※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
その他の疑問

滋賀県長浜市の4ヶ月検診に行きます。検診はどのような流れなのかわかる…

滋賀県長浜市の4ヶ月検診に行きます。
検診はどのような流れなのかわかる方教えてください!😊
離乳食の説明は一斉にされるのでしょうか?それとも個別?
受付が13時〜14時15分で所要時間2時間程とあるのですが早く行っても2時間程で帰れるのでしょうか?

コメント

サクラ

まず行かれて
受付し母子手帳をあずけます。
順番に名前呼ばれ、保健婦さんと話しながら赤ちゃんの成長の様子を確認します。
次に身長・体重を計り、小児科の先生に診察してもらいます。すべて名前を順番に呼ばれますので大丈夫です。
最後4・5人ずつ名前をよばれ、栄養士さんから離乳食の話をされ、最後にまた保健婦さんとの話しがあって終了です。受付時間の2時くらいに着くようにいきました。待ち時間も少なくなく、スムーズにまわれました。長浜のウェルセンターの話しです。

  • まあ

    まあ

    ご丁寧に詳しく教えてくださりありがとうございます!!
    検診日に他の用事もあり、予定を組むのにとても参考になりました😊
    早く行くと待ち時間が長いことも教えてくださり本当に助かります✨

    • 10月30日
サクラ

早くいきすぎると、待ち時間が長いですよ。

mama

私も4ヶ月検診行きました!
もしかしたら合ってたかも知れないですね!

  • まあ

    まあ

    わぁ!ホントですかー!😳
    私は30日に行きました😊
    遅めに行ったけれど思ったよりも待ち時間ありました😅💦

    • 11月7日
  • mama

    mama

    私も30日です!
    結構長かったですよね💦
    何時に来られたんですか?

    • 11月8日
  • まあ

    まあ

    一緒ですねー!お会いしてたかもしれないですね😍
    13時半過ぎに着いて、15時過ぎまでかかりました💦

    • 11月8日
  • mama

    mama

    私も一時半頃着きました!
    私も15時ぐらいまでかかりました💦
    ほんとお会いしてたかもしれないですね!

    • 11月8日
  • まあ

    まあ

    ほんとですかー!
    私、唯一抱っこ紐してました😂笑

    • 11月8日
  • mama

    mama

    結構抱っこ紐つけてる方いませんでしたっけ?
    まあさんってショートですか?

    • 11月8日
  • まあ

    まあ

    他の方も抱っこ紐していましたかー!
    私が見る限り私しかしてなくてちょっぴり恥ずかしかったもので😂笑
    ミディアムくらいで後ろで一つに縛ってました😊

    • 11月8日
  • mama

    mama

    保健師さんと話したあとどこらへんにいました?

    • 11月8日
  • まあ

    まあ

    診察室を前にして1番左側のマット(?)の上でゴロゴロさせてましたー😊

    • 11月8日
  • mama

    mama

    私も診察室の前の一番後ろのマットのとこにいました!

    • 11月8日
  • まあ

    まあ

    もしかしたらめちゃくちゃ近くにいたかもしれないですね!😳

    • 11月8日
  • mama

    mama

    ほんまにですよね!
    本読まれる時何番でした?

    • 11月8日
  • まあ

    まあ

    絵本の順番待ちはなくて、受付したらすぐ案内されたので番号はなかったですー😊

    • 11月8日
  • mama

    mama

    あ、そーなんですか!

    • 11月8日