
コメント

とっとしゃん
その子の性格によるんじゃないでしょうか?

一姫二太郎ママ
今一番楽しい時期?だからかなぁって
思います。
一番うえは、思春期をむかえる時期ですし。
真ん中は、お兄ちゃんの真似をしたい
お兄ちゃんと、遊んだ方が楽しいとか
ですね!
だから一番したは、興味なく
はたからみたら、おかしいって思うのかなぁって思います
それに年齢も年齢で離れてますし
-
りんりん
歳が離れてれば離れてる程可愛いのかなぁなんて思ってましたが、、、そうでもないのかな。
上2人は、ゲーム*マンガに夢中で私とすら余り話さなくなりました😭- 10月29日
-
一姫二太郎ママ
それに男の子ってもあるじゃないですか?
それが普通です!
お兄ちゃんは、思春期にはいる所だから急に話さなくなったり。と変わり
それ見てる、真ん中は、真似をする
とか
うちも6歳離れた兄がいますが
赤ちゃんの時は、可愛いと面倒みてくれたみたいですが
うちが保育園に、あがるころは、
全く興味なく
遊んでとゆうと、お兄ちゃんは、忙しい。一人で遊べ。お兄ちゃんうち、も
連れてって。嫌だとかでしたよ?
たまに気が向いたら遊んでくれましたが- 10月29日

退会ユーザー
親の育て方にもよるんじゃないですか?
うちも年の離れた兄弟ですが、上の子2人は学校から帰ったら真っ先に三男くんと遊んでますし、泣いてたら一生懸命あやしてくれますよ?
たまに寝かしつけもしてくれます😊
-
りんりん
親の育て方、、、。
それは一理あるかも。
もっと親が関わり方を教えてあげたらいいのになぁとは思います!
末っ子の弟は、兎に角、ママにべったりです★- 10月29日
-
退会ユーザー
親が皆で楽しめる様にしてたら皆三男くんに集まる様になりました😊
うちは兎に角皆三男くんにベタ惚れですね😂
お兄ちゃん達は三男くんに絵本読んだりゲーム見せてみたり一緒にアニメ観たりいろいろしてます(笑)
三男くんもお兄ちゃん達が大好きでお兄ちゃんが居たらニコニコ笑ってます😄- 10月29日

とっとしゃん
その子によるとしか…
他の方もおっしゃってますが、兄弟の世話をするより友達と遊んだり自分の興味があることをするほうが楽しいし好きなんだと思います。それに、赤ちゃんの世話は母親がやると思ってるだろうし。
親がどう教育してるかで変わると思います。でも、兄弟だからと世話するのが当たり前ってもんでもないですよ💦

aco
うちは11歳差で中一男と2歳女で、あんまり離れてると一緒に遊べないので遊んであげる、世話してあげるになっちゃいますね。
言い方悪いですがお兄ちゃんがみても赤ちゃん相手だと役立たないので、お母さんが面倒みなくていいと言ってるかもしれないですし、特におかしくはないと思いますよ。
りんりん
弟とだったとしても、、、小さい子が苦手だったり、どう接していいのか分からないんですかね。
親が関わり方を教えても変わらないんでしょうか🙁⁉️