※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこ
子育て・グッズ

旦那と子供だけで義実家に行くのはありですか?日帰りと泊まりどちらも意見を聞かせてください。私は無理で、食べさせられる物や子供の面倒が心配です。

皆さんは旦那さんとお子さんだけで義実家に行くのはありですか?
日帰りと泊まりどちらの意見も聞かせてください。
ありかなし、また理由も教えて頂けたら嬉しいです😣

私は日帰りでも泊まりでも無理です。
食べたことない物を食べさせられるかもしれないし、3時間も面倒みられないと思うので😂
もっと子供が大きくなったら大丈夫になるかもしれませんが🤔💭

コメント

まー

同じく無理ですー😭
小学校中学年~高学年くらいになったらいいかなとか勝手に思ってます😅

  • あこ

    あこ

    回答ありがとうございます!
    私が娘から離れたくないのが1番の理由ですが、それと同じくらい不安が大きくて小さいうちは絶対無理です😓
    ある程度大きくなってからじゃないと心配ですよね💦

    • 10月25日
ママ

どっちもアリです☺️
生後1ヶ月から預かって貰ったりしてます。近いので泊まりは経験無いですが 全然OKです。
たまにしか行かないのに、ミルクや布団、ベビー用洗剤や離乳食・おやつまで用意してくれて、安心してます。

  • あこ

    あこ

    回答ありがとうございます!
    すごい良い義家族ですね😳😳
    日頃から良くしてもらっていれば安心して預かってもらえますよね☺️

    • 10月25日
ママたん

私は嫌ですが
私が仕事の時旦那にお願いしたらなぜか実家に行かれたことあります(><)
本当お菓子とか与えすぎなんですよね。
阻止できるなら阻止したいです。

泊まりは絶対無理ですね(笑)

  • あこ

    あこ

    回答ありがとうございます!
    いない時に勝手に連れて行かれるの嫌ですね💦
    たまに○○(果物など)食べれる?と聞かれますが、まだ無理です。と断ってます😂

    泊まりの方が無理ですよね笑

    • 10月25日
mom☕︎

んー少しの時間ならありだけど
泊まりや1日は嫌です😐
理由は義父さんがでしゃばりで
何処でも連れ回して
その割に無責任で適当だからです!

まだまだ目の届く範囲でないと心配です😅

  • あこ

    あこ

    回答ありがとうございます!
    数時間なら大丈夫なんですね😌
    きちんと責任持って見てくれるならいいですよね💦

    分かります😣
    心配で離れられません💦

    • 10月25日
はじめてのままり

私は全然いってほしいです!!
ゆっくりできるので。笑
義家族だれも勝手に食べさせたりしないし
子どもも懐いているので😌
同い年のいとこ(子供から見て)もいるし😌👍🏻
姉が義両親にきつくいってるのもあってか?笑
義両親は良い祖父母です😌💕

  • あこ

    あこ

    回答ありがとうございます!
    懐いているのはいいですね☺️
    子供と同い年の子がいるのは安心出来ますね!!

    • 10月25日
うー

私は日帰りも泊まりも無しですね🙅‍♀️
月に1回は顔見せに行きますが
義母が使ったお箸でそのまま食べものあげようとしたり、まだ食べれないものあげようとしたりしたことがあるので私がいないとなるとエスカレートしそうで怖いです😱
この前なんて口にチューしましたからね🤦‍♀️
一瞬でしたが私は見逃しませんでした!

