
現在30週の一卵性双子妊婦です。頸管長が30mmで安静が必要。35週まで管理入院なしで過ごせた方いますか?
一卵性の双子妊娠中で、現在30週目です。里帰りしていて、次に夫が里帰り先に来れるのが35週目になります。最近の健診で頸管長が30mmになっているのでなるべく安静にと言われてしまいました…。毎食後に張り止めを飲んでいます。なんとか35週まで管理入院せずに頑張りたいのですが…35週すぎまで管理入院せずに過ごせた方いらっしゃいますか??またその方は全く問題なく順調に35週まで過ごされたのでしょうか??
- ゆん(6歳, 6歳)
コメント

マーちゃん
私は二卵性でしたが手術の前の日まで家にいましたよ!
張り止めも御守り代わりにもっててと渡されてましたが鉄剤だけで済みました☻
妊娠5ヶ月の頃から遠出は控えてねと言われたのでほとんど家から出ずに健診と娘の散歩を旦那がいる日だけしてました!

ゆう
はじめまして。
私も30週頃の健診で頸管長30㎜で、張り止めの薬処方されました!
まだ仕事もしていて、あと3日出勤すれば有給からの産休に入るのに…
3日間頑張ろうかと思いましたが、会社に連絡したら休んでいいと言うことでお休みをいただき、家で安静にしていました。
薬と安静にしていたこともあり、約4週後の健診では頸管長40㎜まで戻り、私は管理入院しませんでした!!
切迫早産ぎみと言われた時はめっちゃ焦りましたが、私は予定日過ぎてからの出産になりました。
私の場合は40㎜まで戻りましたが、出産はホント人それぞれ、何があるか分かりません。
が、あまり気にし過ぎず、不安な事があったら、健診の際に先生にいっぱい聞いた方がいいと思います(^^)
長々と失礼いたしました
-
ゆん
なんと!!40mmまで戻ったなんて素晴らしいですね!!!羨ましい!!!
そうですね、あまり気にすると赤ちゃんにもよくないですものね💦なるべく安静にして次の健診で先生に聞いてみます!!コメントありがとうございました!!- 10月26日
ゆん
手術の前日まで家にいたなんて羨ましいです!!!やっぱり安静にするのがあいんですかね。私も頑張ります!!
コメントありがとうございました♪