
コメント

退会ユーザー
初めまして!うちの子もずっと成長曲線出るくらい大きめで4ヶ月で8キロ越えでした!
でも動くようになってから体重あまり増えなくなってきたのでそのままで大丈夫だと思います😊

おもうち
大きめですね!うちは7ヶ月ですが7.8キロです(´・ω・`)
ちゃんと飲めてる証拠ですので大丈夫かと思いますが、夜のミルクはなくしてもいいかましれませんね!
寝返りをするくらいから体重がなかなか増えなくなり、6.7ヶ月はほとんど増えていません。
ものすごく動く子です。
ただ、私が赤ちゃんのときそうだったのですが、重い子は寝返りうつのも遅かったりあまり動いたりしない子もいるので、そうするとどんどん増える子もいるようです。
どちらにしろハイハイする頃にはほっそりしますよ!
-
たま
夜のミルクはしばらくお休みしようと思います!
なるほど〜!確かに身体が重いと寝返りうちにくいですもんね💦
ハイハイ時期まで長い目でみていきます😊😊
ありがとうございます!- 10月29日
-
おもうち
私が子ども時代、ちぎりパンどころの騒ぎじゃないくらいのデブでしたがハイハイの頃には痩せて、保育園行く頃にはガリガリでした。
ご心配なく!- 10月29日
-
たま
実は私もありえないぐらい顔も体もパンパンでした😂😂なのに自分の子がって思うと心配になってしまって…
ただ皆さんに、大丈夫、心配ないと言われると安心します…ありがとうございます!- 10月30日

すみか
上の子も下の子も完母で体重は成長曲線の上限の少しだけ下で推移しています。上の子の時は特に検診などで注意はされていませんよ(^^)首すわり、腰座りは平均的な時期でした。寝がえりやはいはいはあまりしませんでしたが、他の大きめの子でもする子はしているので、体重が多少影響するかもしれませんが、個性の部分が大きいかと思います💦
もし余裕があれば、外に出たりして、授乳の間隔が開くようにするのもいいと思いますよ(^^)3ヶ月以降はおもちゃなどにも興味がでてきますし、動きも増えるので、体重の増えも落ち着いてくるかと思います😊
-
たま
色々な子がいますもんね!
外出する時は授乳間隔すごく開くので、お出かけする機会を少し増やそうかと思います!
ありがとうございます😊😊- 10月29日
たま
そうなんですね!うちも動くようになったら体重も落ち着くといいなぁ😌😌
コメントありがとうございます!