![こむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しつけってどこまでがしつけなのでしょうか?何かだめなことをしたとき、…
しつけってどこまでがしつけなのでしょうか?
何かだめなことをしたとき、おしりや手を叩きつけるのはしつけなのでしょうか?
仮にしつけでたたいているとしても、痛みや恐怖で支配するのはおかしくないでしょうか?
「叩かれるからこれはだめ」「痛いからやらない」と思うのは、結果的にだめなことをしなくなったとしても違うと思うのは私だけなのですかね...。
旦那が、怒って娘を叩きました。
何回言えばわかるんだ、と怒鳴りつけながら手やお尻を叩きました。七ヶ月の子にです。
言ったってまだ理解してやめるとか無理じゃないんですか...?
私は危ないものや触ってほしくないものについては私が遠ざけて触れないようにしております。動かせないもの(コンセントカバー)とかに関しては、そっちに寄っていったり触ってしまったら違うものに気を引かせたり 移動させたりします。
そんな私を、怒らない私を旦那は「甘やかしている。そんなんだとお前みたいなワガママになる」と言います。
もともと旦那は私や元嫁(旦那はバツイチ)に暴力を繰り返しておりました。現在はありませんがものに当たったり怒鳴ることはしょっちゅうあります。
子供に手を出すことはないと言っていたし、最近は私に対しても暴力はないので信じていましたが今日このようなことがあった為 実家に帰ろうかと考えています。
私が過敏に反応しすぎなのでしょうか?
間違って、ないですよね...( ・ ・̥ )?
- こむ(5歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![来依](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来依
いや間違っていないですよ
7ヶ月の子にしつけはありません
立派な虐待です
お父さんみて泣くようになっちゃうかもですね逆に
早急に実家に帰ったほうがいいです
![にゃんこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんこ。
一度手をあげたら、また手をあげる可能性は大いにあると思います。
過敏な反応なんかではないと思いますよ!
-
こむ
コメントありがとうございます。
私自身も手を上げられていたことがよくあり、その時はもっと酷く傷跡がたくさん残っております...
その経験から軽く叩いただけとかでも驚いて怖くなってしまうので、過敏な反応なのか?これはどこの家庭でもあることなのか?と思い質問させていただきましたが
そうではないようなコメントがたくさん来ていて、安心しました...💦- 10月26日
![ももも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももも
7ヶ月じゃまだ何を言っても、何をしてもまだ分からないと思います💦
お前みたいなワガママになるって発言も酷すぎます😭
モラハラみたいで心配です、、、
-
こむ
コメントありがとうございます。
普段から、そんなんじゃママみたいになっちゃうよ〜とかママみたいに〇〇するのやめな!とかよく言っています...💦
どこからがモラハラなのかわからないのですが、これもモラハラになるのですかね💦- 10月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
7ヶ月の子にそういうのをするのは虐待です。
言う事聞かないから?
その月齢は言うことなんて聞きませんよ
むしろ親が危ないことしないでいいように補助することが今親がすることです。
叱ることも2歳の今でさえ余りしませんよ。
2歳くらいでやっと言葉も理解し行動出来るようになったのに
7ヶ月なんてまだ……動いたり声を発したりするのがまだ精一杯の時期。
旦那さまの考え方はおかしいです。
日に日に成長するにつれて旦那さまの機嫌を伺って何も意見言えなくなる子になります。
最悪父親が嫌で家出なんて……ことも出てきますよ。
そうならないように旦那様を説得するか
離婚するかしないとお子さんは救えません……
-
こむ
コメントありがとうございます。
私が考えていたけどこれ間違ってるかな....?ってことをほとんど仰ってくださったので、とても安心しております😥
旦那は、いつも「自分が全て正しい」と思って何もかも正当化させてしまい
私も言い負かされてしまうので感覚が麻痺しつつあります。
日に日に期限を伺って何も言えなくなる子になる...はもう私そのものなので、同じ辛い思いをさせてしまうということに気付かされました。本当にありがとうございます。- 10月26日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
間違ってないです。
7ヶ月の子に手あげるなんて最低ですよ😭実家に帰りましょう!