  • あこ

    あこ

    回答ありがとうございます!
    私は義実家近いのに2ヶ月に1回くらいしか行ってません😂
    同じ箸って有り得ません😭
    ほっぺにチューも嫌なのに口とか嫌すぎます😭
    今の所娘はチューされていませんが、化粧している顔を娘の顔につけていたりするので嫌です😣

    • 10月25日
  • うー

    うー


    ほんと有り得ないですよね🙅‍♀️💦
    最近は一緒にご飯食べる機会がないので大丈夫ですが今度義理実家の親戚の法事があるのでそこで何かおこりそうで今からかなり警戒してます😂笑
    チューはほんと無理で車乗ってから拭きました笑
    旦那は気付いてなくて言ったら、今度ダメだと言うと言ってましたが言うこと聞くやらわかりません🤷‍♀️

    化粧の顔をスリスリも最悪ですね😱
    除菌シートで拭きましょう笑

    • 10月25日
  • あこ

    あこ

    そうなんですね。それは警戒してないと怖いですよね💦
    私なら消毒したいくらいです。。。
    これからはそのようなことがなくなるといいですね😭

    お風呂に入る時によく洗ってます😂
    1度義父が髭が生えた状態で娘のほっぺにスリスリしていたので、それは流石に旦那に伝えておいてもらいました😅最近は髭は生えていませんがよく顔と顔をくっつけているので本当に嫌です🤮

    • 10月25日
ちくちく

上の子ならありです。ご飯の心配はあるので普通になんでも食べられるようになってからかなぁ。
それより小さい時は旦那だけよりお義母さんがいてくれたほうがむしろ安心です💦

  • あこ

    あこ

    回答ありがとうございます!
    ご飯は本当に心配ですよね💦
    旦那も義母も安心出来ません😭😭

    • 10月25日
Saa

日帰りも泊まりも無理です!
旦那が義母に強く言えるタイプなら
安心できますが、まったく逆なので
不安でしかないです💦

  • あこ

    あこ

    回答ありがとうございます!
    何かあっても注意してくれなさそうですね😣
    それは不安ですよね…💦

    • 10月25日
◡̈*

お泊りは嫌ですが、日帰りならokです😊仕事復帰してから義実家に預けることあるので、旦那と子どもが行くのは全然問題ないです💡でも私が仕事から帰ってくる前には家に帰っててほしいです🤔

  • あこ

    あこ

    回答ありがとうございます!
    数時間なら大丈夫なんですね☺️
    ◡̈*さん の回答を見て思いましたが、私が4月から働き始めるのでそうなったらまた気持ちが変わるかもしれないです🤔

    • 10月25日
  • ◡̈*

    ◡̈*

    私も復帰前は勝手に行かれるのとか考えられませんでしたが、仕事し出したら旦那にも任せるようになったので、お好きにどうぞと割り切れました😆
    でも、来月私が仕事て旦那休みの時に🧒連れて義母と出掛けるそうでそれは何となく複雑な気持ちです🤣家に行かれるのと出掛けられるの何が違うのか自分でも分かりませんがなんとなく嫌です笑

    • 10月25日
  • あこ

    あこ

    気持ちが変わるといいのですが、私が仕事始まっても旦那は今と変わらなそうなので任せられるかどうか😭
    きっと何かが違うのでしょうね😣出掛けると心配事が増えるからでしょうか?🤔どちらにしても嫌ですね😓

    • 10月25日
さとさん

ん〜無理ですー😭💦
日帰り泊まりどちらとも自分の目の届かないところに子どもをいかせたくないです💦
してほしくないことをされたときに後悔しそうで😰

  • あこ

    あこ

    回答ありがとうございます!
    そうですよね😭
    目の届かないところにいる時に何かあったらずっと後悔しそうですよね😔

    • 10月25日
あんじゅ

わたしもなしですね!
なぜ、旦那さんとお子さんだけで
いくんですか?
あちさんの息抜きとかのためですか?^^

とりあえず、わたしは
なしです!
理由は、10ヶ月っていう
年齢もそうですし、
あちさんが、気にしている
アレルギーなども
まだ、すべてのものを
確かめていて安心できるわけでは
ないっていうのもあります!
それから、やはり、
いくら子育てしてきてる人でも
もう何十年も前の子育てを
正しいとされても困りますし、
今と昔では、子育ての仕方も
全然違います😆
見てないところでなにされてるか
わからないのも嫌ですw
どうせ、実家に帰れば
旦那は全然子供の面倒なんて
みないと思いますし💦

