
2ヶ月半の赤ちゃんが夜間6時間寝るようになり、授乳間隔が心配。母乳が少ないかもしれず、体重増加が心配。体重増減がわからず不安。おしっこやウンチは正常。
ママリには、いつもお世話になっています^ ^初めての出産、育児で不安や分からないことも多く、また相談させて頂きます。
息子が2ヶ月半になり、夜中まとまって寝てくれるようになりました。長い時は6時間程寝てくれます。お腹が空いていれば途中で起きますか??最近やっと完母でいけるようになったばかりで、母乳は沢山出る方ではないと思います。なので授乳間隔が空くことで脱水や栄養不足で体重が増えなくなるのではと心配です。先週体重を測ったときには、30g/日増えていたけど、家にスケールがないので現在の体重や、先週以降どのくらい増えているか分かりません。おしっこやウンチはしっかりでています。
分かりにくい文章、長文、夜間の質問すみません。💧
- りえ(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

h.mama❥
産院や、保健センターや、アカホンなど色んなところに体重計とかありますよ👶🏻
お腹すいたり、飲み足りなければ起きて泣きますよ😂

もこ
毎日計るのは難しいけど体重計によっては、抱っこしたままの体重−自分だけの体重で100g単位でわかると思います!😊増えているかの目安にはなるかも!
-
りえ
お返事ありがとうございます😊
一時期は不安で、自宅の体重計で毎日測っていましたが、神経質になり過ぎてストレスが溜まるのもよくないと思いやめていました💧
また、測ってみますね☺️☺️
目安になるし、増えた、増えていないは分かりますもんね♩早速明日測ってみます💕- 10月30日
りえ
ありがとうございます😊
先週は、イオンに測りに行きました♩保健センターや、赤ちゃん本舗にも行ってみます!
起きて泣かずに、寝続けられるということは足りてるって思っていいんですかね?😂起こすのも可哀想だし心配で...
h.mama❥
それで増えてればおっけーです😍
母子手帳の曲線内に入ってれば
問題なしですよ✨
わたしのべびーは
夜の21時に寝たら朝の9時まで
一回も起きないので
わざわざ起こしません😂
体重も増えてるし
新生児期じゃなければ
わざわざ起こさなくていいみたいですよ♡
りえ
成長曲線内に入ってます☺️
それにお腹空いたら途中で泣いて起きますよね?安心しました!
ありがとうございます😭💕
21時から9時までですか!!
凄いですね☺️お利口さんですね💕
h.mama❥
2ヶ月も経つと
これからはもっと長く寝るかもですね😭
私の子はほんと最初の新生児期から
まぁよく寝る子で1ヶ月辺りから
ずっと12時間ぐらい寝ます👶🏻
想像してた赤ちゃんとは違いました😭
りえ
もっと長く寝てくれると、一緒に寝れるから楽になりますね^ ^
よく寝る赤ちゃん👶羨ましいです!
1ヶ月の頃は夜中しょっちゅうギャン泣きしてましたし、今も明け方は2時間くらいで起きます💧
もっと長くなっていくのを期待して頑張ります☺️💕
それはそれで、母乳が足りてるか...とまた心配になってしまうんですがね💧笑笑
h.mama❥
リズムがつくのはこれからですよ👶🏻
そりゃ2か月前まで
お腹の中にいたのにいきなり外の世界へ出されびっくりして
刺激が多いこの世の中で
一日の整理をするのに混乱して
夜は泣く赤ちゃんが多いようです😢
泣く理由の一番は不安が大きいみたいです😭
私の場合は
寝てる時も常に赤ちゃんに触れているように寝てますよ👶🏻