
上の子は育休中は預かれるが、終わったら家で見るように言われた。継続保育園か家で見るか悩んでいる。
上の子が今年の4月から保育園に入っていて下の子も保育園に入園できる月齢になったら預けようと思っていました。ですが役場に保育園の相談に行ったら育休中は上の子は預かれるけど育休終わったらはなるべく家で2人とも見て欲しいと言われました。どうしても大変だって言うなら預けてても大丈夫ですがと言われました。11月提出の来年度継続児用の保育園の申し込みを保育園から貰っていたのでどうしたらいいのかと思いまして。
みなさんは上の子は家で見ますか?このまま継続して保育園預けますか?
- 💕20💕(6歳, 8歳)
コメント

メル
小さい子どもと赤ちゃん二人は大変なので、預けれるなら預けた方がいいと思います💦
💕20💕
私は旦那の実家で同居しています。上の子の時は旦那の母も一緒に見てくれていたのでなんとかやってこれましたが今は訳あって旦那の母とは同居してないので一人で2人見るのかと思ったらちょっと厳しいなと思いまして。保育園継続したいです。。