※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オムハンバーグ
子育て・グッズ

離乳食中期で食べるのを嫌がる。ペースト状の食べ物は食べるが、つぶつぶはNG。対処法やペースト状の適切さが気になる。授乳間隔や食事のタイミングも調整中。

離乳食について質問です。

初期は結構パクパク食べてくれてたのですが、中期になり、少し水分を少なくし始めたら食べるのを嫌がるようになりました。

ブロッコリーや、ささみ、鮭とかをペースト状であげると食べますが、つぶつぶが残るとオエッとなったり、口にすると苦い顔をして食べません。

試しにベビーフードの7ヶ月~を食べさせてみたらやっぱりオエッとなって食べませんでした。
五ヶ月~のはよく食べます。

途中で飽きて?暴れるのでだましだましですが...😂

7倍がゆは慣れてきたのか食べますが、ペースト状の方がよく食べます。

いつまでもペースト状では...と思ったり、まだ飲み込む機能が充分ではないから可哀想かな...と、思ったり...

離乳食を初めて3ヶ月が経とうとしてます。

授乳間隔は離乳食前は2時間おきでしたが、始めてからは3時間おきになりました。
2回食です。

ちなみに空腹すぎると暴れるので、授乳1時間半後ぐらいに食べさせてます。

同じような、お子さんはいらっしゃいますか?

気になってるのはまだペースト状でいいのか?と、暴れる時の対処法はどうしてるのかな?というところです。

我が家では暴れる度に抱っこ→バンボ→抱っこと変えたり、スプーンやコップを持たせたり、飽きてきたら洗えるおもちゃを持たせてます。

まとまってない質問ですみません😣💦⤵

良かったら教えて下さい😭✨

コメント

リーママ

まだ早いのかもしれませんね!

まだゴックン期なのかも!?

練習も必要ですけど
あまりにもイヤイヤ食べさすと
食べる事を拒否し出したりするので

お子さんのペースで良いと思いますよ😊


ちなみに娘は
7ヶ月スタートの
今2回食カミカミ期ようやくです!

普通なら7ヶ月のお子さんペースですが
ゆっくりのんびりやってます😊🙏🙏🙏

  • リーママ

    リーママ

    カミカミ期×
    モグモグ期です!

    • 10月29日
  • オムハンバーグ

    オムハンバーグ

    お返事ありがとうございます✨ やっぱりそうなんですかね?
    子供のペースでいいとのこと安心します!
    ちなみに、もぐもぐ期イケるなと思った規準?とかありますか?
    良かったら教えて下さい☺

    • 10月29日
リーママ

言葉通り

モグモグしてますし
すぐ飲み込まいですよ😊

だから解ると思います!

私は一品ずつ試して
様子見ながら
少しずつ慣れさせましたよ🙏

固形があると
食べなくなった等の話を聞いていたので慎重にやりました笑😂