家の中だって子供仕様に
なっていないので
誤飲、怪我などしたらとか
わたしは考えてしまいます💧

  • あこ

    あこ

    回答ありがとうございます!
    今の所そのような予定はないのですが、もしかしたら今後あるかもしれないと思って質問しました!皆さんはどうなのか気になってしまって🤔

    義両親は良い人なんですが預けられるくらい信用出来ているかというと無理です😂
    旦那も普段からケータイばかりなので預けられません笑

    • 10月25日
NA❣️

私は、全然アリです😂
ただ、上の子がまだ10ヶ月のときは何かと心配で、少しの時間なら…って感じでしたが、今では行ってほしいくらいですね😅笑
私は義両親好きなので、任せていても問題ないです^_^

  • あこ

    あこ

    回答ありがとうございます!
    子供が小さかった頃と気持ちは変わるんですね☺️
    安心して任せられるのはいいですね!!

    • 10月25日
ポン子

義実家には猫が2匹もいて猫ッ毛がひどく充満しているので絶対無理です‼️‼️‼️少し行くのも嫌なのに、泊まりとかになったら失神しそうです💣猫飼うのは全然良いですが、毛の処理とかどうにかしてほしいです‼️‼️‼️毛がなくなれば全然行きます✨✨

  • あこ

    あこ

    回答ありがとうございます!
    その辺に毛が落ちているのは嫌ですね😓
    でも毛が落ちてなければいいんですね😳

    • 10月25日
  • ポン子

    ポン子

    義両親は特に問題ない(?)人たちなので大丈夫です✨勝手になにかやるということはないです✨何かあげたいと思えばこれ食べさせて大丈夫かを聞いてくれます✨チューとかは絶対やりません✨

    • 10月26日
  • あこ

    あこ

    きちんと確認とってくれると安心出来ますよね😌
    チューしない人なら良いですね!

    • 10月26日
ゆののん

両方とも全然ありです!
むしろ助かります(^^)✨
子供だけ預ける&お泊まりもしています。
とてもいい義両親なので、安心してお任せできます!

  • あこ

    あこ

    回答ありがとうございます!
    子供だけでも大丈夫なんですね😳
    私には難易度が高すぎます😭
    安心して任せられる関係なのがいいですね!!

    • 10月25日
4兄妹♥4A

今はどっちもありですが、1人目が2歳すぎるまではどっちもなしでした。
自分で話せるようになってから少しずつ義実家の時間を増やしてます。

2人目、3人目はママっ子なこともあり無理です。

そして、2人目3人目が無理だから1人目も行かないって言ってます。笑

  • あこ

    あこ

    回答ありがとうございます!
    会話出来るようになると今までより楽しくなりますもんね☺️

    そうなんですね笑
    子供だし1人は寂しいですもんね😂

    • 10月25日
a.u78

全然ありです😊
むしろ、家で子どもと二人でいるくらいなら義実家行って!って思います😂
私自身、義両親が好きだしお世話になっているのと、子どもも義両親が大好きなので行くのになんとも思わないです☺️
ただ、最近卵アレルギーと判明したのでそこだけ気をつけてもらわないといけなくなりました💦

  • あこ

    あこ

    回答ありがとうございます!
    自分自身も子供も義両親のことが好きで安心出来るならいいですよね☺️
    伝えたら与えないようにしてくれそうですね!!

