
職場の同僚だった方が先週入籍したみたいで挙式が来年の5月5日。もとも…
いつもお世話になってます
職場の同僚だった方が先週入籍したみたいで
挙式が来年の5月5日。
もともと仲が良くて、プライベートでも食事に行ったりしていましたし、お祝いしたい気持ちでいっぱいなのですが、来年は息子の初節句ですし、GW中なのもあり出席できそうもありません…😥
この場合、息子の初節句を理由に欠席するのは相手に失礼なのでしょうか…
結婚式自体、経験がほとんどないので
どうしたらいいかと悩んでます💦
せめてもの気持ちでお祝いを送るつもりなのですが
それでも大丈夫でしょうか。
- m(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

soramama
都合が悪いって言うだけで良いと思いますよ。理由を言わなくても良いと思いますよ。

たんたん
正直に理由言わなくていいと思います💦
都合がつかず、と言えばお子さんもいるわけですし、分かってくださると思います!
お祝い送ればいいと思います☺️
-
m
都合が悪いといえば、相手の方も分かってくれますよね!
まだ式をその日にする予定ですっていう連絡だけもらってるんですが、現時点で行けないってことを伝えていた方が良いですよね?🤔- 10月25日
-
たんたん
そうですね!
早めに行っておいた方がいいと思います☺️- 10月25日
-
m
ですよね!
ありがとうございます😊- 10月25日

あいうえおにぎり
ホテルの婚礼部門で勤務していました。
そもそもGW中の挙式自体が珍しいので欠席される方は他にもいらっしゃりそうですし、はっきり都合が付かないとおっしゃって良いと思います。
それだけ仲の良いご友人であれば、お祝いを送ったりするだけで気持ちは十分伝わるのではないでしょうか☺️💕
私だったら参列できないかわりに、お子さんが少し大きくなった頃食事に誘ったりするかなと思います🌟
-
m
GW中の挙式は珍しいんですね!😳
なるほど、食事に誘うのもいいですね!
ありがとうございます😊- 10月25日
m
なるほどですね!
都合が悪いといえばいいんですね!
まだ先なので式の予定の連絡が来ただけなのですが、現時点で行けないことは伝えていた方が良いですよね?🤔
soramama
そうですね(^ー^)早めに言っていた方が良いと思いますよ。
m
ですよね!
ありがとうございます!💕
soramama
どういたしまして(^ー^)