お金・保険 旦那さまの給料やお小遣いについて教えてください。 旦那さまが一人親方、または社員1人いる場合のお給料って職種にもよるかと思いますが毎月いくらぐらいですか? あと旦那さまのお小遣いはいくらですか? 差し支えなければ教えてください(^^)(^^) 最終更新:2016年1月10日 お気に入り 旦那 親 お小遣い 給料 ♡3mama♡ コメント まりりん 今は株式会社にして社員は一応私だけ(税金対策)で、従業員は全員下請けみたいな形にしてます。 去年まで50万、今年から70万になりました。 お小遣い制ではないです。 1月10日 まりりん 1人親方の時は給料いくらとかちゃんとしてなくて、支払いして残ったの全部使ってました(笑) 1月10日 ♡3mama♡ 株式会社にされたんですね(^^) でも会社を立ち上げるとお金かかりますよね?? 給料としてもらってなかったのですか(;´д`) うちは入ってきたお金から給料と支払い分だけ引いて残りは会社のお金として残しています。 確定申告とか税金対策。。 保険、年金いろいろあり上手くやっていけるか不安です(;_;)/~~~ 1月10日 まりりん どんぶり勘定でやってました(笑)♡ 資本金も後々増やせるみたいだったから、とりあえず10万とかでやったと思います。 立ち上げから何もかも税理士さんに頼りっぱなしだったので私自身は結構楽でした。 1月10日 ♡3mama♡ 税理士さんにお願いするのもお金かかりますよね? 税金対策のためにも私が事務員という形で社員扱いにした方がいいのでしょうか? まりりんさんはレシートとか領収書を必ずもらって残していますか?? 1月10日 まりりん 知り合いの紹介で安くしてもらってます。月2〜3万くらいだったと思います。 レシート、領収書は貰うようにしてますよ。 全然足りてないみたいですが(笑) 旦那の給料増やしたら税金増えるし扶養内で私も給料もらってます。 1月10日 ♡3mama♡ 安くしてもらっても月々2~3万もするのですか! 高いですねー(;_;)/ 税金対策も考えて私も社員扱いにする方向で検討してみます。 税金、確定申告、年金など何も知らず先が不安です。 1月10日 まりりん 私も全く分からずで、参考にならず、すいません。 1月10日 ♡3mama♡ いいえ♪ ありがとうございました(^^)(^^) 1月10日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まりりん
1人親方の時は給料いくらとかちゃんとしてなくて、支払いして残ったの全部使ってました(笑)
♡3mama♡
株式会社にされたんですね(^^)
でも会社を立ち上げるとお金かかりますよね??
給料としてもらってなかったのですか(;´д`)
うちは入ってきたお金から給料と支払い分だけ引いて残りは会社のお金として残しています。
確定申告とか税金対策。。
保険、年金いろいろあり上手くやっていけるか不安です(;_;)/~~~
まりりん
どんぶり勘定でやってました(笑)♡
資本金も後々増やせるみたいだったから、とりあえず10万とかでやったと思います。
立ち上げから何もかも税理士さんに頼りっぱなしだったので私自身は結構楽でした。
♡3mama♡
税理士さんにお願いするのもお金かかりますよね?
税金対策のためにも私が事務員という形で社員扱いにした方がいいのでしょうか?
まりりんさんはレシートとか領収書を必ずもらって残していますか??
まりりん
知り合いの紹介で安くしてもらってます。月2〜3万くらいだったと思います。
レシート、領収書は貰うようにしてますよ。
全然足りてないみたいですが(笑)
旦那の給料増やしたら税金増えるし扶養内で私も給料もらってます。
♡3mama♡
安くしてもらっても月々2~3万もするのですか!
高いですねー(;_;)/
税金対策も考えて私も社員扱いにする方向で検討してみます。
税金、確定申告、年金など何も知らず先が不安です。
まりりん
私も全く分からずで、参考にならず、すいません。
♡3mama♡
いいえ♪
ありがとうございました(^^)(^^)