![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の添加物について気になり、外食時はオーガニックや無添加食品を選ぶようにしています。今後の食事で気をつければ大丈夫でしょうか。
妊娠中添加物どこまで気にされましたか?
野菜にも農薬を使って育てられたスーパーに売っている野菜使っているし、マックだって妊娠してから5回以上食べちゃってます😔仕事上お昼はみんなで外で食べてたので外食になっちゃうし夜もつわりがひどくて作っていられないのでほぼ外食でした。今はだいぶ落ち着いてほぼ手作りにしています。作れない時はオーガニックスーパーで惣菜や弁当を買うようにしています。お菓子も無添加のものを買うようにはしています。けどほとんど添加物入っていて完全無添加は厳しいと思います😥添加物は胎児の障害に影響があるとみたことがあります。今更ですがとても心配になりました。。
みなさんどれくらい気にされていたか教えていただきたいです。今から食事適切にとれば大丈夫でしょうか。
- ぽよ(5歳9ヶ月)
コメント
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
ほとんど気にしてませんでした💦
気にしすぎるとかえって
ストレスになるし正直無理かな、と…。
生ものやカフェインを控えるとか
その程度です!
![totoro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
totoro
添加物は、全く気にしてないです!
普通になんでも食べてます😄
いちいち気にしてる方がストレスになりそうですし、添加物とかより、栄養バランスが取れてるかの方がどちらかというと心配ですね😂
-
ぽよ
栄養バランスも難しいですよね。。なかなか鍋とかじゃない限り自分十分に野菜を取れていない気がします😔
- 10月30日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も妊娠がわかった瞬間から、なにを食べて良くて何がダメなのか敏感になり食べ物を口にすることができませんでした😭
でも、それでストレスになることが1番良くないと聞き、また母親もそんなこと気にしたことない!と言ったため、妊娠中は普通にマックやすき家やその他 外食もしてますし、スナックもほぼ毎日食べてます🤣
むしろ無添加というものを食べてないかもしれません😂
規則正しい食生活はとても大事だと思いますが、好きなものを適度に食べれば大丈夫じゃないのかなと思います😌
-
ぽよ
同じです😥
自分気にしすぎてしばらく何も口にはいりませんでした。。
適度にお菓子や外食するようにします!
教えてくださってありがとうございます😂- 10月30日
![ぷーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーたんママ
何も気にしてません!
気にしたのはカフェインと塩分くらいです。
水分は多めにとるように意識しました!
-
ぷーたんママ
食べてはいけない魚や生物を食べないようになどは気をつけました!
- 10月30日
-
ぽよ
ありがとうございます😥
やっぱり市販のルーなどを使うと塩分高いって聞いたりで、もうすぐ冬なのであったかいもの食べたくて毎日の食事悩みます😔- 10月30日
![あいな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいな
人それぞれの考え方の違いだとは思ってます。
私自身は一番目の子が生まれた後に気にしたことありましたが、結局は添加物を避けたら何も食べられるなくなると思い、考え方は緩くなりました😅
基本は手作りの食事ですが、お菓子とかは普通の市販のお菓子は食べます。たまに外食にも行くし、スーパーのお弁当も食べます。
今のところ添加物の影響は感じたことはないです💡
それよりも栄養バランスとか考えて食べる方が体に良いと思ってます😊
-
ぽよ
ありがとうございます😢
自分もあいなさん見習って栄養バランスのいい食生活心がけます✊🏻- 10月30日
![akk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
akk
普段は気にしていますが、妊娠中は食べられるものと食べたいものを口にしていますよ😊
むしろ、おやつとか子供の口に入るものの方が気になるので意識してます‼️ある程度の味覚は持ってもらいたいので😅
-
ぽよ
やはりしんどいときとかは食べられるもの少しでも食べた方がストレスにもならないしいいですよね。😔
ありがとうございます😥- 10月31日
![ぐーたん☆生涯涼介推し](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐーたん☆生涯涼介推し
気になりますよね!
わかります🙂
でも気にしながら結局わたしは
マックやら外食やらおかしやら
食べちゃってました(^^;;
旦那は料理一切出来ずだったので
仕事の日の夜はほぼ外食でしたが
娘は毎日元気です🤣
浮腫がひどかったので塩分と水分補給は気にしてましたが…
ストレスは良くないので
程々にで良いと思いますよ😚
-
ぽよ
外食はずすのって意外に結構大変だったりしますよね😰
お子さんも元気でいいですね🤤
いろいろ教えてくださりありがとうございます☺️- 10月31日
![アヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アヤ
今からでも気をつけられたら大分変わると思いますよ!うちは上の子が生まれてから気をつけるようになりました。
自然食品店や、無農薬のお米や野菜の生産者さん、オーガニックのものを扱うネットショップなどで食べ物、洗剤、身の回りのものを買っています。
農薬や添加物の影響はすぐにわかるものではありませんが、やはり良くないです。身体の健康だけでなく、子供の味覚も育ちますし、作り手さんに還元される気持ち良い買い物もできます。私にとっては食事に気を遣うことの方がストレスがないので気をつけています。
何より素材が良いとおいしいです。
できるところから始めてみてください!
-
アヤ
赤ちゃん、お腹の中にいるころからそんなに気をつけてもらって幸せだと思います☺️普通は産後お子さんがアトピーで、とか、何か症状があって食生活変えられる方が多いですから。
私の場合は原発事故の放射能が気になったことからでした。まだ生まれたばかりだったので。そこから食の安全が気になるようになり。
今までのことは気にせず、これから、です!
健やかな赤ちゃんの成長、無事のご出産、お祈りしています!- 11月2日
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
そうですよね😥
自分もオーガニックや自然食品、無農薬野菜を取り扱う八百屋になるべく通うようにはしています。洗剤やシャンプーや化粧品は薬局にも無添加や体にいいやつあるのでお金はかかりますが買うようにはしています。😔
ストレスとかのことも言われてその通りだと思うんですけど自分は後悔したくないしむしろ後悔ストレスがストレスかもしんないです。😢
今から出来る範囲で努力しようと思います!ありがとうございます☺️
ぽよ
そうですよねストレスになりますよね😥ありがとうございます😂