    • 10月25日
はるまま

どちらも無理ですし、1日旦那と息子だけにするのも無理です。
卵白アレルギーだと何回も説明してもオムライスなら食べれるんじゃない?とか言ってくるので流石に何か与えてしまって何かなったらと思うと息子がかわいそうだからです😵
義母も何かアレルギーある?とか聞かずになんでも与えてくるので怖くて無理です😖

  • あこ

    あこ

    回答ありがとうございます!
    私も旦那に娘を1日みてもらうのは無理です。
    何回もアレルギーだと説明しているのにそれは怖いですね💦オムライスに卵白入っているの知らない訳ではなさそうなのに😥火を通せば大丈夫だと思っているんですかね?😣
    聞かずに与えるのが1番怖いですね。一秒たりとも目が離せませんね😓

    • 10月25日
  • はるまま

    はるまま

    1日旦那に預けてお出かけしてきたって言ってるママさんとかよく見ますがほんと頼りになる旦那さんなんだなと羨ましく思います😭
    ほんとに怖いです!
    1回アレルギーでではないですが熱性痙攣も起こしてて慎重にしないといけない子なのに簡単にこれあげていい?あれあげていい?って聞いてくるのでやめてっ!って感じです😵
    義母も子育てしてきた身ならもう少し考えてくれたらいいのにって感じです😭

    • 10月25日
  • あこ

    あこ

    私もSNSなどでそのようなことを書いている人見かけます。ちゃんとやってくれている人もいるんだなと思ってます😐
    子供の体調や状況を考えて欲しいですね😓ただの風邪でも心配なのに💦
    [うちの子は大丈夫だったから孫くんも大丈夫]と思っていそうですね😥

    • 10月26日
  • はるまま

    はるまま

    うちの旦那と月とスッポンほどの差があり情けなくなります😭

    ほんとに考えて欲しいです!
    今まで病院にも連れて行ったことないし、口下手で説明苦手なのにもし何かあったらちゃんとできるの?って思っちゃいます😭
    私の遺伝子も入ってるので大丈夫なんて思わないでって感じです😂

    • 10月26日
  • あこ

    あこ

    他の家庭を見ると何だか切なくなりますね💦

    説明苦手だと何かあって病院行ったとしても、その時の状況が上手く伝わらないかもしれないですね😣
    勝手に判断しないで欲しいですね!!

    • 10月26日
  • はるまま

    はるまま

    ほんとに切ないですよ!
    もっとできる旦那だと思ってただけあって😵

    本当に心配です!
    伝え忘れとかあってそれがもし重大なことだったらって思ったら不安です😖

    • 10月26日
  • あこ

    あこ

    期待してしまっていると余計切ないですね😣

    そうですよね。
    それで何かあったら怖いですもんね😥

    • 10月26日
A☺︎

わたしよりしっかりした育児してくれるので
全然OKです😂😂
旦那さんはわたしと同じ育児の仕方なので
気になるとこもないです💡

  • あこ

    あこ

    回答ありがとうございます!
    自分よりしっかりやってくれるならいいですね笑
    旦那さんも育児してくれるのいいですね☺️

    • 10月25日
  • A☺︎

    A☺︎

    あ 旦那さんは基本的にゲームしてるので
    気分的に遊んでくれたりするだけですが
    とにかく遊びは上手なので🤣🤣
    わたしのやり方に何も言わず
    そのまま同じことをしてくれるという意味です!笑

    • 10月25日
  • あこ

    あこ

    うちの旦那もゲームばかりです😅
    遊び上手なんですね☺️
    そういうことだったんですね!
    同じようにしてくれたら気にならないですね😌

    • 10月26日
マカロン

私は全然ありです🙆‍♀️
下の子の出産時は旦那と娘で泊まってました!
義実家がすぐ近くなので、時々私もふらっと寄ったり、旦那が上の子連れて行ったりします😊
義母は控えめな人なので、お菓子をむちゃくちゃあげたり、乱暴な遊びをしたりはありません😊
するのはうちの実家の方で、グイグイくるのでよく喧嘩します😂

  • あこ

    あこ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね☺️下の子が出来るとそうなりそうですね😣
    それなら預けられますね!!
    実の親子だとグイグイきやすいですもんね笑

    • 10月26日
あこ

皆さんたくさんの回答ありがとうございました🙇🏻‍♀️💟