赤くなって泣き続ける子どもの寝かしつけ方法についてアドバイスをお願いします。
みなさんどうやって寝かしつけしてますか?
すぐ起きてしまって💦😥
悩んでます。
顔真っ赤にして泣き続けてる姿みるとかわいそうで。
アドバイスお願いします。
- みひろ😀(9歳)
コメント
yuママ♡
おしゃぶりに頼ってます😅
退会ユーザー
ひたすらひたすら抱っこでゆらゆらしてました(>_<)
それでも寝ないときは暑いのかな?と服を1枚脱がしてみたりしてました。
まだ朝も夜も区別のつかない頃だと思いますので、今はしょうがないのかもしれません(>_<)
寝かし付けるということがまだ出来にくいのかもです。
でも、お母さんが優しく声を掛けながら抱っこしたり、トントンしてくれていたらどんだけ泣いていたとしてもきっと伝わっていますよ☆
母乳でしたら飲んでるようで充分に飲めていないこともあったりするので、おっぱいやオムツ、体温調節などもう1回一通りチェックされてみても良いかもです✨
-
みひろ😀
そうですね。
あまりにも泣きがひどいとオムツみるの忘れたりして。
初心に戻ってチェックしてリラックスして関わってみます。- 1月9日
さんぱちり
寝かしつけ、本当に大変ですよね。
その子によってツボも違いますし、グッスリ寝る子もいれば、眠りが浅く敏感な子もいます。
うちのも、抱っこでは寝ますが、布団に置くとすぐギャン泣きしてました。
でも数年経って思うのは、私自身が恐る恐る寝かせてたので、その焦りが子どもに伝わってたのかな、と思います。
寝なくてもいいよ〜って思いながらテキトーに寝かしつける、もしくは自分が先に寝ちゃうくらいの、図太い神経になれると意外と子どもも安心して寝てくれる気がします。
-
みひろ😀
うちも寝てほしいと願うときは敏感に反応して寝てくれません!
もう少し気持ち楽にして接してみます。- 1月9日
\まにゃ/
1歳の娘がいます!
私も4ヶ月~ピークでした(´・ω・`)
泣かしといたら諦めたり疲れたりして寝る子もいるみたいだけど、娘は諦めずひたすら泣いてた事もありました。
正直気が狂いそうになった..
音楽聞いてもダメ。抱っこしてもダメ。そんな時は自分は無になってひたすら抱っこして揺らして頑張りました!
早いときでは30分。長い時は1時間以上戦ってました(´・ω・`)
今しか無いと割り切って、ひたすら抱っこしてあやす事しか出来ませんでした(;_q)💦
-
みひろ😀
ほんと一緒です 笑
たまに辛くなります。
泣いて疲れて寝たことないです。
自分自身もリラックスして関わってみます😍- 1月9日
-
\まにゃ/
いつか少しでも楽になる時が来ると思うので頑張って下さいっ(;_q)♡
完ミで寝る時は添い乳しないと寝なかったのを1歳前に添い乳辞めれて今は寝る前にミルク飲まして寝かしてます!おかげで楽になり多少の夜泣きはありますがこれも添い乳せず軽く抱っこしてあげればすぐ寝て今では自分もちゃんと寝られるようになりました!(夜泣き酷いときは30-60分くらいの戦い。ひたすら抱っこ)
歯も生えてきますし、ミルク飲めるようでしたら寝る前はミルク飲まして朝まで持つので楽になりますよ!♡- 1月9日
ちーーーー
ちょうど今寝かしつけてます✋
うちはおっぱいしゃぶらせて寝たらベビーベッドに連れて行きますが、おろすと起きます(^_^;)そのままにしておくと勝手に寝てくれます。
顔真っ赤にしてると可哀想ですよね💦
-
みひろ😀
うちは勝手に寝てくれないです😂
おっぱいのときは寝てるけどゲップ出してる間に起きちゃいます。
いまは奇跡的に寝てます。- 1月9日
みるくてぃ
抱っこでゆらゆらしています
それでも駄目なら添い乳して寝かしつけます
泣いてる理由は必ずあります
寝かそう寝かそうと焦る気持ちが赤ちゃんに伝わって緊張することもあるそうなので、赤ちゃんを包み込む優しさで寝かしつけてあげてください
-
みひろ😀
たしかに寝てほしい時寝てくれません。
気持ち楽にして接したいですね。- 1月9日
ゆっき
おはようございます❗
昨晩ですが、9時に寝かしつけをして、寝たと思ったらそこから寝ても10分程度で起きてはかなりのギャン泣きを繰返し、結局2時くらいまでそれが続きました…これは夜泣きなのでしょうか?😥また、ようやく生活リズムがつきましたがこのように寝る時間が遅くなると赤ちゃんの生活リズム崩れたり寝不足にならないか心配で💦💦
よろしくお願いします❗
-
ゆっき
大変失礼しました、質問しようと思っていましたら間違えてこちらに載せてしまい…すみません、、、😥💦💦- 1月10日
みひろ😀
こんな小さいうちからでも大丈夫ですかね?一度トライしてみたぃです。
yuママ♡
うちは新生児のうちから使ってますよ♪