 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
我が子も昨日そんな感じでした😂
抱っこで寝てからしばらく経った後に布団に置いたら泣かれて、寝たと思ったのに〜と何度思ったか。
何をしても1日中ぐずぐずの日もありましたよ。
そうやって大きくなっていくんだな〜と寝てくれる日は思いますが、いざまた寝ない日がくると終わらない気がしてます😂😂
 
            退会ユーザー
そんなもんです✨
抱っこいっぱいしてあげてください(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
- 
                                    🍋 抱っこもなかなか筋力必要ですよね😂 
 長時間してるとなかなかこたえます←
 世のママたちはすごい…!- 10月30日
 
- 
                                    退会ユーザー そーですね! 
 おはなさんが小さいときもお母さん達頑張って育ててくれたんですよ✨
 その分頑張らないとね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
 まだ3キロ4キロなら全然軽いです✨
 大きくなったら持っと不満でますよー笑- 10月30日
 
 
            えるももも
魔の3週目ですかね?
お母さんのお腹の中じゃなくて、ここはどこ!?ってなるみたいですー今更?って感じですけどね。笑
うちも何してもギャン泣きしてましたー´д` ;
初めての育児で戸惑うことばかりだけど、私も息子と一緒に成長中です♪
おはなさんも一緒に頑張りましょ٩( ᐛ )و
- 
                                    🍋 ええ、3週間経ってから気づくものなんですか…! 
 ほんとに戸惑うことばかりで、こんなママでごめんねっていつも言ってる気がします💦
 ありがとうございます😭
 頑張りましょう!- 10月30日
 
- 
                                    えるももも 
 他の方のコメント見ても、みんなが通る道なんですね♪
 ごめんねって思うのは愛しいからだし、頑張っているからで、おはなさんは良いお母さんだと思いますよ(*^^*)
 
 うちは夜泣きが酷かったので、夜が来るのが怖くて怖くて…💦
 でも、よくそんなに泣けるね!凄いね!って笑っちゃった時に何か吹っ切れましたー笑
 旦那には悪いけど、赤ちゃんと一緒に起きて寝て、合間にご飯作るくらいしかしてなかったです。
 自分を追い込み過ぎないで、今しか出来ない育児楽しみめると良いなと思います!- 10月30日
 
- 
                                    🍋 そうですね!みなさん通る道のようで安心しました😊 
 そんなこと言っていただけて嬉しいです😭❤️
 自分の子供なのに何もわかってあげれてなくて自分を責めてたので💦
 
 物は捉えようという感じでしょうか😊
 私もポジティブに考えられるようにしたいと思います!
 ありがとうございます!- 10月30日
 
 
            さよか
そんなもんですよ😋💓
頑張っていきましょうね!
- 
                                    🍋 どのお子さんもそうなんですね😭 
 頑張りましょう!- 10月30日
 
 
            退会ユーザー
抱っこしてたら大人しいですか?
だとしたら抱っこが落ち着くのだと思います。
お腹の中はママに包まれてますから、生まれて解放されて不安なんですよ。
だんだん慣れてくるのでそれまでは まだ おはなさんも身体もキツイでしょうが抱っこですね。
頑張って下さい💪
- 
                                    🍋 抱っこして少し経ったら寝落ちします! 
 そうですね、なかなかキツイですが早く慣れていきたいです😭
 ありがとうございます!- 10月30日
 
 
            ak
うちの子もそうでした~!
2週間とかっておっぱい飲んでは寝て~オムツ替えて、寝て~じゃないの?って思いますよね。赤ちゃんもそれぞれですよ😌1人目の時は泣いてる原因わからなくて悔しくて一緒に泣いてました😌ホルモンバランス崩れてて、精神状態も安定してないのでちょっとしたことで神経質になってしまうんだと思います。まだ、赤ちゃんも生まれて2週間。この世界に出てきて2週間でとっても不安なんだと思います!ママもママになって2週間だし、わからなくて当然です。赤ちゃんと一緒に徐々に成長していけますよ!
- 
                                    🍋 私もそう思っていました!なんで寝ないの?!ってほんとに思います😂 
 そうですよね、まだ産まれて2週間しか経ってないんですもんね👶
 不安で泣くのも普通のことですよね!
 akさんのお言葉すごく今の私にとって助けられるお言葉です😭💓
 ありがとうございます!- 10月30日
 
 
            な
毎日お疲れ様です😌
赤ちゃんの訴えは、全て泣く事なので読み取るのも難しいですよね( ;∀;)生後2週間なら、まだ泣き方で読み取る事は難しくて、泣き止まない姿に自分を責めたり、泣きたくなったり、苛々したりするのもわかります😭徐々にわかるようになってくるので、大丈夫ですよ(^^)
抱っこして寝るのであれば、抱っこして欲しくて泣いてるのかもですね!ただ置いたら泣くという背中スイッチは、息子の時もあったし生後3週間の娘もあります😅1回ベッドにおろしてみて泣いたら、もう諦めて抱っこして寝てます😂2時間抱っこのままとかざらにありますよ(´;ω;`)
- 
                                    🍋 なんで泣いてるのか全然わからなくてほんとに申し訳ない気持ちで…💦 
 わかってくようになってくんですね💦早くわかってあげたいです😭
 
