![りょう(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と喧嘩しました。出産予定で忘年会の話で揉めています。旦那の行動に不満を感じ、腹立っています。
昨日旦那と喧嘩しました。
4人目だから我慢した方がいいんでしょうか?
子供の予定日が12月6日です。
例えば金曜日に出産したとして土曜日に旦那は休みを取ってみんなでお見舞いに行って赤ちゃんとゆっくりしたいって言われました。
例えばの話なので出来たらそうしようかって話をしました。
5日間の入院なので土日旦那が休みを取ったら残りは母が休みを取って娘達を見てくれることになりました。その話をしてる時にそう言えば8日の土曜日か15日の土曜日忘年会だと思うって言われたのでもちろん行かないよね?って聞いたら行かなきゃ行けないから行くよって言われました。
なんで行かなきゃ行けないの?もし8日の日に陣痛来たらどうするの?仕事で帰って来れないならしょうがないよ。でもわざわざ出席は自由で社長も私が妊婦なの知ってて心配してくれてるのに忘年会なんて出席しなきゃ行けないの?って言ったらもう4人目だからいいじゃん。子供もお母さん見てくれるんだしって言われました。
確かに4人目です。でも私は初めての男の子で旦那も男の子欲しい欲しいって言ってたのにまさか立ち会いしなくてもいいとか言うなんて思わなくこの人はほんとにお腹の子を大事に思ってるのか不思議に思いました。
それにお母さんが娘達を見ててくれるのは私が出産するからであって旦那の忘年会のためにわざわざ仕事休んでまで娘達をお願いした訳じゃありません。
もうこの発言に腹たって娘達の父親としてもこれから産まれてくる子の父親としても失格だともうこんな男いらないと思ってしまいました。
忘年会なんて来年も再来年もあります。
赤ちゃんが産まれてくる日はその日しかないのにその日に立ち会ってあげられない。事情があるわけじゃなくただ自分の出かけるためだけに。
陣痛が来ても旦那が忘年会行ってたら家に帰ってくるまでに1時間はかかります。
絶対間に合わないと思ってます。しかも8日は私の誕生日なんです。今月旦那の誕生日に欲しいって言ってたスイッチを買って娘達と沢山お祝いしたのにまさか自分の誕生日に忘年会行きますだなんて言われると思ってませんでした。
今まで結婚する前もしてからも1度も誕生日祝われたことありませんが忘年会に行くなんて言われたのは初めてです。
誕生日の日は必ず家にはいてくれたのにそれすらもしなくなったんだと思うと冷めてしまいました。
もうどうでも良くなってしまい喧嘩してからずっと口聞いてません。
こんなことで怒るなんて心が狭いのかもしれないですがショックでした。
たとえ8日じゃなかったとしてもその日は誕生日もあるしいかないよとか子供いつ産まれるかわからないから今年は参加しないよとか一言欲しかっただけなのに。
子供みたいにそんなわがまま言ってももう母親だから通用しないけどここまで人の気持ちのわからない男だとは思いませんでした😅
男ってこんなもんだって思うしかないですよね😅
- りょう(23)(4歳10ヶ月, 6歳, 7歳, 8歳, 10歳)
コメント
![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽち
妊娠出産ってデリケートで大切な事ですし
身体的な負担は全て私達母親にかかるので
子供が何人目だろうと立ち会って欲しいものですよね
多分私でも喧嘩になると思います
育児はいくらでも手助け出来るものですけど
出産に関して男が出来ることは母体を心身ともに支えることだけではないでしょうか?
とはいえ会社のお付き合いもあるでしょうし
陣痛が来ても大丈夫なようにケータイは常に通知が見えるようにしておいて
連絡がきたらすぐに向かう
とかはダメなんでしょうか?
![ゆてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆてぃ
4人目だからって、有り得ないです。
しかも、自分の誕生日にって、読んでいて凄くショックな気持ちになりました😞
出産が何人目だろうと、赤ちゃんと自分は命懸けで挑むのに なんなの?って思いますね。だったらお前がお腹痛めて産んでみろよ!って感じです。
母親だからとか関係ないですし、全然心狭くないです!
-
りょう(23)
コメントありがとうございます!
男ってなんで自分が経験しないことは簡単なものだと思っちゃうんですかね?
