※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キューバート
子育て・グッズ

子供が蛙を食べた可能性があり、保健センターに相談したが、元気そうなら様子を見ることに。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

【閲覧微注意】長文です。
子供が蛙を食べてしまったかもしれません😭

19:30頃、私がお風呂から上がろうとすると旦那から「蛙食べたかもしれん!」と切羽詰まった様子で告げられました。

旦那の話によると
部屋の大きなカーテンの下でもぞもぞ遊んでいるのを旦那は傍から確認していたのですが、突然おえっ!と何かを吐き出し、それが蛙のようなものだったということでした。
ですが、私は大の蛙嫌いなので見ることができません😭同居する義母と旦那がいうにはきっと蛙、とのことです😭(梅雨時に道路で潰れている蛙をイメージしろ)と言われました。

とりあえず、
地元の済生会病院→子供保健センター→#8000と電話(初めてのケースなのでとたらい回し)をした結果、
保育園から帰ってきて食べたお菓子は吐かれていないことから胃には入らずその場ですぐ吐いたものじゃないかということで元気そうなら様子見。ということになりました。
同じ経験の方...いらっしゃらないですか?😭どうしていましたか?
いらっしゃらないかなぁ...😱

コメント

クミ

吐き出したんですよね?
だったら、もう大丈夫じゃないですかね。
明日のうんちとかよく見てあげてくださいね。

  • キューバート

    キューバート

    すみません、ちょっとしたパニックになってしまって💦
    吐き出したし、
    とりあえず当の本人は元気そうなので様子見します。
    はい!うんちも確認したいと思います。
    ありがとうございます😭

    • 10月25日
  • クミ

    クミ

    だったら、大丈夫と思います。
    ホントにまだまだこんなもの?と言うものを飲み込んだりしますから、今後もしっかり見ていってくださいね。

    • 10月25日
  • クミ

    クミ

    あ、グッドアンサーありがとうございます。

    • 10月25日
  • キューバート

    キューバート

    早急で的確なアドバイスで冷静になれました。
    グッドアンサーにさせていただきます。
    本当にありがとうございます😭

    • 10月25日
カルパス

衝撃的ですが…吐き出したんならひとまずよかったです!

  • キューバート

    キューバート

    本当にとりあえずはよかったです😭
    見てない内にそんなことが起きててちょっとしたパニックになってしまいましたが、なんとか様子見ということで解決しそうです。
    夜分遅くありがとうございました。

    • 10月25日