

とぅーまま
おばあちゃんって果物めっちゃすすめてきますよねヽ( ̄▽ ̄)ノうちの子供はリンゴ半分みかん2こくらい1日食べますね(゜゜;)(。。;)

キイナ
野菜と果物合わせて40グラムが1食の規定量らしいです。
果物ばかりあげてると、離乳食食べなくなっちゃいます。
我が家は1日1回、
おしょうゆ皿に乗る程度の果物をあげてます。
バナナなら1/3くらいです。
大抵は朝食にヨーグルトと混ぜてあげてます。

まいまい19
そこは本来食べるべきである離乳食を食べなくなるので、やめて欲しいとはっきり言うべきかと。
可愛がって下さっているのでしょうが、あげるならこれだけ、とお母様が量をきめた方がいいです。
糖分も気になりますよ。
歯が生え始めたから、歯磨きも絡むのできちっとしておかねば面倒です。
量に関してはお近くの保健センターなどで保健師に聞くのが一番良いです。
保健師が言っていたので…とも、おばあさま方にもお断りを入れやすいでしょう。
コメント