
コメント

にゃあ。
うちも半年くらいから悪化し始めました😭!
1時間半に1度起こされるくらいのペースで夜泣きがあり、毎日旦那も私も寝不足に…。1か月ずっとそんな感じで耐えきれず、7か月に入ってから生活改善を行いました🙋🏻♀️✨
ご飯、お風呂、電気を消す時間を決めてなるべくその通りにしてリズム作りを徹底したら、お昼寝の時間も大体決まり、20時前には寝てくれて、1日1回ギャン泣きされるかな?くらいで、あとは数回ぐずって起きるだけなので、抱き寄せたり、飲み物あげればすぐ寝ます😘
根気強く向き合って行くしかないので、お昼寝中にママも寝るようにしたりしながら頑張ってください😭💦
私も朝までぐっすりちゃんになるまで頑張ります💪🏻💗

退会ユーザー
うちの子の夜泣きは7ヶ月〜10ヶ月がピークでした!
夜中何してもダメで3時間泣き続ける生活を約3ヶ月間。。。
うちもリズムはしっかりついてて、8時には寝て6時には起きてましたよ〜
お昼寝も1時間くらい。
夜泣きの酷かった期間はお手上げでした🤷♀️笑
夜泣きって何してもダメなんですよね〜。。
おっぱいいらなーい!お茶でもなーい!抱っこじゃなーい!抱っこしてー!おろしてー!いかないでー!みたいな笑
何してもダメなのが夜泣きというので、もう諦めてました笑
キツイですよね😭😭
私も仕事中寝かけてました🤷🏻♀️🤷🏻♀️🤷🏻♀️
-
む
そうなんですね😭😭
一人目の子なので夜泣きがどのくらい
ひどいのかわからなくて💦
こんなにひどいものなの?って
おもってしまいました💦
そうなんですね😭
眠りが浅いのかわかりませんが
昼寝してても起きるときなくし
夜目がさめると泣いて起きるしで
お手上げです😞
息子はおっぱいのんでくれるのですが
頻繁におきるので癖になってるのかな?ともおもいました😓
きついですよね、、、。
体ついていかないです😭- 10月30日
む
そうなんですか😭
もう大体一日の流れ時間は
決まってるのによくならなくて😭😭
にゃあ。
そうなんですね!
ただこの時期は歯が生えたり、成長に伴う影響で夜起きてしまうらしいので仕方ない部分もあるみたいですよ😭
む
なるほど😭
毎日しんどいですよね😞
にゃあ。
ひたすら我慢、我慢だからママはキツいですよね😵💦何しても泣きやまないとこっちも泣きたくなりますし😭!