
夜間授乳について、赤ちゃんがちゅぱちゅぱしている音で起こされることがあるけど、泣いていない場合、そのまま寝かせても大丈夫ですか?今後の夜間断乳に向けて、授乳しなくてもいいのでしょうか?
夜間授乳について。ふと思ったので、質問させてください。
生後3カ月で、完母です。
20時〜21時に就寝、
3時〜5時に赤ちゃんがちゅぱちゅぱしている音で一度目が覚めて夜間授乳して、
6時〜8時に起床のタイムスケジュールでやっています。
夜間授乳の時、指をちゅぱちゅぱしゃぶっていて、その音で起こされ、自分もおっぱいが張っているので、そのままオムツ替えをして授乳しています。
もしかして、ちゅぱちゅぱしてても、泣いているわけではないので、そのままにしていたら、また寝るのかも??
わざわざ起こさなくてもよかった??とふと思ったのですが、どうでしょうか。
今後の夜間断乳に向けても、わざわざ授乳しなくてもよいのでしょうか??
- ごろう(6歳)
コメント

にごりのに
泣いていないようなら少し様子を見るのはどうですか?
そのまま寝るなら寝かせて、泣くようなら授乳するって感じでもいいと思いますよ(^-^)

ミニー
今日から4ヶ月ですがまさに同じ感じです!
泣いてないけどちゅぱちゅぱの音で目が覚めます!
うちは完ミですが、ちゅぱちゅぱしていて前の授乳から3時間以上空いてたらあげることにしてます!
前までは泣いてなければあげてなかったんですが、体重の増えが悪くなってきていたので夜中無理やり起こして1.2回はあげてます💦
でも、体重の増えも良いのであれば起きる必要はない!と小児科で言われました😊
-
ごろう
そうなんですね( ^ω^ )同じ感じで嬉しいです。明日3カ月検診(予防注射)なので、体重みてお医者さんと相談してみます。少し増え方が寂しいので、授乳することになりそうですが💦
- 10月25日

non♡
うちも同じです〜!
だいたい21時頃に寝て、3時頃からちゅぱちゅぱし始め、ほたっていたらまた寝て、またちゅぱちゅぱして、、朝まで繰り返してます👶🏻笑
目をつぶってちゅぱちゅぱしているっぽいので、お腹が空いたら泣くか〜と思って、私は夜間授乳せず寝ちゃってます!
結局最近は、授乳間隔が12時間とかあく日もあります!
夜間授乳はせず、朝自分の用事を済ませてから、眠りが浅そうな時にオムツ変えて授乳しています😊
-
ごろう
12時間とかあくなんて、すごいですね!!目をつぶってたか、つぶってないか確認せずに、「はいはい、おっぱいですねー」と言ってリビングへ強制移動させていました💦笑。
- 10月25日
-
non♡
今日健診の時にお医者さんに聞いたのですが、ちゅぱちゅぱしてても泣かないなら朝まで授乳しなくて大丈夫だよ〜と言われました😊
お互い子育て頑張りましょう👶🏻❤️- 10月26日
-
ごろう
聞いてくださってありがとうございます!!そうなんですね。( ^ω^ )ちゅぱちゅぱで終わるかどうか、ちょっと見守ってみます♡
- 10月26日
ごろう
そうですね( ^ω^ )ずーっとちゅぱちゅぱで、寝室にちゅぱちゅぱ音が響いているのですが、次回はもうしばらく様子見てみます!