※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいちゃん
ココロ・悩み

2歳の息子が聞き分けがいいが、好奇心や探究心が削がれないか、人の顔色ばかり気にしないか、という不安を持っているママさんがいます。同じような気持ちの方はいますか?

聞き分けのいい息子が少し心配です。。
もうすぐ2歳になる息子ですが、うちの子はイタズラだったり、触って欲しくないものに触っている時、注意をするとすぐに辞めて「なに?どした?」とでもいう風な顔をして笑顔で戻ってきます笑
その後は注意された事は一切しません。
やりたそうだけど、私の事を気にしてしないという感じです。
こちらとしては聞き分けが良く、とても助かるのですが、それはそれでこのままで大丈夫なのかなぁという不安も生まれます。
好奇心や探究心が削がれていかないかとか、人の顔色を気にしてばかりにならないかとか。。

私としては聞き分けの良い息子は助かるけど…ジレンマです。

同じような気持ちのママさんいらっしゃいますか?

コメント

さる

うちの娘もわりと聞き分けよく手のかからないこでした!が、3歳すぎて本当強烈(笑)きっと大丈夫だとおもいます!

  • えいちゃん

    えいちゃん

    強烈ですか笑
    こちらの言うこと聞いてくれるって甘く見てるとしっぺ返し食らうかもしれないですね笑
    油断しないでおきます!

    • 10月28日
りな

うちもそうでした〜。ですが、それも2歳半くらいまででした😗今ではいくら言ってもヤンチャするし、イタズラするし、手を焼いてます😭

  • えいちゃん

    えいちゃん

    そういう話も良く聞きます…
    なんで昔は聞き分け良かったのか逆に気になりますね。
    自己主張の方が大きくなるのかな〜

    • 10月28日
ANGLE

最近似たような質問をしようか迷ってました💦
うちの2歳の息子も聞き分けが良くて、
怒らなくても話をしっかり理解する事が出来て
ワガママ言わないし
お友達に手を出したりする事が99%ないような子です。
でも周りの2歳児は手が出たり、お店で駄々こねたりイヤイヤするらしく全然違うので心配してます💦
上の子も同じ感じでもう年長なんですが、
今も変わらずずっと良い子ちゃん生きてきて
本人は我慢してるとゆう感じでは無いのですが
逆にそれが病気だったりするんぢゃないかと
心配してます😭
私にとっては助かる良い子達ですが、
子供達の成長いい事なのか悩みどころです😭

  • えいちゃん

    えいちゃん

    そうなんですよね。
    周りの子とかと比べると、うちの子…大人しくしてて良い子だなぁなんて笑
    すごいわかります。 助かるけど、大丈夫なの? "良い子"ってのは大人の都合の"良い子"ってだけであって、子供としては"良い子"じゃないんじゃないかとか。
    贅沢な悩みかもしれませんが、それはそれで心配になりますよね。

    • 10月28日
𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20

うちも聞き分けが良いタイプです。
周りを見ると大変そうですよね💦💦

小さいうちから貸し借り出来るタイプではありますが、それは物に執着がないみたいで、それはそれで大丈夫なのかな?と思ってしまっています🤔
(良く言えば、何事も満たされているのかな)

ただ、子育ての悩みは総合的に同じくらい来ると聞いているので、大きくなった時にどれだけ大変なんだろうと思っています(^_^;)💦

  • えいちゃん

    えいちゃん

    ザ・イヤイヤ期って感じの子に溜息をついているママを見ると、人ごとじゃないよな〜と昔から思い続け、今もまだ人ごとです笑

    じゃあ思春期の時とかに大変が来るかもしれませんね💦

    • 10月28日
R

うちは長女が聞き分けいいです。
一時期私も心配しましたが、
最近は赤ちゃん返りみたいなのもあって
たまに 赤ちゃんみたいに泣いたりしてます(笑)
でも、やっぱり聞き分けわよくて
最終的には うん。と話を聞いてくれます。
次女は、THEイヤイヤあまのじゃく!
って感じで酷いですが、それにしては
聞き分けいい方かとおもいます。
赤ちゃんの時に 上二人はかーなーり
手が掛かったのでその分少し楽をさせてくれてるなかな??とか勝手に思ってます(笑)
ただ…三女が夜、寝てくれる子で…この先どうなるのか今からヒヤヒヤしてます😅

  • えいちゃん

    えいちゃん

    うちも赤ちゃん返り的なものもありますが、グッと我慢して下の子のお世話が終わるのを、読んでほしいであろう絵本を持って待っている姿を見ると泣けてきます😭
    このままで終わるはずがない…という気持ちでいないと耐えられないかもですよね笑
    お互い頑張りましょうね!

    • 10月28日