
コメント

まはまは
精神的な病気でも病院で育児は難しいと判断されてなければ大丈夫ですよ(^^)
鬱でも、産後鬱などあります💦
DVやネグレストの履歴や親権放棄をした場合は父親に親権が行きます‼️✨
まはまは
精神的な病気でも病院で育児は難しいと判断されてなければ大丈夫ですよ(^^)
鬱でも、産後鬱などあります💦
DVやネグレストの履歴や親権放棄をした場合は父親に親権が行きます‼️✨
「ココロ・悩み」に関する質問
ただのぼやきです🥹 先日誕生日でした。 毎年プレゼントを交換したり 会えない時は郵送してる友達がいて、 去年は、ご飯代6,000くらいと某ブランドの化粧品1万ちょい渡しました。(毎年1万前後の商品もらってたので渡して…
3歳の女の子が音声チックがはじまりました。大体寝る前と保育園帰った後が多いです。 他の兄弟の入院退院がありその後から始まっていると思います。 注意も刺激も良くない事を知っているのに、つい昨晩寝る時にずっと遊び…
うちの子たちは、外ですごくしっかりしていて、学校の先生とかにもめちゃくちゃ褒められるタイプです。 その分、家ではめちゃくちゃ甘えん坊ですが、それも他の人に言うと「外で頑張ってるんだからそれで良いじゃん!甘え…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
あこ
まだ病院には行けてませんが…。
不利になるのが怖くてギリギリまで耐えてきましたが限界がきて…。
鬱というか旦那が原因で潰れそうです。
まはまは
旦那さんが原因で潰れそうなら、尚更育児とは関係ないからそこら辺大丈夫だと思いますが、、不安であれば、今離婚協議などされているのであれば、その事を主張するべきかなって思います‼️
旦那さんが原因で精神的な苦痛。子供の親権は渡さないと(^^)母親はそう簡単に親権は取られる事ないはずです(^^)
あこ
ありがとうございます。
まだ離婚したいということを旦那に伝えていません。
きっとしないと言われるので調停になると思います。
育児は楽しいと思えます。
向こうも親権を譲らないと言ってきたらそこを主張してみます。