
コメント

退会ユーザー
陣痛なんて本当にくるのかな〜とか思ってたし心の準備はしてなかったです🤣笑笑

もも
臨月に入ってからは、不安で毎日、陣痛・出産のことをググったりYouTubeで見たり、ママリで体験を聞いたりしていました😅
ただ、その時が来ると意外と恐怖より、「頑張るぞー!」って感じになりました😌
-
はな
私もママリの出産レポ呼んでは恐怖心が増して· · ·という日々です(笑)
その時になれば私もそう思えますかね😭
赤ちゃんに会うためになんとか頑張りたいです😭- 10月26日
-
もも
確かに、怖いですよね😞
でも、私が出産して思ったことは…
【どんにシミュレーションしていても、お産は一人ひとり違う😅✋】っということでした…
実際、私がそうだったので…😞💦- 10月26日
-
はな
進み方も内容も人それぞれですもんね😭
どんな感じだったんですか??- 10月26日
-
もも
少し不安にさせてしまうかもしれませんが、私の出産の状況を教えますね😌
もともと、出産間際に出血が多くて、破水もしてしまったかと思って病院に行ったら、出血が多すぎて破水をしているか分からないということで、管理入院していました😅
数日、入院して「明日までに陣痛が来なければ、誘発か退院しましょう✋」っという感じでした😞
その前日に朝から、腰痛がして看護師さんにも伝えたのですが、あまり真剣に取り合ってもらえなくて😅
お昼過ぎにあまりにも頻繁に腰痛がするので、再度、看護師さんに伝えると「もしかしたら、陣痛かも💦」っということで陣痛室に移動してNSTを付けると陣痛でした✋
そこからは、腰痛との闘いでした💦
(ちなみに、腰痛からの陣痛は珍しいけど、あることにはあるみたいです😅私は最後まで腰痛でした💦)
そして、4時間くらいで子宮口も全開になり、分娩台に上がれると思ったのですが、ここからが長く…
助産師さんからは「初産の人は分娩台に、上がっちゃうと余計に緊張していきめなくなるから、頭が見えてから分娩台ね!」っと言われ…
「早く頭、見えて!!」っと思っていたのですが、4時間経っても頭が見えず、私の体力がなくなってきたこと・産道が狭いこと・陣痛が弱くなってきたことを踏まえて、誘発剤か帝王切開の選択を迫られました😵
私は誘発剤でも出てこられずに、赤ちゃんに何かあったら…と思ったので、旦那さんと私の両親と相談して緊急帝王切開に切り替えました😣
そして、陣痛から10時間後に我が子に会えました😊
長くなりましたが、こんな感じでした🙋
怖がらせてしまったかもしれませんが、大丈夫です💡
あまり、深刻にならずに、その時がきたら頑張るぞー✊って気持ちを持って下さい😊- 10月26日
-
はな
出産の様子詳しく教えていただいてありがとうございます💪
勉強になります!
子宮口全開まで頑張ってからの緊急帝王切開· · ·
フルコースお疲れ様でした😫✨
母子ともに無事で本当よかったです!
その時が来たらもう頑張るしかないですよね!
なんだかまだ実感もなくて、ちゃんと育児できるのかな〜?って思ったり、自分が授乳してる姿とか想像できないんですけど、そんなもんですかね?💦- 10月26日
-
もも
私、経験するまで自分のお産が【フルコース】って知らなくて…
知った時の自分にビックリしました😅✋
私も入院していても、母子同室の方を見ても「数日後に自分も、あんな風になるのかなぁ…?」っと全く実感なかったです😁
でも、お母さんになるって凄いことで、産まれた瞬間に、自分のことより赤ちゃんのことを考えるようになります🙋
私も育児が出来るか、とても不安でした😅(特に1ヶ月になるまでは、一日が長かった…)
確かに、実際楽ではないです😓✋
自分のこと以外に、赤ちゃんのお世話があるわけですから…
なので、入院中に看護師さんや助産師さんに何でも聞いておくことがいいです😆✋
私は、心配性なので毎日同じ事を聞いたり、退院して上手くいかなかった時のことまで聞いてしまいました…😅
助産師さんからは「適当でいいのよ😌」って、言われても不安でしたが、実際、1ヶ月を過ぎると心に余裕が出てきます😌- 10月26日
-
はな
そうなんですか· · ·!!
子宮口全開までいったのに帝王切開となったら、まだ辛いのが待ち受けているのかとその時点で心折れそうですが、その時は必死でそんなこと考えてられないですよね😅
やはり産まれてからお世話することで母になってくんですね😊👶🏻🌈
私も心配性なので入院中分からないことはしっかり聞いて退院したいです♩
早く赤ちゃんに会いたいけど、育児の大変さを想像すると不安です😅
後期は気持ちが落ち着きませんね(笑)- 10月27日
-
もも
そうですね✋
その時は、手術の不安より「早く出してあげたい!」って気持ちの方が強かったです😅
とにかく、無事に産まれてきて良かったと思っています😌
術後は、これまた痛くて辛かったですが、看護師さんが息子を病室に連れてきてくれると、不思議と痛いハズなのにベットから起き上がれたりするんですよね😂
確かに、後期は楽しみと、不安が同時に押し寄せてくる感じですよね😓✋- 10月27日
-
はな
母は強しですね😫💪💕
今は楽しみと不安でごちゃ混ぜですが、どんな風になるかはその時になってみないと分からないし、なるべく不安がらないで過ごさなきゃですね💦
色々お話ししていただいてありがとうございました!😊
可愛い赤ちゃんに会えるよう頑張ります!!!- 10月27日
-
もも
グッドアンサーありがとうございます😂
私もその時期は不安で不安で仕方なかったです😣
もちろん、陣痛がくる前日まで不安でした😅
でも、いざ陣痛がくると引き返せないので、「やるっきゃない!」って思うようになりました😌
不安になって、当たり前ですから、不安がっていてもいいと私は思います😁✋
私で良ければ、いつでも話を聞きますし、出来る範囲でアドバイスもするので、また何かあれば気軽にどうぞ😊💕- 10月27日
-
はな
いえいえ😊
陣痛がきたら「頑張ろー!!」って前向きに頑張ろうと思えたので選ばせてもらいました· · ·💓
またなにかあったら教えてください👶🏻✴︎
ありがとうございました💪♩- 10月27日