-
こむ
コメントありがとうございます。
そうですよね...お前は普通じゃない、お前の考えが正しいと思わないほうがいい、と言われ続けており
誰が何が正しいのかもうわからなくなって不安になってしまいました。
私は、少なくともこの件に関しては間違ってないですよね....( ・ ・̥ )- 10月26日
-
まる
間違ってないですよ!!!!!側からみたら虐待です(;;;;;°∇°)
- 10月26日
![りらっくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りらっくま
7ヶ月の子に手をあげたなんて最低最悪です。
虐待の1歩だと思います。
実家に帰ってそれだけ重大なことをしたと考えさせた方がいいかと。
-
こむ
コメントありがとうございます。
虐待の1歩...本当にそうですよね。大きくなっていくにつれて酷くなっていきそうで、本当に怖いです。
そうならないうちに離れようと思います。ありがとうございます...- 10月26日
![ぺんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺんちゃん
こむさんのように危ないものなどは親が阻止する時期ですよ!
怒るなんてまだ早いですし、しつけも7ヶ月ではしません💦
一度手をあげたら2回目3回目は簡単に手をあげてしまうと思います…
-
こむ
コメントありがとうございます。
実は以前も、似たようなことがあり
頬にビンタを一度していたことがありました。
今考えたらそのときにもう離れるべきでしたが、その日は私が旦那を怒らせてしまいイライラしていたのであたってしまったのかもしれない。反省していたし、もし二度目があるなら離れよう。と思っておりました...
二度目があってからでは遅いのに、本当に私は馬鹿だと気付かされました...- 10月26日
![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まき
全く間違ってないと思います。7ヶ月の子供なんて何が悪い子とかすら分からなくて、いろんなことに興味があるので仕方ないと思います。そこは、大人が危険がないように工夫して回避することであって、暴力をしても何の解決にならないと思います。ただ、旦那サンがイライラをぶつけてるだけにしか思えません。早めに実家に逃げたほうがいいと思います。
-
こむ
コメントありがとうございます。
旦那は最近ずっとオンラインゲームにハマっており、ゲーム中に邪魔したり触られてほしくないものを触ってたりすると怒っている様子でした...
今回のことも最初私が別の部屋で片付けをしており面倒見るのをお願いしていたときに起こったことです。
ただイライラをぶつけているだけですよね....💦- 10月26日
![mamam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamam
この皆さんの回答、見せてやってほしいです…
これが常識です…!!
-
こむ
コメントありがとうございます。
いつも、私が間違っている、と口癖のように言われるので
たくさんのコメント本当に嬉しいです。私は少なくともこの件に関しては間違っていないですよね...
見せてやったところで屁理屈言って自分を無理矢理にでも正しそうです😥- 10月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
間違ってないと思います💦
それはしつけではないと思います😅
もし、旦那さんが本当にしつけだと思って叩いたのであれば それは子育てについての理解が足りてないと思います💦
しつけはその家庭で考え方が違うと思いますが
私は7ヶ月では無理だと感じます。
言葉がある程度理解できる3才くらいからではないでしょうか?早くても2才になる前…そういうイメージでした✨
叩いた強さも気になるところですが
😅
どうしてパパママは怒っているのか理解出来ないままやるのは一歩間違えたら虐待にもなると思います💦
一度ご主人と育て方について話し合うか、話し合えない感じであれば実家に帰るのもありだと思います😅
-
こむ
コメントありがとうございます。
今までもペチペチ、と軽くならありましたが 全く痛くない 遊び程度のものはあまり気にしておりませんでした...
ですが今回は少し離れた場所にいてもはっきり聞こえるくらいの音で、バチンと叩いていたので 結構な強さだったと思います...。慌てて抱き上げました...💦
話し合おうとしたところで、「俺は何も間違っていない」「お前が間違っている」という内容になってしまうので話し合いができないのはもう想像ついてしまいます(._.)- 10月26日
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
実家に帰られた方がいいと思います。それ以上酷くなって何か起きたらでは遅いですよ💦
ちなみにうちはもうすぐ9ヶ月になりますが、旦那が下に置いてたDVDや雑誌を破るわ、壊すわしましたよ(笑)
はっ!?って怒りそうになってたんで、自業自得だと伝えました。
まだわからないから触ったり噛んだりして学習中です。壊されたくなかったり、触られたくないものは大人が気を付けてあげないとと思います。
-
こむ
コメントありがとうございます。
そうですよね...?!まだこちらが注意してあげるべき月齢ですよね...