 抱っこして少ししたら寝ます!
 2時間抱っこのままなんてしんどいですね…💦- 10月30日
 
 
            かみ
生後3カ月ですが、基本抱っこしてないと泣いてます😂
2カ月入ったくらいから満腹後10〜20分程はメリーで遊んでくれる時もありますが
ほとんど抱っこしたまま生活してます(笑)
ベットにそのまま寝かせると泣くので
授乳クッションの上にバスタオルを敷いてハンモックみたいにしたり、おくるみでグルグル巻きにすると稀に成功することがあります😊
どちらも置き方や巻き方がネットに載ってるので調べてみてください☺️
ちなみに今も、ソファに胡座かいて膝に乗せながら打ち込んでます(笑)
一緒にがんばりましょー✊🏼❤️
- 
                                    🍋 3ヶ月で基本抱っこしてないとってなると体重も増えてきて抱っこも大変そうですね😱💦 
 
 おくるみとかタオルとかの巻き方調べてみようと思います😊
 
 なつみさんもお疲れ様です!
 頑張りましょう!- 10月30日
 
 
            おしゅし
何をしても泣いてしまうとき、
つられて泣きたくなるときありますよね…💧
生まれて間もないし、お母さんの体力の方もまだもとに戻ってないので、
無理に頑張らなくても大丈夫ですよ!
疲れるまで泣かせても良いと思います🙂
それかたまに旦那さんにお世話を頼むとか…
- 
                                    🍋 つられて泣いてました💦 
 なんで泣くのかわからないのが申し訳なくて💦
 泣かせてもいいんですね!
 旦那も仕事から帰ってきたら手伝ってくれますが早く帰ってきてほしいです😭- 10月30日
 
- 
                                    おしゅし 実際に一人目のとき、何をしてもダメなときは疲れるまで泣かせてました😅 
 (いつもの泣き声と違うって時は駆けつけてましたが)
 可哀相だとか、色んな意見あるかもですが
 それなりに手を抜かないと本当にツラいです^^;
 今となっては、転んでも泣かないで笑ってるぐらいの強い子に育ってます(笑)- 10月30日
 
 
            なつき
赤ちゃんにも泣きたいときがあるみたいですよ。
何しても泣き止まないときは泣かしといていいって助産師さんに言われました。
15分~20分くらいは泣かせっぱなしにしてても問題ないそうなので、その間にストレッチしたりおやつ食べたりしてプチ休憩してました(笑)
泣くとお腹の運動にもなるし、夜もよく寝てくれるようになるそうです。
- 
                                    🍋 そんなに泣かせてもいいんですね! 
 プチ休憩大事ですよね!明日またなったら泣かせっぱにしてみます!😂
 夜よく寝てくれるようにしたいので良さそうですね!- 10月30日
 
 
            ゆず
息子もそうでした。抱っこしても立ってないと泣いて大暴れしてました(笑)1ヶ月過ぎると少し落ち着き、欲求が満たされるとお布団で寝てくれるようになりましたよー!2〜3週間頃は赤ちゃんがお母さんのお腹の中じゃないことがわかりだして、不安に襲われるようでずっと抱っこを求める時期だそうです!!そう思うと必死に助けを求めてるんだぁと愛おしくなり乗り越えてられました!!
- 
                                    ゆず ちなみに私は抱っこ紐に助けられ、一日中抱っこ紐で夜まで過ごし、夜はお腹の上に寝かせて一緒にくっついて寝てました!! - 10月30日
 
- 
                                    🍋 そうなんですね!息子さんは2.3週間ずっと抱っこ求めてきましたか? 
 確かに必死に助けを求めてると思うと愛おしいですね☺️
 お腹の上にかせて一緒にくっついて寝るの私は少し不安でできない気がします😭でも楽そうです!- 10月30日
 
- 
                                    ゆず こどもが熟睡したら降ろして添い寝してますよ😊もうそれはそれは…入院中からずーっと抱っこでしたよ!!夜間は預かってくれてたんですが、抱っこしてないと泣くから急なお産が入ると夜中起こされて息子返されてました(笑)退院してからもずーっと抱っこで、重くなってきたらずーっと抱っこ紐でした(笑)最近になってようやく満足したら布団で寝れるようになりました!!でもこうやって抱っこを求めて泣いてくれるのもわずかしかないんだと思うと頑張れました!! - 10月30日
 
 
   
  
🍋
ほんとに終わりが見えないし、家に私と息子しかいないしでどうしていいのかわからなくて…💦
退会ユーザー
あまりにも泣かれると途方に暮れますよね。
どんなにあやしても泣き止まない時は、もうおっぱいあげちゃえ〜っておっぱい咥えさせてることも良くあります💦💦
この時期って一瞬ですけど、上手くいかない時は永遠に思えますよね😫