
保育園か一時保育か悩んでいます。旦那は働かなくてもいいけど、育児は大変。人気の保育園も入れないことが多い。どうしたらいいでしょうか?
保育園を入れるかどうか…
砺波市では10月にしか受付をしていないらしく今日までに用紙を持っていかなければならないのですが、旦那は派遣社員。働かなくてもいいと言っていますが、さすがに初めての育児。四六時中子供といるのは心身共にしんどいところがあります。当たり前なのですが、、、
一時保育も考えているのですが、どちらの方がいいのか…
入れたらいいな?と思っている1番近いあぶらでん保育園も1番新しい園らしくとても人気らしく入れないことの方が多いようなのでどうしようか迷っています…
- きゃら(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

マリ
富山市に住んでますが砺波市10月中に1年分の申請受付なんですね!😳
働かなくても経済的に大丈夫なら申請をせずに一時保育を利用しながら様子を見て、やっぱりしんどいなぁと感じるなら次年度までに仕事を探して申請されたらどうでしょうか?
働いてなくて休職中でも入れるようなら保育園に預けた方がいいと思いますけど…。

ほー
私も8月末に砺波市に引っ越してきました。そして10月から一時保育を利用して仕事を週2日しています。4月まではこのまま週2日で雇ってもらって、4月からは同じところで週5日仕事をするので今月保育園の申し込みをしました。1年に一度だし、それ以外は本当にほぼ受け入れてもらえないみたいです。引っ越しをしてきた人や、転勤族にとってはかなり厳しいですよね。一時保育利用も、とてもよくしていただけるのでいいと思いますよ!
-
きゃら
ほんとに厳しすぎます…
今月引っ越してきて児童手当の手続きの時保育園の話なんて1つも出なかったのに訪問の時に聞いてびっくりしました…
ちなみに一時保育も10月だけなんですか?
一時保育だしそんなことないですよね…?- 10月31日
-
ほー
一時保育は前の月の20日または25日に申し込みが開始になります。(園によってちがいます)
その時に私のように仕事の人が予約を取ってしまうので8:30受付開始の早ければ早い方がいいようです。仕事以外にも、就職活動や通院やリフレッシュなどいろんな理由で預けられます!すでに園の予定があって一時保育を受け入れない日は、仕事の方の日程を調整したりします。- 11月1日

かとみゆ
砺波市在住です!
3年前のことなので今はどうか分からないのですが、娘育休中に息子が未満児クラスだったため保育所を退所しました(当時砺波市の決まりで、未満児クラスの子どもは親が育休中だと退所する決まりになっていました)。
その際に一時保育を利用したいことが何回かあり希望しましたが、なかなか思った日には取れず…ということがありました。
今はその制度なくなったと聞きました。
保育所の申し込みは私も来年職場復帰の際に子どもを預けたいのでまだ生まれてもない子どもの入所申し込みをしました。保育所は上の子どもたちが通っている保育所です。
-
きゃら
10月だけのを辞めて欲しいですよね…
状況は常に変わるものなのにこれじゃ、対応できてないのと同じに感じられます…- 10月31日
-
かとみゆ
分かります。友人は富山市に住んでいるのですが、途中入所の申し込みも2ヶ月前ほどにしていた気がします。
私の申し込んでいる保育所はこども園が出来たおかげ?と田舎のほうなので、割と空きが出来て居ますが、砺波市でも都会の方の保育所やこども園は人気がありそうですね(*_*)- 10月31日
-
きゃら
富山市羨ましいです…
あぶらでん保育園申し込もうと思ったのですが見た感じから人気そうなので来年の10月まで保育園の申し込みは見送って一時保育の申し込みだけしに行こうと思います😞- 10月31日
-
かとみゆ
そうなんですね、油田は出町は人口が多いので激戦区な気はしていました…今は違いますが一時期出町に住んでいたのですが子どもの数が多いです💦
一時保育だと何ヶ所か決まってなかったですかね?私確か太田こども園とちゅーりっぷ保育園で申し込みしたことあります!- 10月31日
-
きゃら
人口が多いんですね…
そうですね…場所が限られてきます…
一時保育している近くの保育園?を探してみることにします!- 10月31日
-
かとみゆ
最近イオンが出来たりして、急激に人口が増えた気がします…昔は田んぼだったところが今では住宅地になっていて、ずーっと砺波市に住んでる自分からしたら都会になったなと思います。
思っておられる1番いい結果になりますよう、願っています!- 10月31日

真っ赤っか
私も、油田保育園の方が近いですが、新しく、人気ですね。私は2人北部に入れました。確かに、四六時中一緒なのは、しんどいです。私も、育休中は、まいりました。私は1歳になる前から保育園にいれてました。家にいるよりも、お友達といたほうが、いい刺激になると考えて。そしたら、家ではハイハイだったのが、お友達を真似して、すぐに歩くようになりました。

もなか
砺波市ではないですが大体は入所申し込みは年に一度だと思います。途中入所できるほどどこも空きはない感じですし。結構妊娠中に見学にも参加されて入所申し込みされる方も多いです。田舎なのになんでこんな厳しいんだーと私も思いましたが💦 就労するにしても月何時間以上とか就労時間の規定もありますしそれ以下で就労予定でしたら一時保育の方がいいかもしれないです。一時保育の方が安いかもしれないですし。
-
きゃら
高岡市か富山市は2ヶ月に1回あると聞きました。
しかも、10月に引っ越しできたばかりなので、妊娠中に見学等も無理でした。
そもそも、砺波市に引越しになるとは思ってもいなかったので…
10月上旬に引っ越してきてその時は保育園の申し込みのことなんて一言も言われませんでした…。- 11月28日
-
もなか
そうなんですねー。やはり市町村によって違うんですね。2か月に一回とかうらやましい〜富山市とか待機児童ありってきいたことあるんですが、、
それは希望の保育園に入れるんですか? 保育園の申し込みについてはどこも積極的には言わないかもしれません。皆さん自分で問い合わせる方が多いと思いますよ。市報とかには書いてありますがなかなか見ないですよね。- 11月28日
きゃら
そうみたいです💦
今月引っ越してきたばかりでしかも、それを知ったのが26日の午後…😅
もうてんやわんやです😩