間違っていなくてよかったです😥- 10月26日
![charmy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
charmy
しつけって人それぞれのさじ加減なのでなかなか難しいところではありますが、7ヶ月悪いとゆうことが何なのかさえ分からない子に叩くはダメです🙅♀️
この時期は子供が悪いじゃなくそれを先に回避できなかった親に責任がある時期ですよね。
大事な書類を破ってしまった!
なんで破るんだ!と怒るのではなくそんなところに置いといた大人が悪いってなりますよね。
こむさんがお子様を守ってあげてくださいね。
そして旦那様と今の月齢のお子様のこと、しつけの方針なとしっかり話し合ってくださいね。
しつけって愛があるからしつけであって
自分の抑えれない感情だけで叩いたり怒鳴ったりするのは強要とか支配とかになりそうですよね…
-
こむ
コメントありがとうございます。
旦那のものは感情が大きいと思います...機嫌が悪いときと良いときでは同じことをしても態度が全然違います💦
今まで、子供が生まれる前にも何度も私自身に手を上げられたりしていたので
第三者や警察、親を交えて話したり二人きりでも話したことありますが
その後数カ月(下手したら数週間)は何もないけどまた結局....の繰り返しなので、もう離れるしかないかと思っております....。- 10月26日
-
charmy
手を上げた後の旦那様はどんな感じなんでしょう?
もう手が出てしまう方なんでしょうね。
お子様を守るためにも私なら離れます。
一人で育てることは確かに大変ですが
我が子や自分に手をあげる旦那様に怯えながら暮らすよりはずっとマシだと思います。
トラウマにもなりますしお子様に虐待の恐怖を植え付ける前に離れられたらいいなと思います。
虐待された子は自分も虐待するんじゃないかと親になる事を恐れる人もいますよね。
そうなってほしく無いです💦- 10月27日
-
こむ
今回は、最初私が少し離れたところにいて
2回目?3回目?あたりに叩かれているのを気づいたところで半泣きになって「ねえ叩きすぎじゃない?さっきからずっと叩いてるでしょ..」と言いながら抱き上げたところ、「は?なに?」と怒っていました....
それからしばらくはものに当たってガンガン投げたり蹴ったり...少しうまく行かないと舌打ち、投げる、等々(いつものことなんですが...)
それからしばらくは娘に対しても何もアクションなし(フルシカト)ですね....落ち着くと、抱き上げたりしてますがハラハラします....
そういう日は、私に対しては何もないでフルシカトが続きます。。どちらも現在起きてますが未だに会話ゼロです...それはそれで楽だから良いのですが😅- 10月27日
-
charmy
あーもう。腹立ちますね。
私も今の旦那と結婚する前に別の方と婚約破棄してるんですが
その人がこんな感じで思い出しました。
むしろそいつじゃないのかとこむさんが心配になりましたよ!
物に当たるのもDVなんですよ!
そんな環境の中いる子供が可哀想でなりません…。
物音にもビクビクするようになってしまうだろうし
小さいのに親の顔色伺って過ごすのも可哀想です…。
お子様が記憶の残らない小さいうちに離れて早々にステキな方を見つけてお父さんになってもらうのもアリかななんて思います🤔- 10月27日
-
こむ
ものに当たるのもDVだったんですね;;
そうですよね...娘はまだ今の所パパ大好き!って感じなので引き離すのがかわいそうとかも感じてしまっていましたが
むしろ嫌いとか嫌な印象を「父親」に対してもたせる前に離れたほうがよいなと感じました💦💦- 10月27日
-
charmy
娘さんを守れるのはこむさんだけです。
娘さんの笑顔が無くなる前に解決してほしいです😢- 10月27日
![しょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょん
虐待だと思います。
1度手を上げたらまた上げると思うし、娘さんがパパは怖い人って認識して泣いたりしたら余計に手を上げそうです。
実家に帰れるなら帰った方がいいと思います。
こむさんのためにも娘さんのためにも。
-
こむ
コメントありがとうございます。
あざができるとか、怪我をするとか、そこからが虐待なのかなあ...とか思っておりましたが
皆様のコメントを見てそうではないことに気付かされました。ありがとうございます...