ちゅーぴー
なかなか心の準備は難しいですよね(>_<)💦
でも、正産期に入って、いつそうなってもおかしくない状況だから、色々準備したり、本を読んでイメトレしたりしていく中で、いつかは来るんだろうなって感じに少しは思えるようになりました💡
でも、実際そうなったら、なるようになります(笑)‼️
あとは病院の人に任せるしかない‼️
あまり考えすぎず、荷物の準備や、呼吸法のイメトレなど、出来ることをゆったりとやるのが良いと思います☺️
元気な赤ちゃんを生んでくださいね😌✨
-
はな
呼吸法大事って言いますもんね😢
荷物も今日時間あるので準備しておきます!!
いざそうなったら病院の人に委ねるしかないですよね💦
元気な赤ちゃん産めるように頑張りますっ👶🏻🌈
ありがとうございます!- 10月26日

れむ
私は予定日5日過ぎてもなーんにもなく平和だったのに、40w5dの健診行ってその日に急に入院することになりました🤔
準備の荷物等お家に済ませていたので良かったのですが、自覚症状ないとびっくりしますよね😂
本当に何があるかわからないと思うので、あんまり心構えし過ぎて疲れないようにしてくださいね🙌
-
はな
いつどんな感じで始まるか分からないのも不安です· · ·💦
正産期に入ったら毎日そわそわして気疲れしそうです(笑)
なるようになるとなるべく考えてストレスためないようにしなきゃですね😭✴︎- 10月26日

まる
私は
早く陣痛来ないかな🎶
どんな痛みなんだろう🎶
なんて、陣痛を舐めてました😇
妊娠する前は痛いのやだな〜なんて思ってましたがいざ妊娠して後期に入ってから上みたいなこと思って赤ちゃんに会えるのが楽しみでした😂
でも、いざ陣痛が来たら
もうそりゃ痛くて痛くて😂
いたいぃぃいあいいいいあああって
この世の終わりみたいに叫びまくりましたが、出産して1週間もすればどんな痛みだったかなんて覚えてなかったです🙌🏻
今でも思い出せないです・・・
息子が出てきた感覚なら覚えてますが、そりゃ幸せな感覚でした☺️
大丈夫ですよ!
注射で怖すぎて気分悪くなってぶっ倒れる私が言うんですから(笑)
頑張ってくださいね♡̷̷
-
はな
赤ちゃんに会えるのは楽しみなので、早く陣痛こないかな♩って思う気持ちはあります👶🏻🌈
でも私も注射でビビるタイプなんで、始まったら私も大騒ぎしそうでそこも心配で· · ·笑
騒いでも暴れても結果元気な赤ちゃんに会えればいいんですけど、やっぱり不安でいっぱいです😂- 10月26日

ちゃんちゃん
むしろ初体験!自分のお産はどうなるのかワクワク!って感じでした(笑)
いちばん大切なのは呼吸と聞いていたので、呼吸の練習をしていましたよ☆
結果役立ちスピード安産でした(笑)
激痛の中、とにかく赤ちゃんに酸素を送り続けることが私の役目!と思い頑張りました😊
超絶痛かったですが、ゴール(赤ちゃんとのご対面)はすぐそこ!と思えば耐えられましたよ(笑)
スピード出産のほうがじわじわかかるより痛みが強いそうです💧(時間関係なく、同じ事が身体で起きる為)
私は出産よりも妊娠中(特に悪阻)のほうが辛かったです🤣
-
はな
私もそうポジティブに考えられたらいいんですけど、不安の方が勝ってしまって· · ·😅
赤ちゃんが少しでも苦しくないように私も呼吸法頑張りたいです👶🏻🌈
痛いのめちゃくちゃ苦手なので、じわじわ長い時間苦しむより、スピード出産がいいな〜って思ってましたが、一気に進むのも怖いですね💦- 10月26日
はな
ちゃんとお腹に赤ちゃんいるんだよね?
本当に陣痛くるのかな?
本当に自分が産めるのかな?
· · ·って自問自答してます😅💦
心の準備してなくてもその時になったら頑張るしかないですよね💦