![ひろとママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![シウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シウ
うちの子も黄疸出ました。
初めての出産で
体重もかなり少なく産んだので、とても心配しました。
授乳の時も、目をガーゼで隠されたままで。
すごくかわいそうで涙が出てきました。
治療後すぐ退院しましたが、今はとっても元気です(^^)!
![ゆうりんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうりんママ
出ましたよー!!
だいたい3日目とかに出やすいんですよね!!
産まれたばかりなのに光に当てられてる姿みて涙出ました😢
でも退院後に黄疸出るよりも今出て退院までに治るほうがいいと言われましたよ😊
![soramama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
soramama
出ましたよ。家の子は早産だったのためか2回治療しました。
3歳になりましたが凄い元気ですよ。(^ー^)
![ポコ田ペペ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポコ田ペペ子
娘が黄疸でしたよ☺️
今治療したら一緒に退院できるかもしれないですね😊
うちは退院の日の朝に黄疸の数値が上がったと言われて一緒に退院できませんでした💦
退院後また数値が上がって入院したり…
付き添い入院で上の子にはかなりさみしい思いさせてしまったので早めの治療うらやましいです💦
早く治療してもらってミルクやおっぱいのんでもらって体力つけてもらいましょ😊
![だめまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だめまま
うちの子も黄疸でて、光線治療しました。
初めての出産で、なんで健康に産んであげれなかったんだろうと何度も自分を責めましたが、今は元気で走り回ってます😊
色々不安になる時期かと思いますが、一緒に退院できるといいですね^ ^
![青葉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青葉
出産おめでとうございます✨
うちも二人目に黄疸があって、上の子はガラス越しの面会でした。
今生後12日目なのでまだ様子見なのですが💦
こちらは生後1日と3日目は一日中治療で退院は一緒にできたものの、2日後の検査で再入院になりその後は数値いいです!
上の子は黄疸がなかったので、治療中は結構戸惑いました。
![ルッコロロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルッコロロ
ご出産おめでとうございます。
うちの子も出ましたよー!
出産翌日、高熱が出て(後からおしっこが出すぎて飢餓熱だったと言われました)、黄疸もあるのでGCUに4日ほど入院しました。
4日目には見た目にはまだ黄色かったのですが、血液検査で大丈夫、といわれ母子同室になりました。
同い年の姪も黄疸がでたのと、よくあることだと言われて少し安心しました。
黄色はすぐには取れず、白目は残りやすいと言われて、3ヶ月に入った頃に肌色も白目も白くなりました。
うちの子も姪も全く元気です。
治療中の姿はかわいそうですが…、大丈夫ですよ!
コメント