
小児喘息のお子さんの症状で夜に酷くなる場合、夜間病院へ行くべきか迷っています。普段は元気で吸引機は持っていません。どうしたらいいでしょうか?
小児喘息のお子さんお持ちの方、
子供がどれくらいの状態で病院へ行きますか?
夜に酷くなることが多くて、でも熱なかったりして咳だけが酷くて寝れなそうだけど、なだめながら一晩過ごして次の日の朝病院へ行ったら、ちょっと酷かった(もっと早くに行くべきだったな)みたいな事が今回ありました。
喘息持ってるとちょっと咳ひどいなぁ…って思ったら夜間行った方がいいのでしょうか?
自分が経験してないので分からなくて…。
ちなみに普段は全然元気で、ちょっと体調が悪くなると症状が出るので、吸引機?家でやるやつは普段持ってません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
うちと似てます!
息子も長いこと薬を飲んでいて、でもほとんど症状は出ていなかったから予防の為だけに続けていて。
数ヵ月前に薬をやめてみましょうと言われて今回、風邪を引いてからの咳、ヒューヒュー言う音が気になり昼間受診したら意外と苦しい状態だったみたいです💦
でも夜中に連れていったことは今まで無いです!
一度だけ#8000に電話して聞いたら『受診してみては?』と言われたんですが、結局その時は朝まで待っちゃいました😅
↑この時の咳は無意識に出てたチックの一種だと思ってます💦

たっぴょん
うちの子も喘息ですが家で吸入するほど重症ではないです!
咳はうちも夜酷くなることが多いです(´;ω;`)
それでも夜間病院には行ったことはなく次の日の朝一で受診しています☺︎先生にも寝れているなら次の日で大丈夫とも言われてます😊
-
はじめてのママリ🔰
夜間救急行ったことないんですね!
寝れてるならいいんですね、
今回うちは結構ぐずりながら何度も起きてて辛そうで寝付きは悪かったんです…でも大丈夫だよってトントンしながらほっといちゃいました…😣
寝れないくらいじゃもっと気にかけてあげなきゃ駄目でした😫- 10月28日

りりまーま
うちは二人共すぐ喘息出てしまうので常に1日2回吸入してますが、それでも咳など治まらない場合は夜間救急だろーが速攻連れていきます。
自分自身も凄い重い喘息だった為辛さも分かるし、いまだに大体同じ時に出る為とりあえず子供達だけでもすぐにって感じですね😅
-
はじめてのママリ🔰
ご自分が喘息だとその気持ちも分かりますね。
息出来ないって苦しいですよね…、
私喘息は無かったので分からないので…咳だけじゃもう布団に入ってからの状態で夜間行くのも…ってちょっと明日でいいやって思ってたところがあったので反省してるんですけど…、
やっぱり親がちゃんと異常ないかとか、しんどそうじゃないか見て判断してあげないといけないですね😭
コメントありがとうございます。- 10月28日
-
りりまーま
喘息出ていても睡眠出来てるのなら次の日でも大丈夫ですが、睡眠もとれず食欲などもない場合はなるべく夜間救急でも連れてって吸入だけでもやってもらった方がお子さんの為だと思いますよ(^O^)
今気温差が激しいし季節の変わり目なので出やすいので気をつけて下さい☺️- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊- 10月29日
はじめてのママリ🔰
そう、風邪引くと出るんですよね😣
夜中連れてった事ないんですね。
夜間救急ってやっぱりよっぽど救急じゃないと…自分も夜中とかに動くの大変ですし、朝まで待っちゃうんですよね…💦
皆さんそんな感じなんですね。