![t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐣
給料は最終学歴と資格の有無で少し変わってくると思います。あと地域でも少しちがうと思います。
私は手取りフルで18万でした。パートさんは半額くらいでした。私が働いていた所は正社員もパートも仕事内容は同じでした!
病院の規模により全然仕事内容が違います。
大きな病院だと受付、レセプト、クラークなどに分かれますが、個人病院だとその全てをやらなくてはいけない可能性もあります。本当にその病院によりけりです
![三児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のママ
週4、7時間、パートで18万です。
仕事内容は正社員の方と同じです!
最初は正社員予定でしたが、子供が
まだ小さくて急な早退や休みに
対応してくれるパートにしました。
![ぱお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱお
クリニックで働くならパートと正社員でほとんど変わらないです!
総合病院や大学病院など大きなところだと正社員だとボーナスがしっかりでます!
ただレセプト期間は残業が多く深夜になることもたまにありました😭
![tarco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tarco
地域や医療機関の規模にもよりますが、私が住んでる地域では、クリニックの医療事務だと16万超えてればいい方だと思います。
給料いいところは、土日も診療してたり、診療時間が長かったりするところが多いかも。
私は去年までクリニックに勤めてましたが、拘束時間が長い、キチガイのドクターに振り回される、有休取れない(取らせてくれない)の割に何でもやらされて、大変な職場でした😅
給料低いと本当やってられなかったです。
パートも正社員も仕事は同じでしたが、パートや子供がいる方などは比較的休みなどは考慮してもらえてたようです!
病院やドクターによって全然違うと思うので一概には言えませんが、命と隣り合わせの現場でもあるので、救急の対応が必要な時などはもちろんバタバタしますし、精神的負担も結構大きいかと思います。
平和な時は平和なんですけどね、、
![aka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aka
私は病院の門前薬局で医療事務をしていますが、仕事内容は処方箋受取、入力、薬準備、会計、後片付けなど、パターン化して単純ですが、とても有名な病院の門前なので事務とは思えない程かなりハードで毎日クタクタです。
いろいろなところで働いてた方に聞くと、私の職場は特殊なそうです😅
なので場所によるそうなのですが、薬局の医療事務だと割とゆっくりできるところもあるみたいですよ!
手取りは18〜19で正社員です。
パートさんとはやる仕事は変わりないですが、違いがあるのは正社員はお店の閉め作業のため最後までいるくらいですね!
コメント