
支援センターで会えば話す機会が増えてきて、挨拶するタイミングが難しいと感じています。皆さんはどんなタイミングで挨拶されますか?
支援センターに通うようになって、会えば話す方が増えてきました✨
それは嬉しいことなのですが、元々人見知りのため、挨拶するタイミングが難しいと感じることが多々あります。広いセンターなので、同じフロアで遊んでいても3,4メートルくらいの微妙な距離の時があり、子どもが近くに行かない限り挨拶してません😰気づいてるのに挨拶しないのは失礼だよなと思い、改善したくて💦
そこで、皆さんは会えば話す方がいる時は、どんなタイミングで挨拶されますか?
- ぺんぎん(8歳)
コメント

なつみ
私もよくタイミング分からなくて悩みます〜💦
私は、しばらく様子伺って目が合えば会釈する、合わなければ子どもの様子を見て、また少し経って相手の方を見てみて…ってしています。
遊んでいる子どもが少なければ、見かけたらすぐ子ども連れて行って挨拶してます♪
ぺんぎん
コメントありがとうございます!
なるほど!今日少なかったので、行けばよかったです〜😵
次行く時は様子見て声かけます✨
なつみ
向こうの方が別の方とお話していたり、難しいですよね〜💦
私は人見知りではないんですが、タイミングって難しいなぁって感じてます(*_*)
ぺんぎん
そうなんですよ💦
案外タイミング難しいと感じている方は多いのかもですね😭