しっかり、娘を守りたいと思います。- 10月26日
![ぽよん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよん
子供のことを思って涙がでました。同じ7ヶ月の子の母です。
7ヶ月の子なんて、何にもわかりません!なのに、なのに叩くだなんて💦
虐待だと思います。
また、こむさんに対しての暴言や物に対して当たりるのも子どもに取ってよくないです。
早く早くその旦那から離れられますように
-
こむ
コメントありがとうございます。
今まで、子供が生まれる前にも何度も離れようとしたけど結局私の意志の弱さから離れられず...もう既に一種の洗脳のようなものになってしまっております。
ですが、私だけでなく娘にまで被害が及ぶのならもう未練も何もありません....
一刻も早く離れたいと思います。💦- 10月26日
![ちびまう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびまう
お子さんが可哀想すぎます。
離れたほうがいいとおもいます
-
こむ
コメントありがとうございます。
そうですよね.....すぐにでも、離れたいと思います。😥- 10月26日
![ふぇっふぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふぇっふぇ
わたしは夫から子どもへの暴力は絶対に許しません。
時には叩いたりすることも必要だと思います。でも、ほとんどの場合それは母親がすべきだと考えています。
仰るように、痛みや恐怖によって言うことを聞かせるのは躾ではなく「支配」ですよね。
支配しては信頼関係が築けないと思います。
他者同士でももちろんですが、殊更に親子は信頼関係が何よりも大切ではないでしょうか。
こむさんは何一つ間違っていません!
強いて言うなら、元奥さんにDVがあったにも関わらず結婚したこと、ご自身にもDVがあるのに子どもまで作ってしまったことかと思います。
7ヶ月の赤ちゃんに何がわかるんでしょうね😔
暴力は今はないとおっしゃいますが、物にあたる、大声で怒鳴ることもDVですよ。
あとこむさんに対する発言もモラハラですね!
DVする人はかわりません。
この世に産まれて7ヵ月しか経っていない小さな存在を叩く人が、今後絶対に暴力しないって信じられますか?
普通の人は叩きません。なんなら強く触ったら傷つけそうで怖いという人だっていますよ。
失礼な言い方ですが、こむさん自身そんな男性を選んでしまった自業自得と言えるかもしれません。
でも、娘さんはなんの責任もないのに命の危険さらされています。
わたしの言い方、大袈裟だと思いますか?
あの人にもいいところはあるって思いますか?
こむさんがおかれているのは、赤の他人にここまで言われてしまう状況です😢
一刻も早く娘さんとご自身の安全を確保してほしいです…
-
こむ
コメントありがとうございます。
そうですよね...私がこの人からもっと早く離れるべきだったと感じております。でもそれだと娘にも会えなかったと思うと複雑ですが😥💦
顔も知らない、赤の他人の私と娘に対してそこまで仰ってくださるのは本当にありがたいです。
正直、私は間違っていないしもう、離れたいと思っていたけれど誰かに後押ししてほしかっただけなのかな?と思います。
コメント本当にありがとうございます...- 10月26日
-
ふぇっふぇ
モラハラやDVの被害者は、自分の意見に自信なくなってしまいがちです。
加害者はお前が悪い、お前のためにと強く言ってくるので、心身の疲労や恐怖などのせいでそう信じ込んでしまうんですね😢
可愛い娘さんに会えたことだけは感謝しましょう!一生の宝物ですからね✨
もし屁理屈だとかお前がおかしいと言われたら、第三者に自分の行いをすべて伝えさせ、こむさん以外の方から指摘してもらいましょう!
赤ちゃん連れて腰が重いかもしれませんが、頼れるものはすべて頼って、なんとか逃げてほしいです…
自信を持ってください。こむさんはご主人と違い、娘さんの安全などをしっかり考えられる立派なママです!
娘さんと幸せいなってください✨- 10月26日
-
こむ
第三者に伝えて言ってもらったりしたことも以前あるのですが、「お前の味方なんだからお前をいいように言うに決まってる」「お前が伝えたことは俺が加害者になっているが実際はお前が加害者だろう」と、やっぱり私が悪く言われてしまいます...。
実際、私が悪いところは一つもないか?ときかれるとそうではないのですが、だからといって殴ったりしてもいいわけではないですよね...
