![たた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ʕ•ᴥ•ʔ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ʕ•ᴥ•ʔ
①リッチェル の保存容器使ってます☺️
100均のを買いましたが、うまく取れず1回使ってそのまま使ってません💦
②赤ちゃん用のを買いました❤️
③無くても出来ますが、ハンドブレンダーあると便利です☺️ストック作り楽チンです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①リッチェルのブロックトレーに入れて保存しています
問題ないかもですが私は子どものが口に触れたりする物は100均のは使用してません💡
②子ども用のちっちゃいの買いました
③1歳くらいまでは量が少ないので
写真みたいな小さめの入れ物3つくらいあった方がいいと思います😊
後はバンドブレンダーとかあると
めっちゃ楽です🙌
![栽培マン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
栽培マン
①私もリッチェルです!
後ろを押すと取れるので、取り出しやすいです。100均のものは、全然取れなくて使えませんでした🤣
②お鍋は大人と一緒のものを使ってます!
まな板は変えようと思って100均で小さいの買ったけど使いにくくて💧結局大人と同じものです💦
③食器は電子レンジ対応のものが便利ですよー!
私は絹ごし豆腐は裏ごし
しらすはすり鉢
それ以外はブレンダー使ってます。
初期はブレンダーあると離乳食作るのが全く苦にならなかったです😁
![たた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たた
みなさんリッチェル使われてるのですね!おどろきました!
楽天なりAmazonなり、ネット注文それたわけですかね…?
私もリッチェルにします✨
おなべ、どれくらい小さいのがよいのでしょう…😵💦💦
ニトリでまな板といっしょに買おうと思います✨
みなさま、丁寧なアドバイス、ありがとうございます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
リッチェルの保存容器
私はトイザらス、べビザラスで購入しました(^^)
イオンも置いてあったりしました💡
お鍋はうどん一人前作れるくらいの
大きさのにしました★
-
たた
リッチェルの容器、さっそく買いました!ありがとうございます
- 10月31日
コメント