![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長野県北信地域で未満児の途中入園を考えている方が、来年の11月に申し込むべきか悩んでいます。出産後の書類準備が大変で、現在の申し込み締め切りに間に合わないようです。
長野県北信地域の方で未満児の途中入園を希望されてる方、もしくは途中入園の経験がある方はどのような流れで入園までされましたか?
現在申し込みが始まって、入園申し込み用紙は園からもらってきたのですが、入園希望は来年の11月なんです。(育休が11月まで)だったら今申し込みしないで
来年の8月とか9月の直前に申し込みを打診しても同じなのかな?と思いまして💦
出産したばかりで書類を揃えるのも一苦労で2日に申し込み用紙提出といわれましたが間に合いそうもないのです(;_;)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![るるるみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるるみん
こんにちは(*‘ω‘ *)
北信に住んでます。
来年の入園希望なら焦らなくても大丈夫だと思います。
長野市は待機児童なしなので。。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は南信ですが、来年の11月入園希望であれば今出さないと入れない場合もあります!うちの地域は田舎ですが、0歳児クラスはどこも11月の募集で来年度分がいっぱいみたいです。
はいれなくってもまぁいっか〜ぐらいの感じであれば8月とかでもいいと思います(・・;)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
今だ入園申し込みを出して来年の途中入園の予約をしておく感じでしょうか??
正直、本当の希望は再来年の4月入園が1番の希望で、
もし来年の11月に入園出来ないなら育休半年延ばして再来年の4月入園にもっていきたくて(・・;)- 10月31日
-
退会ユーザー
保育園側が来年度の途中入園の数も把握して先生とかの調整をするんだと思います。なので、未満時特に0歳児クラスは定員10名なら1年間で10人になるかんじで、4月は1人とか2人とかからのスタートってかんじです。
あー。そういう感じならそれでいいと思いますよ。- 10月31日
![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らん
中信ですが途中入園しました!
引っ越したときに役場の方で未満児の保育園状況を聞いて近所の保育園で空きがあるかどうか、見学はできるかどうかを聞いて見学しました😊
何人か応募者いましたが仕事も決まっていたので途中入園できましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
未満児でも途中入園は出来るものなんですね😊
今回の申し込みはやめてもう少し色々な園も見てから途中入園の打診してみようと思います!- 11月1日
はじめてのママリ🔰
待機児童なしであれば、自分の希望する入園月のちょっと前に申し込みを打診してみても良さげって感じでしょうか?
るるるみん
私の場合、上の子が一歳になる3月に入園したのですが、その前に園の子育て支援センターがあってそこで保育士さんや園長先生とお話して決めました。
とりあえず園に問い合わせしてみるのがよいかと思います。