから自信がなくて不安になっているのかもしれません💦
毎日少しずつこなして、自信つけて変われるといいなって思います😭✨- 10月31日
-
まいける
分かります!初めてだらけで、想像しただけでパニックになりますよね😢
私人に甘えるのが苦手で、両親に頼るのも申し訳ないという気持ちが先に立ってしまったり、自分の子なんだから全部自分でやらなきゃ!!って自分を勝手に追い込んでしまったり💦
でも、嬉々として娘の世話を焼く両親を見て、今私に出来る最高の親孝行って、素直に甘えて孫のお世話をお願いすることなんだなーって思いました☺️
ちょっとでもつらくなったら、すぐに親御さんにヘルプ頼んじゃったらいいと思います✨
長々すみません💦
まだまだ、少し落ち込むことがあると娘抱えてすぐめそめそしてます😂- 11月1日

退会ユーザー
生後2カ月の息子を育ててます。
私も旦那は朝6時半頃家を出て
帰ってくるのが23時頃と
拘束時間が長くワンオペ育児です😢
子どもはかわいくてかわいて…
だけどずっと2人だと正直疲れますよね😔
私は友だちに遊びに来てもらって
息抜きしてます😄
みんなかわいいかわいいって
抱っこしてくれるので助かりますし
おはなしもできて楽しんでます😄
いまもなかなか寝なかった息子を
胸の上に寝かせて私も一緒に
横になってます😏
洗濯物はたたんでません(笑)
あと画像の言葉みて
自信をつけてます(笑)
お互いがんばりましょうね😢💪🏻
-
ママリ
うちもそのぐらいの時間です💦
夜中赤ちゃんが泣いてしまうと、主人が起きてしまわないかと心配です😣なるべく寝させてあげたいので💦
ぐずりが酷い時も実家に居る時なら
母に交代してもらったりしてその場を何とかやり過ごしてましたが、自宅に帰るとそうもいかず…😥
自宅に戻ったので友人に来てもらって気分転換したいと思います😭✨
この文章読んだことあります😭✨
子育てをしていると、他のことが疎かになって、毎日何もしていないように見えてしまうけれど、実際はこれだけのことをしているんだ❗️と思うと少し気持ちが軽くなりますよね😢✨- 11月1日

ぺり
私はもともと精神的に弱く、そして実家は遠方のため産前産後4ヶ月も実家に居たため不安でした💦
自宅に戻った時はプチパニックになり泣いてしまいました😅
里帰り中はイライラすることもありましたがなんだかんだ実家は良いですよね🤣
戻って2ヶ月ですが、ふとした時寂しくなります😅
お友達はテレビとスマホです😂
ママリでもよく見ましたが、だんだんと慣れてくると思います😌
-
ママリ
実家が遠方だと何かあった時にすぐに頼れないし不安ですね😣私は実家は近いのですが、あまり頼りすぎるのも良くないと思い、自分たちだけで頑張らなくてはと思っています…。
実家に居ると気を遣ってしんどいこともありますが、誰か居る安心感というのは何ものにも代え難いですよね😢
今日自宅に帰ってきたばかりなので、少しずつ慣れていければいいなと思ってます😭✨- 11月1日
ママリ
まさにそれです💦
家事をしながら育児出来るか不安です😣家事をしている最中に子供に泣かれたりすると、無意識にイライラしてしまう自分と、落ち着こうと思う自分とが居て、子供のことを第一に考えられない自分がダメな母親のような気がしてしまって😢
自分のペースで出来たら良いのですが、金銭的な問題もあって早く働かないとという気持ちもあり、うまく出来ない自分に落ち込んでしまいます😣
さわこ
私もいまだにイライラしますよ(;´д`)
なんで今なのー?全然進まない‼︎ってなります…その時の葛藤で自分が嫌になりますよね😭
まだお母さんになって間もない頃ってなんでも焦ったり不安だったりでいっぱいですよ‼︎
先の事を考えてしまいますよね😰
でも,今をこなしていくことで精一杯で今は仕方ないと思いますよ‼︎
ママリ
なんで今?ってなりますよね😭
全てが初めてのことだらけで、最初から上手くいくわけないっていうのはわかっているんですが、ついついイライラしてしまいます💦
いつか余裕を持てるようになる日が来ると信じて頑張ります😣✨