赤ちゃん自分で産めば?って言ったらそんなこと出来るわけないだろってお前ができないことをこっちがやってるんだから全部やれとは言わないけど人の気持ち考えることくらい出来ないのか?って思います。
そんな難しいこと言ってるつもりないんですけどね😅
自分はちょっと腰痛かったりしたらあーもう病院行かなきゃなんて大きい声でアピールしてくるくせにこれでほったらかしてじゃあ忘年会行ってくるわなんて言ったら文句言うのになんで自分は同じことできるのか不思議です🤷♀️
うちの旦那はほかの男の人以上にわがままに大事に育てられたので相手するのがほんとに疲れます😅- 10月30日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
私もブチ切れると思います‼️笑
忘年会なんて、これから先
ずっとずっとあるのに‼️
子供の誕生を見れる瞬間は
このときしかないのに‼️o(`ω´ )o
ちょっと種類は違うかもしれませんが今妊娠中なんですが、飲み会の日に旦那が終電すぎでも連絡をよこさないことが何度もあり、マジでこいつ父親になる自覚あんのかって思って
めちゃくちゃ叱りました…
男って、そんなもの…なんでしょうね😣いつまでもいつまでも独身気分‼️
諦めずに、私は教育しようと
思ってますw
私達が心狭いんじゃないですよ(きっと)、私は旦那がおかしいと思ってます笑
-
りょう(23)
ホントそうですよね!
子供の誕生日も毎年あるかもしれないけど産まれてくるところはたった一回しか見れないのに男からしたらただ産まれてくるだけだろって感覚なんですかね?
うちも何度か同じことありました!
うちの場合車の運転をしなきゃ行けなくて友達6人くらいで朝方まで出かけてたんですが12時に帰るって言ったのに帰ってこなくて連絡取れなくなって充電切れてたと言われぶちギレたことありました😅
浮気かと思いましたがほんとにみんなで出かけてたらしく夜中に友達のおばあちゃん家にいたと言われほかの人たちは他人だからどうでもいいけど人様の家に夜中にあがりこんでワーワーギャーギャー騒いで遊んで父親として恥ずかしくないのか。いつまで学生気分なんだってきれちゃいました笑
ほんといつまで独身気分なんですかね😅
気分じゃなくてほんとに独身になって1人でやればいいのにと最近は思ってます笑
教育する気も無くなりました笑
絶対旦那がおかしいですよね笑
ありがとうございます☺️- 10月30日
![ERIKA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ERIKA
何人目だから良いじゃん!って通用しないでしょ
うちの父は私が産まれた時は飲み会でべろんべろんだったらしく、立ち会いにもなかったみたいで、いまだにガタガタ言われてますよ
初めての子だったのに、どーでもいいのよね、ほんと。て。
りょう(23)
コメントありがとうございます。
初産ならまだいいんです。
別に立ち会いは旦那じゃなくても母でもいいので立ち会いしてもらわなくてもいいんです。
ただ娘達はどうなるのか。私もいない中不安なのに父親まで居ない。しかも父親は仕事ではなくただの忘年会。来年でもいいんじゃないかと私は思います。
私は夜働いてるんですが社長はそれもあまりよく思っていなく妊娠中でましてや他にも子供が居るんだからゆっくりしてなさいという方なので社長は12月が予定日だということも何も知らないと思うのでもしそれを知ったら旦那はすぐに帰れと言われると思います。
それでも出なきゃ行けないんだと言ってるのを聞いてそんなに自分のことが優先なんだなぁと思ってしまいました。
旦那には仕事してもらってるので家事も育児もやらせなくてもいいよう家に帰ってきて好きなことできるようそれまでに全て終わらせて楽させてあげようと頑張ってたのにそれでも自分の自由を求める所をみてこの人は成長しないなと思いました😅
少し父親としての自覚を持って欲しかったなぁとおもいます。
母親がいないなら父親の自分が娘達の面倒を頑張ってみなきゃって少しでも思ってくれるだけでもよかったのに母がいるから忘年会行っても大丈夫だなんて発言が出るとも思ってませんでした😅
多分忘年会行く時は電車で行かなきゃ行けないのですぐにその場から出たとしても2時間はかかります。
もし何かあっても後悔しないなら行けばいいよとは言いましたが心狭すぎですかね笑
ぽち
そういうお父さんって少なくないですよ
おばあちゃんが見てくれるなら自分はアレしたいコレしたいみたいな(・・;)
事の重大さが分かってないのかな?って気持ちになります
責任感がイマイチ欠けてるといいますか……
うちの旦那もそうなんですけどね
心が狭いなんてことは全然ないと思いますよ
妊娠中で少し不安定になってるところはあるのかもしれませんが
本当に出産って何があるか分かりませんからね_:(´ཀ`」 ∠):
りょう(23)
そうですよね。
私は母がシングルなので自分の生活費稼がなきゃ行けないのに休んでもらうようお願いしたのに自分は感謝もせず忘年会だなんて何を馬鹿な事言ってるのかとほんとこの人大丈夫かな?と思いました😅
責任感ほんと全くありません。頼りにもなりません。何故こんな男の人と結婚したのか今となっては不思議でしょうがないです😅
いつまでも子供だからしょうがないですね😅
ありがとうございました☺️