※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アズ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが夜型になってしまい、保育園に預ける前に朝方のリズムを整えたいです。主人の帰宅時間が夜中3時で、その時間まで起きてしまう状況です。朝方早く起きて子供と一緒にリズムを整えるのが良いでしょうか?

生後3ヶ月なんですが今完全に夜型の生活になってしまい12月から保育園に預けるですが良い朝方に治せる方法を教えてください。

今は主人の仕事の帰りが夜中の3時くらいでどうしても私もその時間まで起きてしまい子供もそれくらいの時間になると寝ます。それから午前中の11時くらいまで寝てます。

やはり私が少しずつ早く起きるようにして子供も起こしてというリズムにしていくのが良いですか?

コメント

4人のママ

家も夜中に帰宅が多いですが、自分で温めて食べてくれますよ😊
ちなみにさっき食べ終わってました😆赤ちゃんは私よりも早く寝ますし、私も帰宅時は寝てますね😅起きたりはしますけど💦

  • アズ

    アズ

    返信ありがとうございます。

    赤ちゃん、早く寝かせられるように頑張ります!

    • 10月27日
m

うちも夜型で、12時くらいにならないと全く寝ません😭
知り合いに改善方法を聞いたので、実践中です!
遅くても8時前には起きて、カーテンを開けて日を入れる
→朝の授乳からの日光浴びせるため、散歩(家の周り1周程度)
→朝寝
の習慣を付け、夜も早めのお風呂、早めに電気を消すを心がけています!
それでも消灯は部屋数の問題で10時近くになってしまっていますが、、💦

少し変わったことといえば、寝かしつけをしなくても疲れて自分で寝てくれるようになりました!
このままもう少し早寝になることを期待しています♡

  • アズ

    アズ

    返信ありがとうございます。

    まずは早起きして日光浴大事ですね!

    • 10月27日
  • m

    m

    意外と早起きすると、お昼寝しっかりしちゃって夜寝るかな?と思ってもぐっすり寝てくれることが増えました🌈
    それぞれ事情があると思いますが、早寝早起きリズムつけると今後楽だと思うのでお互い頑張りましょー⑅︎◡̈︎*

    • 10月27日
  • アズ

    アズ

    ありがとうございます!

    頑張ります!

    • 10月27日
ばた

22時から2時は、寝ていて方がいいと聞いた事があります。成長ホルモンの分泌がどうのこうのと…詳しくなくてすいません💧

日中にお散歩へ連れて行く。お風呂は20時頃に入れて、アズさんが寝なくても必ず21時には寝室へ連れて行って寝るまで一緒にいる。朝は7時くらいには明るい居間へ連れて行き着替えをしてあげる。等を繰り返していると徐々に生活リズムができてくると思います😊

来月から慣らし保育も始まりますよね?それまでリズムを取り戻せるといいですね。

  • アズ

    アズ

    返信ありがとうございます。

    そうなんです、来月の後半から慣らし保育なのでそれまでにはリズムを作れればと思っていたので参考になりました。

    私も娘と一緒に早起きから始めてみます!

    • 10月27日