![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの授乳について相談中。母乳とミルクのバランスが心配。ミルクを減らしてほぼ完母に移行したい。アドバイスをお願いします。
生後27日目です。母乳を飲んでる感じがせず産院に相談した所、体重もあまり増えていないので5分ずつあげてあとはミルクを増やしてくださいと言われ、いつも80足して完飲していました。トータル500以上は毎日あげていました。
できれば日中は母乳、夜中はミルクがいいと考えているので授乳相談に別の助産院に行くと2週間で500g増えていて、増えすぎかなーと言われました。母乳はしっかり出ていたようでその時は赤ちゃんも60g飲んでいました。
助産師さんからはミルクは足さなくて大丈夫だから、母乳の回数を増やしてくださいと言われました。
そこでご相談なのですが、ミルクも少しずつ減らそうと思ってます。(いきなり0にすると可哀想なので)どのようにほぼ完母に移行すればいいかアドバイスをいただきたいです。
- ままりん(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![げんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げんママ
おっぱいが十分出ているようなら、気持ち長めに飲んで貰い、ミルクを10ずつ減らすとスムーズみたいですよ☺️私は60以上はミルク足さないと決めて様子見ながら毎日10ずつ減らしていき、おっぱいだけで満足してる様子なら無理にミルク足さずに完母になりました。
ままりん
授乳の度にミルクあげてましたか?
授乳間隔はどれくらいでしたか?
げんママ
私が参考にしたのは「母乳育児のノウハウ」http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/002004
のやり方です☺️
ちなみに母乳のみで感覚が一時間半~二時間空けば無理にミルク足さない方が母乳量が増えるので、赤ちゃんが不機嫌でなければ毎回ミルク足さなかったです💡
ままりん
ありがとうございます!
参考にします✨
母乳足りなくて泣くのか、眠くて泣くのか判断が分からなくて...
おっぱいもずっと吸ってて足りないんですかね?💦
げんママ
新生児は泣きかたが同じなので、判断しにくいですよね!私も母乳足りてないと思い、ミルク足して吐いたり、苦しくて泣き続けたり、本当に手探りな時期でした。もう少しすると泣きかたも変わってきて泣いてる理由が分かるようになります✨今の時期はほとんど不安で泣き続けているだけのことが多いので、熱もなくオムツも温度も大丈夫なら、不安でお母さんを求めているので、とことん付き合ってあげて下さい!口元ちょんちょんと触ってパクパクしたらお腹が空いてて、パクパクしなければ違う理由と言われたことがあります🙋私はスリングで抱っこして泣き止むかで判断していました!あとはとことん添い乳&抱っこの毎日でしたが、あっという間に2ヶ月たち隙間時間が出来るようになりましたよ✨
ままりん
丁寧な回答ありがとうございます!
手探り状態ですが頑張ってみます。
また何かあればお願いします。