本当にありがとうございます( ・ ・̥ )!- 10月26日
![向日葵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
向日葵
叩くこともそうですが、怒鳴ることもしつけとして意味をなさないというか良くないですね😣
こむさんがやっている行動は甘やかしているのではなく、大切なことだと思います。大人が回避してあきながながら危ないよとか痛いよとか教えていってあげることは必要ですが、叱って解る月齢ではなく、その人への恐怖心と不信感が残るくらいです。
物にあたったり、怒鳴るのもこむさんや子どもさんの精神衛生上良くないですよね😢
ちなみに職業柄、このような児の話を聞いたら、虐待又は要保護児童として市へ情報提供をします。
過敏だと思いません。
これからの育児や家庭を考えていく中で、今のままじゃ悩んじゃいます💦
-
こむ
コメントありがとうございます。
このようなことでも虐待になりうると聞いて、正直驚いております...。
旦那からの暴力、暴言等は何年も前から続いており感覚が麻痺してしまっているのかもしれません💦
改めて、気付かされました。
一度、離れようと思います...ありがとうございます😥- 10月26日
-
向日葵
妊娠前からこむさん自身も長く辛い思いしてるんですね😭
こんなこと言うのもなんですが、うちの患者であれば、旦那さんからこむさんへのDV(配偶者暴力)についてもどうするか相談しようかってなります。
感覚麻痺してるっていうか、させられちゃったと思うし、離れれない・考えられない状況にまで気持ちがもってかれちゃってるように感じます。
こむさんが感じている以上に、こむさんの心は更に我慢して無理してるんじゃないかな。気が緩んだら壊れちゃいそうで心配です😫今すぐギュッてして、頑張ってきた気持ちを労いたいくらいです💦
離れるって思うのも行動するのも一大決心なことで大変かと思います。でも、そう思ったタイミングで行動出来て距離を置ければ少し気持ちが休まる時間が出来るかなって思います。タイミング逃すとちょっと心配です。
子どもさん守ることはもちろん大切ですが、こむさん自身も守って大事にしてあげてください😭
子どもさんの話じゃないことで長々すみません💦⤵️- 10月27日
-
こむ
いえ...!!とても私自身も救われた気持ちになりました....ありがとうございます;;
次のチャンスが来週の日曜なので、それまで気持ちを強く持てるよう頑張ります...- 10月27日
![しゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃみ
間違ってません!
七ヶ月なんて、イルカや犬猫や猿より知能が無いんですよ。怒っていってもわかるわけ無いですよ。
旦那さんは何歳からダメな物はダメと理解したんでしょうね?七ヶ月から理解してたんでしょうかね??
自分のことを棚に上げて、よくいったものですね。
-
こむ
コメントありがとうございます。
なんに関しても自分をかなり持ち上げる人で、自分のことを誰よりも上だと思っているので...冗談抜きにそう思っててもおかしくないかもです💦
間違ってないですよね...安心しました!- 10月26日
![ななみん🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみん🐰
それ虐待ですよ。
7ヶ月で何がわかると思ってるんですかね?
娘さんを守ってあげてください。
-
こむ
コメントありがとうございます。
そうですよね、娘を守れるのは私だけですもんね...!しっかりしなくては、と改めてたくさんのコメントを見て気付かされました。- 10月26日
![🌷Яmama🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌷Яmama🌷
実家に帰りましょう‼こむさんは間違っていませんよ‼
7ヶ月の子にしつけで叩くだなんて……⁉しかも甘やかしているですと⁉⁉人様の旦那さんに言うのはあれですが……こむさんの旦那さんは馬鹿ですか???立派な虐待です。しかも元々こむさんや元嫁に暴力していたとか最低‼‼出来るだけ早く離れましょう‼‼
-
こむ
コメントありがとうございます。
元嫁のところにも子供が二人いて関係も良好、そしてわたしと結婚する際に「子供には俺は手を上げることはないから」と自信満々に言っていたので何故か安心しきっておりました....
私に手を上げることはあっても、子供にはないと...
