
ねんトレ初心者の体験談とアドバイスを求めています。寝かしつけに時間がかかり、夜中にも起きる状況で悩んでいます。ねんトレがうまくいっていないのか、これが普通なのか知りたいそうです。
ねんトレの体験談、アドバイス
聞かせてください。
ねんトレ初めて10日ほど経ちますが
寝るまでに30以上はかかります。
夜中も起きます。
途中風邪を引いたせいもあると思うんですが、、今も泣いて起きてトントンや麦茶を飲ませても泣き止まないので抱っこで寝かしました。
ねんトレ失敗でしょうか?
それとも、ねんトレしても
こんなものなのでしょうか?
毎日、20:30~21:00ごろに
寝室に連れていき
最初の1時間ぐらいは機嫌良く遊んだりして
そのあと顔をこすりながら泣き始め、
30~1時間泣いて寝ます。
すんなり1人寝ができるように
なってほしいです。
みなさんのお話聞かせてください。😢
- ぽん(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

み
朝早く?夜遅く?からお疲れさまです!
うちも早朝起きが酷くて、今も泣いています😔
うちもいろんなネントレをしてきましたが、バッチリ成功!というものには出会えていません…
一瞬成功したかと思う時期はあるのですが、その後また逆戻りします😭
だから、うちの子には難しいのかなと諦めモードです…
寝すぎて困るというような子が本当に羨ましい😩

8300
皆んなで寝不足になりますし、つらいですよね😢
私は夫が出張3日間の時に始めたので夫は殆ど関与しませんでした😅💦
本が今見当たらないので、覚えてる限りですが、やり方をもう少し詳しく書きますね💦
携帯に残していたネントレ の記録から、トントン時間が2分間だったり、さっきのコメントが間違えていた部分があったので…
①抱っこしない、トントンや歌、お気に入りのガーゼや人形など入眠グッズがあればなお良し。
②寝かしつけやトントンしにいく時には、「夜は寝る時間だからね、ネンネしようね」と言葉で話しかけてあげる。子どもも頭では理解できるはず。
③入眠に起きてしまって泣かせる時間は2分からスタートし1分ずつ伸ばして、初日は5分がリミット→2日目は7分まで→3日目以降は10分まで
いずれも2分間トントンなどして抱っこはせず、時間が来たら退室。
④朝ネントレ 終了時間を決めておく。私は5:30以降は朝と判断して授乳してOKにしていました。
私の場合ですが、
最初の寝かしつけ30分で入眠
初日から2回トントンしに行って5時間近く寝てくれて、
3日目は3回起きましたが、退室すると寝てくれました。
5:30に授乳してから、また2時間ほど寝てしまっていましたが、まぁ良いことにしてました😅
ママがいないと育児放棄されたと子どもが勘違いしないように、定期的にトントンしてあげることで、ママは近くにいる、1人で眠れる、ということを理解させるのだということみたいです。
-
8300
ちなみに、ネントレして夜は眠れても、お昼寝はしばらく抱っこ紐で寝かせて布団に下ろしたり、授乳だったりはしました😅
あと、書き忘れましたが、ネントレ 中にお布団の部屋で静かに1人遊びし始めたりとかってこともありましたが、あくまで泣いてから10分とか経ってから子供の様子を見にいくようにしていました💦
ネントレ は泣かすネントレと添い寝で泣かせないネントレがあるみたいなのですが、わたしがやったのは、結構ホントに泣かすバージョンのネントレ なので…💦
ぽんさんのお家に合うやり方でアレンジしても良いと思います💦- 10月29日
-
ぽん
詳しくありがとうございます!!!!😭❤
初日は、長くても5分経ったら部屋に行く感じなんですね!
今のねんトレでも
かなりギャン泣きなんで
泣くことに関しては
覚悟できてます💪
今日からこの方法でねんトレしてみます!
分かりやすい説明ありがとうございました❤- 10月29日
-
8300
合う合わないがあるとは思いますが、今は家族でゆっくり同じ部屋で眠れています。
ぽんさんのご家族もすっきり朝が迎えられますように😣💦
グッドアンサーありがとうございます。- 10月29日
-
ぽん
ぐっすり眠れることを
切実に願います笑😫
今日から頑張ります💪
ありがとうございました❤😊- 10月29日

