※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬ
子育て・グッズ

乳首の痛みとしこりに悩まれている生後28日の娘の授乳について、痛みの対処方法やしこりの処置について相談したいです。右胸のしこりについて、冷やすか温めるか、どちらが良いでしょうか?乳房が熱を持っている状況です。

生後28日の娘がいます。
入院中から母乳に不安があり、産後も週一ペースでそれぞれ違う母乳外来に3回診てもらいました。
その都度色々気になる部分を診てもらいましたが、今は乳首の痛みとしこりに悩まされています。

授乳の間の時間に、乳首がジンジンするような痛みがあり、くわえられる瞬間も激痛です。

また、右胸の下の方にだけしこりが出来てしまい、教わった縦抱きの授乳やマッサージ、葛根湯の服用もしてますが改善されません。。。

乳首の痛みを和らげるにはどうしたらいいでしょうか?
また、しこりがある時は胸を冷やすのと温めるの、どちらがいいんでしょうか?
発熱はないものの、乳房自体はかなり熱を持っています。。。

コメント

ま

私も1〜2ヶ月は乳房が本当に痛くて授乳が苦痛でした…
保護器使ったり、ピュアレーン塗ったりして誤魔化してましたが、ある日突然痛みが少なくなり授乳も普通に出来るようになりました。
慣れてくれば痛みが少なくなるかもしれません💦

まちこ

うちも、28日目の男の子です。

現在、乳腺炎と診断されてます。
私は供給過剰なので、冷やして生産能力落として固くなった乳輪と乳首を暇さえあればモミモミしてます。
かなり楽になりますよ!

最初温めてましたが、血流よくなって更に作られて死ぬほど痛かったです。

私も下側にしこりがあって腫れて熱もってるので、吸い付いたら気持ち押し上げるようにして飲んでもらってます。
PIGEONででてる乳頭保護器がかなり楽になります✨

お互い頑張ってます。
もう暫く慣れるまで頑張りましょう♥️

◡̈*

乳首の痛みはおそらく赤ちゃんの浅吸いで起こっているのかと思います。大きく口を開けた時に深く(乳輪が隠れるくらい)咥えさせてあげるのが良いです。あとは保湿をしてラップ保護をするのも一つです。
しこりの対処は、冷やしたり温めるより母乳を出さないととれないので赤ちゃんが飲みきれてない分なので搾乳してみて下さい!痛いときや乳房全体が熱を持っているのであれば乳腺炎のリスクが考えられるので冷やした方がいいです😣✋