
授乳方法で体重が増えているけど母乳だけでは足りない気がする。母乳が出ているのに哺乳量が少ないのは娘が飲むのが下手くそなのかな。ミルク足さないでいきたい。アドバイスをお願いします。
生後2ヶ月の娘を育てています。
ほとんど母乳で、夜寝る前と夕方足りなそうな時たけミルクを足しています。
この授乳方法でやっと体重が1日30くらいの増加量です。
授乳前と後に指で摘むとビュンビュン飛ぶくらい出てるんですが、母乳だけでは足りないってどういうことなのでしょうか💦
母乳は出ているのに哺乳量が少ないということは娘が飲むのが下手くそということでしょうか、、
できればミルク足さずにいけたらなあと思っているのですが、体重の増えが不安で足しています。
アドバイスお願いします🙇♀️
- みなみん(6歳)

こよちむ
私のところも、ほとんど母乳で、ちょいちょいミルクをあげてます。
母乳が足りてないのかな?って思いミルクを足して寝る時が2ヶ月頃によくありました。母乳は、摘んだら出ている状態でした。
私のところは、眠たくてグズグズして母乳が出ていても拒否してミルク軽く飲んだら寝るって感じでした😂
そこからは、授乳時間が長くても頑張って吸わせていたら母乳だけで過ごせるようになりました✌️
今はお出かけの時だけミルク飲ませてます!!
コメント