
コメント

退会ユーザー
市販のベビーフード持って行ってました!
保存方法とは…??( ̄▽ ̄)

ぴすけ
家でもそうですかベビーフードです!
瓶に入ったものがあるので
それは常温保存なので外でも大丈夫ですよ(´ω`)
夏場だと、気温を気をつけないと
ダメですが😂
-
はる
コメントありがとうございます!
瓶タイプで余ったものは
どのように保存されてましたか?- 10月28日
-
ぴすけ
私は氷を作るトレイ?に
入れて凍らして次の日レンチンしてました☺️- 10月28日
-
はる
そうなんですね!
ありがとうございます*̣̩⋆̩*- 10月28日

なぁ
離乳食始めたばかりの頃は午前中はお出かけしてなかったです😁
市販のものは常温で持ち運びできるので、ジップロックとかに入れてます😀
-
はる
やっぱりお出かけしないのが
1番ですよね⍨⃝︎💭
持ち運びはベビーフードにします✭- 10月28日
-
なぁ
食べれてもおかゆと野菜くらいなので、キューピーの瓶のものは便利だと思います😀
元々食べる量を瓶に残して、先に冷凍しておけば保存もできますよ🙌- 10月28日
-
はる
そうですね!全然思いつかなかったです!
瓶タイプはそ- 10月28日
-
はる
途中で送信してしまいました⍨⃝︎💭
ごめんなさい。
瓶タイプはそうして使いたいとおもいます!
ありがとうございます♡♡- 10月28日

たま★
私は市販のベビーフードでした!
ベビーフードは常温で保存できるので
スプーンだけ家から持ってきて
そのまま食べさせてました!
ベビーフードは使い切りです!
余ったのは使えません。。。
-
はる
ありがとうございます♡♡
使い切りなんですね😭😭
瓶タイプで別のお皿に移して
あげれば大丈夫なのかと思ってました😭- 10月28日
-
たま★
別のお皿に予め移しておくんだったら
大丈夫だと思いますよ!
私は瓶で直接あげてたので
その方法だと余っても
次使えなくなっちゃうので(´・ ・`)
少ししか使わない時は
使わない分は予め、
別の容器に移して
冷蔵庫で保存してましたが
できるだけすぐ使い切るように
してました!ᐠ( ´ᐞ` )- 10月29日

りん
まだ一回食でそこまで量を食べられないのであれば、お出掛けしなければならない時は、食事の時間をズラしてました。いつもは10時だったのを、12時や17時にするなどです。
離乳食初期はベビーフードも一度に食べきれないことも多かったので、私は予め食べられる量ごとにタッパーに移して冷凍保存してましたよ(^^)
-
はる
ずらすのもいいですね!
午前中にあげないといけないものと
おもっておりました⍨⃝︎💭
冷凍したものを持っていくのですか?- 10月28日
-
りん
毎日でなければ、ずらしても全然ありです。
ベビーフードを食べきれるまでは、外出時に食事しないということにしていたので、冷凍した物は家でしか食べてませんでした。
自然解凍は心配なので、外出時レンジが使えないのであれば、冷凍した物は持って行かない方がいいように思います。- 10月29日

チャミ
お出かけのときは市販のベビーフードでした!
余ったのは帰ってからフリージングして、次の日食べてました(*^^*)
-
はる
帰ってからフリージングでもいいんですね!
参考にさせていただきます♡♡- 10月28日
はる
やっぱりベビーフードですよね!
キューピーの瓶タイプのお粥の
ベビーフードを買ったのですが
まだ大さじ1程度しか食べないので
余ったものはどうしてますか??
退会ユーザー
開封後すぐであれば冷凍保存出来ますが、まだ大さじ1程度しか食べれない時期は外出時にキューピーは向いてないですね(>_<)
そのぐらいの時期であれば粉のお粥が便利ですよ♪ちょっとボソッとしてますが、お湯で戻すタイプです。
退会ユーザー
こんなの使ってました(^_^)
はる
わざわざ写真までありがとうございます!
こんなのがあるんですね♪♪
明日買いに行ってきます♡♡
ありがとうございます!!
退会ユーザー
食べる量が少ない時期は、とっても便利でした!お湯が必要ですが…(^o^;)
このベビーフードと小さじ1の計量スプーンとお湯を持っていけば簡単に出来ます(^_^)
野菜バージョンもありますよ♪