※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

小四の息子にサンタの存在について質問され、正直に答えたいと考えています。どのように伝えればよいでしょうか?

いよいよきました…😂小四の息子に昨日突然「本当はサンタはいないんでしょ?サンタはママなんでしょ?」と言われました。とっさのことだったので「違うよー」とごまかしましたが、キチンと真実を話そうと思います。どんな風に言うといいでしょうか?6歳の妹に言いそうで怖いです😌

コメント

二児ママ

うちも小4の娘に言われました!笑
今でも聞かれますが違うよ!サンタさんはサンタさんだよって言い続けてます🤣

  • りんご

    りんご

    言い続けてるんですね😉
    うちもその方向に行こうかなと思います!

    • 10月30日
ママ

私ならそう思っていてもそんな事言う子にはサンタは来ないよ~と言います。
本気で真実を話すなら、そもそもクリスマスとは何か?から語り聞かせるのもありかなと思います。

  • りんご

    りんご

    なるほど!
    サンタは来ないよ~と言ってみます😁

    • 10月30日
ミカエル

うちの娘なんかサンタはいないとだんだんわかってきてはいましたが、トイザらスの人がプレゼント運んでると思ってたみたいで(笑)
まずどうやって家にはいるのか、はいったら不法侵入だしとかなり大笑いしました(笑)
そのあと正直にプレゼントは買って隠しといてクリスマスにだすんだよと教えました(笑)

  • りんご

    りんご

    娘さんかわいい!面白いですね😊
    正直に伝えるのもアリですねー

    • 10月30日
おはる

前にネットで見たのですが、
今時の家は煙突ないからサンタさんが玄関の外にプレゼントを置いていくんだよ。
冬だし一晩置いておけないからパパとママがプレゼントを家の中に入れるんだよ。
枕元にあると起きた時すぐ嬉しいだろうから枕元に置いておいていたんだよ。

とあったので、子どもが産まれて感づく頃になったらその作戦でいこうかと思ってます!w

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます!
    それもナイスアイデアですね✨
    参考にさせていただきます😊

    • 10月31日