※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よし
子育て・グッズ

そろそろ保育園預けて働きたいのですが、シングルマザーなる予定で、子…

そろそろ保育園預けて働きたいのですが、シングルマザーなる予定で、子供がなにかあったとき預け先がありません。そろそろ半年になります。病気ラッシュなるよ誰かいないとなにかあったとき厳しいよとの声がたくさんあって一歳まで待つか悩んでます。

コメント

momo

未婚シングル娘と二人暮らし実家飛行機の距離養育費なしです。

働かなくても貯金があるなら、保育園の空きはあるようでしたら、1歳まで待ってもいいのかなぁと思いました。
私は保育園激戦区で途中入園まず不可能なのと、3月生まれで0歳4月入園が無理だったので、貯金がカスカスになりましたが4月1歳クラス入園にしました。
認可外保育園に預けたら月8万とかなので、認可で保活やりました。

1歳過ぎて預けましたが最初の3ヶ月は毎週風邪引いてましたし、ただ、もっと休んでる子もいました。
私は元々パートで月18日しか働いてないのでフル22日だったらもっと休んでたかもしれません…。

病児保育に3ヶ所登録しています。今のところ月3日以内の欠勤で済んでいるので利用していませんが、胃腸炎系が流行ったりした ら利用せざるを得ないかもしれません。
病児okのベビーシッターさんは少ないし高いしなので、基本利用するつもりはありません。

私の家系は胃腸が強く皆健康ですが、子父は病弱で胃腸も弱くだったので、保険の意味も込めて私は母乳を残しました。