※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
^ ^♡
子育て・グッズ

離乳食の進め方や冷凍方法について教えてください。

現在6ヶ月と15日の息子を育てています^^
離乳食を始めてそろそろ1ヶ月になります!

みなさん 離乳食どうやって進めていますか?^^
どんな野菜使っているとか
教えて頂けたらうれしいです♡(*^^*)

また、離乳食は冷凍してますか?
1回分がどれくらいの量か何日分冷凍してるか教えて頂きたいです♪

コメント

凛桜mama..❤︎

初めまして♪もうすぐ9ヶ月の
子供を育てています♪
私も初め離乳食であだふだ
してましたよ(´ㅂ`;)
人参、かぼちゃ、じゃがいも、
なすびなどを茹でてつぶして
1週間分ほどをお弁当用の
小分けの紙に
いれて冷凍していましたʕ•̀ω•́ʔ✧
1つずつ解凍できるので衛生的にも
安心だとおもいます♪
うどんをふやかして細かく刻んで
味噌汁やおだしと一緒にあげても
喜んで食べてましたよ♡

  • ^ ^♡

    ^ ^♡


    コメントありがとうございます^^♡

    あたふたしますよね(;_;)初めてだし何からすればいいか全然わからなくて(笑)😂
    10倍粥は米粉と水を混ぜてチンして作ってるので小分けにしてなくて^^

    じゃがいも今ちょうどあるのでしてみようと思います(*^^*)
    そのお弁当用の紙にいれてラップとかしてますか?(°Д°)

    うどんも食べていいんですね♪
    こないだ義祖母が勝手にお味噌汁あげててびっくりしたんですがおいしそうにしてたんで私もあげてみようと思います(*^^*)(笑)

    • 1月9日
deleted user

5日違いの娘が居ます☆

野菜は今のところ結構食べます!!

人参 ほうれん草 トマト かぼちゃ
じゃがいも さつまいも 小松菜
キャベツ ブロッコリー
1週間分くらいを作り製氷機に
凍らせてジップロックに入れて
保存してます☆

お豆腐 しらす ヒラメ も
食べれるようになりました☆

果物は
バナナ りんご いちごです☆

冷凍できる物はすべて
冷凍ストックしています♡

パンはミルクとグツグツして
ミルクパン粥にして
いちごやりんごを合わせてあげたりと...♪*゚

うどんもクタクタにして
軽くすり潰して野菜と合わせて
野菜うどんにしたりしてます♡

まだ味付けや出汁も一切
使わずです☆

  • ^ ^♡

    ^ ^♡


    コメントありがとうございます^^

    詳しく教えて頂いてとても参考になります(*^^*)
    京都にお住まいなんですね♡私も京都に住んでいたので勝手に親近感湧いちゃいました(笑)♪

    私も出汁などまだ使ったことないのでju♡さんが作られてるようにしてみたいと思います(*^^*)

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    グッドアンサーありがとうございます!!*°

    京都に住んでます♡
    住んでいたことあるんですね!!
    親近感湧いちゃってください♡
    私もなんだか嬉しいです(*´ω`*)

    色々試してあげてみると
    なんとな〜くこれは
    あんまり好きじゃないな…とか
    わかってきちゃいます♡

    参考になれば嬉しいです♡

    • 1月10日
  • ^ ^♡

    ^ ^♡


    5月末まで京都市内に住んでたんです(*^^*)
    旦那の仕事先が京都だったので京都にいたんですが誰も知り合いがいなくて寂しかったです(;_;)(笑)

    息子は野菜よりお粥さんの方が好きみたいです♡(笑)

    もう2回食ですか?^^

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうやったんですね( *>ω<*)/
    あら…(;Д;)
    是非その時に出会いたかったです(><)
    旦那様転勤多いんですか?(;Д;)

    そうなんですね♡
    うちの子もお粥大好きです♡
    お口の中のが無くなったら
    口開けてます…笑

    もう2回食にしてます♡

    • 1月10日
  • ^ ^♡

    ^ ^♡


    私も妊娠中にこのアプリを知っていれば、、って感じです(;_;)(笑)
    今回が初めての異動でした^^今は本社にいるので異動はなさそうです!

    ju♡さんのところもですか?♪
    ご飯っておいしいですもんね♡(笑)
    うちの子はあげる前からがっつこうとしてます(笑)

    すごいですね♪ヽ(´▽`)/
    私も1ヶ月過ぎたら2回食にしてみます^^

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    妊娠中は知らなかったんですね(;Д;)
    そうなんですか!!*°
    またもし…京都に来る事があれば…♡

    はいっ♡
    娘も大好きです*°
    あら♡
    可愛いですね( *>ω<*)/
    ちょっと意地悪して
    口まで運んで話すと
    口がついてきて最後は怒ります…♡笑

    夕方もモリモリ食べます!!d(>_・ )
    はいっ...♪*゚
    夕方もたくさん食べてくれるといいですよね♡

    • 1月10日
ぽむぽむ

私はごっくん期の頃はブレンダーで混ぜて100均のシリコンパックに小さじ1ずつ入れて冷凍していました(*^^*)!おかゆはオクソーのフリーザーコンテナに一回分いれて冷凍。
まとめて1週間分作っています!


よく使う野菜は
にんじん、かぼちゃ、さつまいも、だいこん、カブ、キャベツ、ほうれん草、ブロッコリー、トマトですかね◡̈♥︎


とりあえず色んな野菜をストックしておいて、あとはたまひよとか育児雑誌に載っているレシピを見て色々組み合わせてます*\(^o^)/*

  • ^ ^♡

    ^ ^♡


    コメントありがとうございます^^♡

    シリコンパックいいですね(*^^*)
    100均近くにあるので見に行ってみます♪やっぱりまとめて作ると楽ですよね(´∇`)

    キャベツやブロッコリーもあげて大丈夫なんですね♪参考になります!ありがとうございます♡

    • 1月10日
マーサリズム

私も2人目、元旦からやっと始めました(´▽`)ノ
以前保育園で給食作ってましたが、ジャガイモ、人参、カボチャ、サツマイモなどから、ほうれん草などの葉物一通りオーケーならだんだん豆腐や白身魚や油の少ない鶏挽き肉などのタンパク質をあげてました。
パサパサ感があるものは出汁で伸ばして片栗粉でとろみをつけます。
だんだん汁物も汁だけとか飲ませたり。
ただ味つけはごくごく薄くしないと、濃い味つけ知ってしまうとそれ以外嫌がってしまい、塩分の取りすぎになるので注意です!
ミルクに浸したパンや潰しうどんもいいですよね。
結構子供好きだったりします。
大変だけど、お互い頑張りましょう(*´∀`*)ノ

  • ^ ^♡

    ^ ^♡


    私も野菜一通り大丈夫ならお豆腐あげてみます^^

    出汁はどんなもの使われてますか?まだ使ったことなくて(;_;)
    パンやうどんも参考になります!ありがとうございます♪ヽ(´▽`)/

    • 1月10日
  • マーサリズム

    マーサリズム


    100均とかで売ってるお茶パックってわかりますかね?
    紙で出来てて袋状になってるのが50枚とか入って売ってます。
    その中に出汁用カツオ節を少し入れて、煮出せば簡単出汁の出来上がりです(*^-^*)
    煮干し入れてもいいし、漉す手間なしでポイッと捨てられるし楽チンですよー!

    • 1月10日
  • ^ ^♡

    ^ ^♡


    100均でみたことあります♡
    それで出汁作られてるんですね(*^^*)
    私もマーサリズムさんの作られてるように作ってみたいと思います(*^^*)♪ありがとうございます♡

    • 1月10日