
コメント

リーヤン
産まれてから数日は一度体重は減りますよ‼︎
吐く量は多いですか⁇

たま
吐き戻しはあまりなかったですが、産まれて300g減って助産師さんに減りすぎと言われ頑張って授乳してましたが、増えても微量、0gの時もありました。
退院時も出生体重には戻らず減ったまんまでしたが、退院したら60g/日で増えていき今はもう7.5キロです。
退院したら増えるかもですよー。考えすぎが赤ちゃんに伝わるからだわって言われました。実家でのびのびしてたら赤ちゃんもすくすく大きくなりました。
なので、今は増えなくても退院したら増えるかもですよ( ´∀`)
-
まぁ
ほんと吐いたりした後は考え込んでしまいます。弱音ばっかり吐いてしまいます。赤ちゃん分かってるんですね!!もっと心に余裕をもてるように頑張らないとッッ✧٩(ˊωˋ*)و✧
- 10月30日

ジラフ
吐き戻しはまだ胃が完成されてない赤ちゃんにはあるあるなので、ビックリしちゃうことではありますが、あまり心配しすぎないでも良いかもしれないですね。母乳はあげてないのでしょうか?ミルクは3時間感覚あけなさいって病院で指導されることもあると思いますが、母乳は欲しがったらあげても良いですよって教わりましたか?
まだ入院されてるとのことなのでなかなか母乳あげることも難しいと思いますが、消化しやすい母乳をたくさん飲ませてあげると少しずつ体重も増えていくと思います。
私も最初は混合だったのでミルクも飲ませてましたが、完母になってからは頻回授乳で2時間おき位あげてる感じでした。おかげで息子はプクプクですが、、、😂
-
まぁ
母乳は中々でなくてやっとちょっとづつ出るようになってきたかんじです。
まだ頑張って搾って10ちょっとしかでない状態です。今は赤ちゃんの体重を増やす方を優先しましょうってことで、基本ミルクで母乳は搾乳した分しかあげてないです。
体重増えてきたら母乳トレーニングして欲しがったらあげれるようにしたいです。- 11月1日

ゆかりん
私の赤ちゃんも小さめで産まれ暫くは病院に入院してました。出生時の体重よりも減ったりすることはあるみたいなので心配しないでも大丈夫だと思いますよ!退院して気になるようであれば保険センターでも体重は計って貰えると思うし自宅にも訪問して貰えると思います❗後はゲップが上手に出れば吐き戻しも少なくなると思うんですけどね~
-
まぁ
ほんと退院してからがものすごい不安です(ó﹏ò。)
困った時に相談できるとこも分からなくて・・・保険センターですね。教えて頂いてありがとうございます。
ゲップ長めに根気よく頑張ってるんですか難しいですね。- 11月1日
まぁ
1度体重減って増えかけたんですが、また減りつつあります。
ミルクも6日目にしては少ない量しか飲めません。
吐く量は多いときも少ない時もいろいろです。
リーヤン
そぉなんですね💦
小さいうちは、そんな量が飲めないのかもしれないですね💦
ウチの子も小さめで産まれて、初めは母乳も全然飲めてなかったし、足してたミルクもやっとって感じでした💧
今はもうすぐで1ヵ月ですが、凄い飲むようになって体重もだいぶ増えました🎶
まぁ
ミルクの量が飲めないっぽいですね(ó﹏ò。)
わたしも1ヶ月したら飲む量増えてたらいいんですが・・・
ミルク飲ますコツとかありますか??
時間が経つに連れて飲めるようになるんですかね?