
洗濯物を乾かすのに困っています。今は日も短くなり寒いですし、あと2か…
洗濯物を乾かすのに困っています。
今は日も短くなり寒いですし、あと2か月もすれば雪も降ってきて、段々と日干し乾燥は頼れなくなってきました。
子どもが3人で毎日バスタオルも洗って洗濯物が多いです。ストーブをつけている居間に干すにも限界があり、空き部屋にも洗濯物を干しています。
空き部屋だとただ干すだけでは朝洗った洗濯物は夜まで干しても乾きません。
サーキュレーターを買った方がいいか悩んでいます。扇風機はあります。扇風機とサーキュレーターは風の起こり方が異なることは承知ですが、扇風機はあるし、思い切ってサーキュレーターを買う踏ん切りがつきません。この際、石油式温風ヒーターを数時間つけて一気に乾かした方がサーキュレーターよりコスパいいのでしょうか?
洗濯機は縦型ビートウォッシュ10キロ対応、乾燥機6キロ対応です。毎日洗濯物6キロは超えてそうですし、縮みが早そうなので乾燥機は使いたくないです。8ヶ月の赤ちゃんがいるので、毎日コインランドリーも行きたくないです。その為に10キロ対応洗濯機買いました。
サーキュレーターがいいよ!ストーブつけた方が手っ取り早いなど、みなさまのご意見頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。
- みっぴ(7歳, 9歳, 12歳)
コメント

みうら
うちもビートウォッシュです♡
バスタオルや乾きにくいものは乾燥まわしてます!タオルとかは縮まないしふかふかになるのでオススメです!他のもの(下着や薄いもの)は大体一晩で渇くし、どうしてもの時は布団乾燥機を衣類モードでつけてます。布団乾燥機で冬もお布団ふわふわになります!うちはサーキュレーターもありますが、アマゾンで3000円くらいで買えますよ୧(`•ω•´)୨

アッサムティー
除湿器オススメですよ!使ってない部屋あるならそこに除湿器置いて、朝干したら夕方には乾きます。バスタオルなどは乾きますが、厚手のパーカーとかは乾きにくいかもです。
-
みっぴ
除湿器、掃除やフィルター交換などありながらもうまく活用してるんですね。参考にします。
- 10月29日
-
アッサムティー
除湿器の掃除やフィルター交換?私はしたことないです。安くて2万くらいで買えて10年くらい使えれば高くはないかなと思います!
- 10月29日

みっぴ
寝室は加湿器つけて、洗濯部屋は除湿器付けて…って何か効率よくならないかなぁと頭がゴチャゴチャします😅
来年4月から職場復帰フルタイムで働くので、私の場合は夜洗濯になります。秋冬は一晩除湿器回すのが手っ取り早いのかなぁ。でも除湿器のお掃除も必要みたいですし。みなさん忙しいながらも、色んな手間かけて家事がんばってるんですね。
ご意見ありがとうございます😊
みっぴ
乾燥機うまく活用してるんですね〜。うちにも布団乾燥機あるので、衣類モードあるかも確認してみます😃