
コメント

♡maa♡
三ヶ月の時から預けました!8時過ぎに出発なので、7時半には離乳食を食べ始めています!食べ終わったあとは着替えるだけで、すぐ出れるように保育園の用意は前もってしておきます。たまに6時半とかに早く起きてくる時もありますが、そのときは大抵機嫌よく遊んでいるので、7時20分とかそのぐらいに離乳食あねてます!
♡maa♡
三ヶ月の時から預けました!8時過ぎに出発なので、7時半には離乳食を食べ始めています!食べ終わったあとは着替えるだけで、すぐ出れるように保育園の用意は前もってしておきます。たまに6時半とかに早く起きてくる時もありますが、そのときは大抵機嫌よく遊んでいるので、7時20分とかそのぐらいに離乳食あねてます!
「生活リズム」に関する質問
3歳の幼稚園に行き始めた子の生活リズムどうしたらいいですかね? 7時起き 8時寝 に定着させようと思って 今日は午前中で帰ってきましたが 寝る?って聞いたら寝ないって言うのですが今お昼寝初めてしまいました。 この先…
生後5ヶ月です。 お昼寝について質問です。 アドバイスで、お昼寝は1日2回、朝寝の時間を短く、昼寝を長く、夕方に昼寝する子は15時ごろにはきりあげましょう。と書いていました‥ 息子は短いお昼寝を何回もとってい…
夜泣き後二度寝した後何時に起こしますか? 2時に夜泣きで起きた後遊び始めてしまい全然寝なかったのですが、6時前に寝てしまいました。 何時に起こしますか? 生活リズムのことを考えるともう起こしたお方が良いとは思う…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちびママ
早くから預けているんですね😭💓
どーやってリズム作りましたか?
♡maa♡
リズムは自然につきました!
大体三ヶ月の時に朝は7時ぐらい、夜は20時半頃に寝るというのができていました!
保育園でもお昼寝の時間があるのですが、それがなかなか上手いこと出来なかったのですが、二ヶ月ぐらいそれはかかりました😭😭
ちびママ
お利口さんですね!!
うちは起きてすぐ食べてくれないのでどーやってリズムを作るか悩んでいます(;_;)
保育園のお昼寝の時間は決まった時間だし、眠くなくてもお昼寝の時間になっちゃうから大変そうですね(;_;)
♡maa♡
うちの子も起きてはすぐ食べてくれません!大体10分ぐらいは最低でも遊ばせないと食べてくれないです(笑)
私も途中入園だったので、入園決定から10日ほどしか時間がなく大丈夫かな?と思いましたが、なんなりいけましたよ!ある程度は勝手にリズムついていきますよ!( ♡ᴗ♡ )
ちびママ
大人でも起きてすぐは食べれないですもんね!
自然とリズムついてくれるといいな〜😭💓心配で仕方ありません(;_;)