きっと、元嫁の子供にもこのようなことをしていたから別れたのかなあって思います😥- 10月26日
![Misato](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Misato
見ながら震えました
7ヶ月の赤ちゃんを叩くなんて唯の虐待でしかないです
すぐに離婚して下さい
早くその旦那さんから、お子さんを離さないと、こむさんも虐待を見て見ぬ振りをしていることになると思います
私は今まで、旦那の暴力があっても嫁にも原因があるからとかコメントしてきたほうですが、
7ヶ月の赤ちゃんを叩く人は本気で頭おかしいとしか思えないです
もし目の前で見たら私は迷わず通報します
もし自分に守る物が無ければ、私が旦那さんを本気で殴ると思います
絶対に許せないです
こんなコメントしたの初めてです
もし旦那さんが、躾と思い込んで、まだまだ赤ちゃんや子供に理解がない人なら、ここまで言いませんが、
過去に暴力を振るった人ならば無理です
そんな人に7ヶ月の子は、こうだよとか通じないと思います
お願いですから、お子さんと旦那さんを離して下さい
-
こむ
コメントありがとうございます。
良く、旦那に被害者ぶるなと言われており
怪我もしていないのに虐待と言っていいのか?と思ってしまっていましたが、手を上げる時点で立派な虐待だと改めて気付かされました。
一刻も早くここから離れようと思います。ありがとうございます...- 10月26日
-
Misato
怒鳴るのも虐待ですよ
ましてや赤ちゃんに、、、
暴力だけが虐待ではありません
こむさん自身が7ヶ月の子に対して怒鳴るなんて意味がないことを一番わかりますよね??
子育て経験のない人でも、通常、子供でもない限り、その分別はつきます
子供を育てている中で、子供を見ているのにも関わらず、その分別がつかないのは、とても怖いことです
旦那さんは、よくニュースとかに出てくる虐待する親の兆候があるように見えます
7ヶ月で怒鳴る叩くとなると、2歳3歳になれば、もっと酷い虐待をしてると思います
でも本人は躾だと言うと思います
これはもう立派な犯罪者になっちゃいます
出来ることなら、児童相談所なり通報を入れて欲しいくらいです
旦那さんの性格からして離婚なんてスムーズに行くとは思えないからです
一刻も早く第三者を交えて事実を確認して貰わないと、これから先の、こむさんとお子さんの身の安全が心配です
本当に💦- 10月26日
-
こむ
絶対にスムーズにいかないです.....付き合っているときに、別れることすらうまく行かなかったので...💦
逆らえないから避妊もできず、結婚もしたくないとは言えず、流されてここまで来てしまった自分の医師の弱さが原因でもあるので
ここは責任を持って、しっかり娘を守りたいと思います。ありがとうございます...- 10月26日
-
Misato
うーーーーん
だいぶ支配させられてますね😭
こむさん、失礼ですが、おいくつですか??
実家に帰って両親に全てを打ち明けること本当に出来ますか?
他の方へのコメントを見させて貰ってますが、本当に離れれる勇気はありますか?
本人に直接言うと殴られる可能性大ですよね??
また暴力を振られ何か言われたら流されてそのまま一緒に居てしまう可能性はないですか?
もし少しでもあるなら、もう話し合いなんてすっ飛ばして本当に逃げるしかないですよ!- 10月26日
-
こむ
私は21です!旦那が33です...
過去にDVのこととかで両親交えて話したり、警察沙汰になったりしたこともあるので 親に話すことはできます...!
話し合いは最初から不可能だと感じておりますので、旦那が留守の間にこっそり逃げるつもりです😥- 10月27日
![sorayuri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sorayuri
まだ赤ちゃんを育てていない私にもわかる事です。
七ヶ月の赤ちゃんに何回言えばわかるんだなんて言う方がおかしいです‼
しつけでも何でもなくただの暴力です。
甘やかしてなんていないです。こむさんと同じことを皆さんしているはずです。
子供に手を出さないって言ってたにもかかわらず、今の時点でそうしてしまうということは、必ず今後もあります。
それは違うという事を話してもわかってもらえなさそうならば、実家に帰られてもいいのではないでしょうか。
-
こむ
コメントありがとうございます。
そうですよね...
何回言えばわかるんだ!と聞くたびにわかるわけ無いだろ!と叫びたくなります...💦
何を話しても彼には何も響かないってことはもう今までの生活で何度も何度も経験しているので、もう離れようと思ってます...😥- 10月26日
-
sorayuri
今回だけじゃないって事ですね💧
娘さんのためにもこむさんのためにも一刻も早く旦那さんから離れるべきだと思います。
実家にすぐにでも戻れるのであれば行かれた方が良いと思います(-.-;)
じゃないとその暴力が完全に復活してしまうと思います(;_;)- 10月27日
-
こむ
東京在住で実家が長野なので、新幹線使っていきます💦もっと近かったら今すぐにでも行くのですが...旦那の外出時じゃないと厳しいです...
