※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

勝ち負けなく、和やかに遊べるもの・遊びありますか?年中の長女がどうぶ…

勝ち負けなく、和やかに遊べるもの・遊びありますか?

年中の長女がどうぶつしょうぎやすごろくにハマっています。
下の子生まれて特に、長女と遊ぶ時間を大切にしたいのですが、なにする?と聞くと必ずボードゲーム。
でも下の子生まれてからナイーブなのと、4歳の壁とやらなのかな?というのと、如何せん負けず嫌いな性格で…長女が負けると最悪の機嫌になります。わざと負けたりもしていましたが、もうわざとはバレるし、勝ち負けを操作できないものも多くて💦
せっかく上の子との時間を大切にしたいのに、結局怒って、こっちもイライラして怒って…意味ないです😱
一旦違う遊びがしたい…けど長女はハマるとそればかりになるタイプなので負の連載から抜け出せません💦
ままごと系も好きでしたが、最近はあまりやらないしやっても続きません。
将棋以外だと、絵本を読む、一緒にぬりえをするくらいです。
もうすぐ誕生日なので、何か買ってでもいいので、勝ち負けなくてとにかく「2人で遊んで楽しかったね!」と思えるものがいいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

パズル、折り紙、ちえのワークはどうでしょうか😊
あとは思いきって家の中でボールや風船遊びとか‥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    折り紙も一時期ハマっていたので、折り紙の本レベルアップしてもいいかもです!折れなくて怒りそうなのですが😱
    ワークもハマり、こどもちゃれんじやっていますがタブレットなので1人時間になっちゃってます💦
    体を動かすのと触れ合いを喜ぶので、そういう系いいですね!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    折り紙の本も色々ありますし、本屋さんへ行くと女の子向けな可愛い折り紙本ありますよね✨️
    難しいものは折ってプレゼントで、簡単なのを一緒に折るとか‥


    ワークも本屋さんに色々あるので、めいろとかまちがい探しを一緒にやろう😊って感じで楽しく進めたり。


    あとは、お料理とかだと楽しんで達成感もあるのでいいかもです。
    クッキーやパフェなどの簡単なものとか‥

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    実現したい理想が抱けるようになったわりに、実際できなくてもどかしいみたいですぐに怒っちゃって😢
    ほぼこっちが折ってプレゼントするのでもいいですね!
    本屋さんみてみます!
    何でも一緒にやろうと思えばできそうですね🥺

    • 1時間前
はじめてじゃないママリ

意味なくないと思います!

そうやってお母さんと勝ち負けのあるゲームをして、悔しい気持ちを理解してあげたり、
やる前に「怒ったり泣くならやらないよ?」と教え込んだり、
勝ち負けじゃなくて、みんなで同じ遊びをすることが楽しいことなんだよ、
と根気強く教えて行くことで、我慢したりを覚えていくんじゃないのかな。と思います。
そうやっていかないと、外に出た時にも同じ癇癪を起こしたら、誰も遊んでくれなくなるからです。

私の娘その時期あって、今もちょっと怪しいですが、怒って泣くことは無くなりました。
負けん気が強いのは良いことでもあるから、それで諦めずに勝つ方法を考えたり、粘り強く我慢したりする力を身につけてほしいなと思います。


質問の答えで言うと、まだ早いかもしれないけど「はぁって言うゲーム」とか?
「ナンジャモンジャ」も、やってる過程の名前つけとかが面白いので、どうでしょうか?
あとは協力型ゲームとかで調べると色々出てくるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭実はお盆休み中、顔をしかめるチックが頻繁に出て…。ついイライラして指摘してしまって反省し、ストレスをかけてることに落ち込み…。私も同じ考えで同じように接しているのですが、もうそういうのも厳しいのかな?と不安になっちゃって。今あるボドゲだとつい言っちゃうし、それで怒らず一緒に2人時間を楽しめるものを知りたくて質問したところでした😔
    すみません💦答えてもらったのにズレてしまいましたが、基本の考えは間違ってなかったのかも。長女の成長とぶつかっているだけかもと思えました😭✨
    面白いの大好きでゲラな子なので、ナンジャモンジャも気になっていました!

    • 1時間前
とりあ

絵本のミッケ、どうですか?☺️

ウォーリーをさがせ的な感じで、絵本の中の何がどこにあるか探すのですが、娘と交互に問題出し合って探してます✨

あとは七並べは勝ち負けよりも『7の後ろは8だからーこれ出すね!』とかブツブツ言いながら楽しんでます😆

ちなみにババ抜きや神経衰弱は負けるとムスッとします😂

子供向けのすごろく本も割と負けても楽しそうです☺️