※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haru
子育て・グッズ

育休後に辞めることは可能ですか?育休手当や時短枠を利用しつつ、復帰後に辞めることについて教えてください。

世間的にどうなのか教えてください。
正社員で働いてますが、
妊娠して(まだしてません)育休になった後、例えば一年後復帰したあとに仕事を辞める←ってアリなんですか?
要は、休んでる間は育休手当が出るので在籍しておく、復帰後に時短枠もありますが辞めるという選択はありなのかお聞きしたいです。
分かりにくくてすいません(´._.`)

コメント

deleted user

会社によるかもしれませんが、基本的に規則として捉えると「なし」です。
継続して働く意思のある場合の休暇として付与されるものなので。
ただ法律的には何年間か働いた場合に休暇取得資格ができるので、休暇後にやめても問題にはなりません。
ですがやはり会社によりますが、取得後にすぐ辞めるとなると話し合いしたり少し揉めたりもありますし、会社の風習を確認しておくと良いと思います。

  • haru

    haru

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    他の方の回答を見ましたが、やっぱり世間的にはなしなんですね。
    ちなみにですが、
    あくまでも辞める選択肢で育休復帰後どのくらい働けば問題ないと思いますか?

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私が勤めてた会社では、復帰後最低一年間となってました。
    『育休取得は休暇取得後一年以上働く意思のある者』と。
    個人経営や中小企業だとまた変わってくると思います。

    • 10月26日
まめ太まま

世間的には辞めるつもりでの育休取得は良くないと思います。
やむを得ない事情がないなど、ケースによっては育休手当全額返金もあるようです。

  • haru

    haru

    全額返金など有り得るんですね😢💦さすがにそれはちょっと怖いですね。。
    回答ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ

    • 10月26日
ゆきの

知り合いに、保育園が激戦区過ぎてどうやっても入れず、結果として退職になってしまった方がいます。
そういうこともあるので、育休手当の制度としては復帰せずに退職ということは認められています。
ただ、会社からは後ろ指をさされることになると思いますし、それが問題になると、後に続いて育休を取ろうとする方にも迷惑がかかるので、世間的にはなし、ということかと。

  • haru

    haru

    他の方の回答もいただいてますが、やっぱりなしなんですね。それなら2人目できたタイミングで辞めるのが1番良いですかね?😢💦
    あとの方を考えるとやっぱり良くないですね(´._.`)
    ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ

    • 10月26日
nn62yy

私の会社は復帰が前提、その後も継続して働くことが前提ですね。
やめるなら産休入る前に辞めます。
友人ですが、2年育休取ったあと2ヶ月くらいで辞めた子がいますが、育休中から復帰したくないと言ってました。それなら早く辞めるべきでは?と思いました。

  • haru

    haru

    ありがとうございます。
    やっぱり辞めるなら産休育休入る前ですよね。
    そうなると無職のままですし、出産費用もかかりますし、その時は旦那の扶養に入ったら良いんですかね?😢💦
    無知ですいません。

    • 10月26日
  • nn62yy

    nn62yy

    出産費用と、育児休業給付金は別の話ですよね?
    たしかに給付金もらえれば助かるのは事実ですが…
    そこらへんはモラルの問題かなと。

    • 10月26日
deleted user

妊娠後、産休育休を頂きました。
復帰前に主人の異動が決まった為、復帰困難となりすぐに退職を申し出ました😢
理由が理由なので、了承していただきましたが、やはり伝えるとき心苦しかったです💦
そして、上司の判断で転勤する月までの残り数ヶ月間、そのまま育休を頂けることになりました。
大企業なので、出来たことかもですが、すごく助かってます。

  • haru

    haru

    ありがたい会社ですね!でも都合が都合ですし、分かってもらえて当然です✨すぐに申し出されたのも良かったんじゃないですかね。
    良い会社で羨ましいです!!

    • 10月26日
♡Mママ子♡

なしですね。
実際私が働いてた会社にそういう人が2人いて後から取りにくいマタハラ的な雰囲気になりました。
ママにも働きやすい社会を!みたいなのが今よくあがりますが、やっぱりそれなら社会全体が変わる前にママがこれからのママ達のために社会人として最低限のマナーは守っていかないとダメだと思います。