![Sママ🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あさみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさみ
着床するとホルモンが出て、そのホルモンに反応して陽性反応が出るので、かなりの初期だったと考えられます。着床しても育ちきれなかった場合は流産になる場合もあります。そのまま出てしまう場合もあれば、処置が必要もあります。
![あさみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさみ
子宮にしていたかはわからないです。卵管に着床してしまう、つまり外妊でもそのホルモンは出ますから陽性反応は出ます。もし、エコーで子宮の中に胎嚢が見えたとすれば一度は着床し、着床が甘く剥がれてしまったのかはわかりませんがその可能性は高いと思います。
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
初期は6週にはこの大きさまで育つ。何週までに心拍確認、など、結構ハードル決まっていて、越えられないと流産になってしまう事が多いです。
排卵日がズレて、そもそも6週ではなかった。という場合もありますが。
医者が、赤ちゃんが小さい。着床しきれていないと言うからには、おそらくこのまま育つのは難しいのかな?と思います。
![kamome](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kamome
お辛い気持ちお察しします😢
出血はありませんか?
検査薬を使用したのは生理予定日から1週間後でしょうか?
私は5w2dで化学流産の経験があります。生理予定日から10日後のことでした。
それまでもおりものにピンクの血が混ざっていたりしていましたが、突然の腹痛とともに鮮血の出血が始まり、翌日胎嚢らしき塊と大量の出血が出て、病院へ行ったけれどやはりもう流れてしまっていて、処置はないので少し重い生理だと思ってと言われました。
出血がないようでしたら、赤ちゃん頑張ってくれることを祈っています😢
Sママ🌻
着床していることはしているんですかね?エコーを見たら袋がフワフワ浮いていて今まで見たことなかったからびっくりしました。