両親も旦那のDVがあったこととかは知っているので、いつでも帰っておいでとこっそり私の通帳に10000円(交通費)を振り込んでくれているのが幸いです...我が家では全金銭管理も旦那なので💦- 10月27日
-
sorayuri
距離ありますね…。旦那さんがお仕事に行かれた時とか、とにかくもう家を出たらすぐにでもご実家へ行けるように用意だけでもしておいたほうがいいと思います。それがバレると危ないような状況ならわからないように…
ご両親もわかってもらえているのならなおのことお二人のためにも離れましょう。お金の管理までされていると、更に身動き取りにくかったと思います。
振り込んでくれていて良かったですね。すぐ出金して帰りましょう。そして縁を切りましょう。味方になってくれる人が側にいてくれる環境を作りましょう。- 10月27日
-
こむ
旦那の仕事のサポート?というか、補助を私がしており 連絡をすぐに絶てない状況になっていて...💦
連絡たっても問題なければよいのですが、他の誰かか旦那本人に引き継がなければならないので連絡は取り続けなければならないところがネックです;;
それでも、身体だけでも離れたほうが良いですもんね😥- 10月27日
-
sorayuri
中々難しい状況なのですね💦
家の外でも中でも同じような感じの方なのでしょうか?職場に同じように行かれてて仕事のサポート等をされているのであれば、その他の働かれている方はこむさんの状況を知っている方などおられますか?
もし、離れて更に何か暴力的なことがされるという可能性はあるのでしょうか?
とりあえず身体だけでも娘さんもこむさんも離れられたほうが良いのではないかと思うのですが…💧- 10月27日
-
こむ
少し職種が特殊なので、説明が難しいのですが
以前(出産前まで)は私も一緒に職場で働いておりました!
産後は、娘を連れていけない場なので私は留守番ですが
関係者との連絡・旦那への共有や伝達は以前より引き続き行っています😥
以前までの暴力等は知ってる人は数人いるのですが、娘が生まれてからは娘が不幸な子だと思われるのも嫌で誰にも何も言っておらず、むしろ幸せアピールばかりしてしまってます...💦
また、共通の知り合いに警察がいますが共通の知り合いというだけあって相談はできますが具体的に対処してくれるわけではないです😥
離れたとしても直接暴力はないと思います。ですが、今までそうだったように「今までの俺のお前に使った金と時間無駄だった全部返せ」「今までの金と仕事に関わる損害賠償支払え」等々、お金に関することを責めてきたり とにかく精神面で攻撃してきます💦
ブロックできないのが本当につらいです....
本日、母親に理由は話していないですが〇〇日帰るねと伝えたのでその日に帰ろうと思ってます🙇♀️- 10月28日
-
sorayuri
私、理解力が悪いのできちんと解釈できてるかわかりませんが、ニコイチでするような感じなのですかね。
んー、それだと職場の人にあまり話はできないですね💦
その警察の方から助言もらうことはできるのでしょうか。相談というのは話を聞いてもらえるというだけなのですかね??💧
精神面で来そうなら、一度弁護士の方などに相談されておくのも一つの手ではないでしょうか?(・・;
ブロックできないのかなり辛いですね(>∼<)💦
帰ってからお母様にご相談されてみて、解決策見つかりますように…(:_;)- 10月28日
![えぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えぬ
間違えてないです!この世に出て7ヶ月で怒鳴られても何回言われてもわからないし、やっていい事悪いことの区別なんて付くわけないですよね。まずそもそも赤ちゃんに怒鳴るとこからどうなのって思います…。
こむさんに対する発言もどうなのって感じです…。エスカレートしちゃう前にお子さんを守ってあげてください😢
-
こむ
コメントありがとうございます。
もっと酷くなってから、では遅いですもんね...。
娘を守れるのは、私だけなので、少しでも早く遠くに逃げたいと思います。(._.)- 10月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
思わず え?!と声が出ました
7ヶ月?7歳の間違いではなく??と…
7ヶ月の子は何も話せません
自分の考えていることも伝えられません
まだまだ赤ちゃんなのに…
この先が不安です…
-
こむ
コメントありがとうございます。
この先もっと大きくなって、反抗もできるようになってきたときとか本当に怖いです.....それまで一緒にいられないですね...( ・ ・̥ )- 10月26日
こむ
コメントありがとうございます。
そうですよね...実家にも伝えて帰ろうと思います。