8300
10日間ですか😣
体力と気力がもう尽きそうですよね💦
6ヶ月ごろにネントレ やって3日でほぼ成功した者です。やり方とか違ったりしたら参考にならないかもしれませんが…私は本を参考にしてやりました。
子供と寝る部屋を別(子供が和室で私がリビング)にして、19:30〜20:00ごろ寝る前のイチャイチャタイム→眠そうにしたらトントン寝かしつけ→
泣いたら1分間だけトントン→泣き続けても退室→退室時間を2〜10分に段階的に伸ばしていく
て感じで実施しました。
ちなみに朝は早起きなので5:30に起きちゃいます😅💨
風邪をひいてしまったのは難しくなりそうですね😢
途中で止めるのは子供のためにも良くないと聞きますが、長くても7日間程度で寝るようになると本にもブログなどにも書いてあるので、もしかしたら時期を変えた方が良いかもしれませんね😭
ネントレを機に夜間断乳する感じでしょうか?
仕事復帰とか急ぐ事情がなければ、もうすぐ1歳になりますし、もしかしたらネントレ無しでも自然に寝てくれるようになる可能性もあるかなと思いますよ🙂
-
ぽん
もう私も旦那も心折れかけてます笑
私のやり方は
一緒に寝室に行って
ひたすらトントンしたり
お歌歌ったりしてなだめて
最終的に泣き疲れて寝るって感じなんですけど
やっぱ、ママパパがそばに居ると抱っこしてほしくて
ずっと泣くんですかね😵
今日から
8300さんのやり方でやってみます!
1週間やってだめだったら
諦めます!!
ちなみに、初日は
寝るまでにどのぐらう時間かかりましたか?
あと、どんだけ泣いても
抱っこしたり傍に長居はしない方がいいですか?
質問ばかりすみません😭- 10月29日
-
8300
すみません、下に書いちゃいました💦
- 10月29日
ぽん
お疲れ様です😫💓
そうなんですよね
成功したかと思うんですが
3日ぐらいでまた夜中も泣くようになったり、、
ねんトレ3日で寝るようになったって言う話をよく聞くけど
やっぱ失敗する子もいますよね😰
苦労して時間かけて
寝かしつけしたのに
夜中何回も起きられると
心が折れそうになります笑
み
すっごく分かります😭
毎日毎日キツイです…
私も最近夜間断乳を始めたのですが、もうやめようかなと今日考えていました。
ネントレがうまくいかない時は、寝起きもぐずりが酷いし、昼間もぐずる事が増えるし、本当に続けるべきなのかめっちゃ悩みます🙀
確かに3日目頃に効果は出るけど、その後も安定してくれないと全くいみがないですよね😔
ぽん
息子もねんトレ失敗した日は
1日ずっとぐずってます😫
もう疲れちゃいますよね😢
こんなに泣かせて
こっちも疲れて
ここまでしてねんトレする必要あるかなーって思ってしまいます😰
でも、朝まで寝てほしい、、
大人のわがままですよね😅
み
そうなんですよね…
確かに大人の勝手かもしれないですね😓
私も10ヶ月くらいの時に限界がきて、1ヶ月くらいネントレ&夜間断乳を試みましたが、2人とも幸せじゃないと思ってやめました。
というか、先送りにしました。
昼も夜も寝ぐずりをするタイプですか??
ぽん
1ヶ月やってもダメでしたか?😫
私も、もう少しやってみて
ダメだったら一旦中止して
また頃合いを見て始めようと思います!!
昼夜どっちも寝ぐずりしますね😰
昼間は、授乳か抱っこ紐で寝かしちゃいます😵
み
幼児教室の先生に夜間断乳は長くて2ヶ月かかる事もあると言われたので、しばらく粘ってみましたが、限界がきました…
同じです😭
昼も夜も休めないですよね😭
もしご主人に預けたりできる日があれば、無理せず体を休めてくださいね♡
私は現実逃避で、遠方の友達の家に5日間泊めてもらいました!笑
ぽん
2ヶ月はキツいですね😱
精神的にやられちゃいます笑
もうほんと休めない😭
それにお昼寝でやっと寝て
ホッと一息着こうとすると
すぐ泣いて起きるから
んぁーーーっ😫ってなります笑
息抜きしなきゃ壊れちゃいますよね😵
5日間羨ましいです💓
私は旦那に預けるのが不安で
息子から離れられないです笑