
コメント

さーママ
味付け、7ヶ月ごろからしてました❗️😳味付けも離乳食の中で進めないと卒業できませんよ💦具材のサイズをだんだん大きくしていくのと同じように、味付けのバリエーションを増やしながら濃くしていきます💦
いつまでも子供用のごはんを別で作ったり外食してもごはんたべれない子になりますよ😭

ちびたん
その頃にはもう、ご飯、汁物、おかずという風な作りをしていました✨ご飯は基本ふりかけか、納豆、きな粉などを少しかけてあげています😊
味付けは私はまだ薄味な方かなーと思いますが、少し出汁の中に醤油垂らしたり、コンソメ混ぜたりはしてます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ひえー。まだ混ぜご飯にしてました!- 10月25日

ShellieMay
豆腐のつくねハンバーグ作りましたよ!😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。ちなみに一度に作って同じメニュー1週間とかありますか?
- 10月25日
-
ShellieMay
毎日同じメニュー1週間ってことですか?💦
それはないですね😊💦
ストックしときますけど、なるべく被らないようにはしてます!!!笑- 10月25日

プーちゃん
ご飯に混ぜたりしちゃうと食材その物の味が分からなくなっちゃうので混ぜない方がいいと思います💦
そろそろ柔らかい小さい固形を食べさせた方がいいですよ😊
ハンバーグは豆腐ハンバーグがオススメです😊
あとは大根の煮物とかジャガイモの煮物とか💡噛む練習をしないと顎の強い子にならないと思いますし。
味付けは1歳になるまでは薄味でいいと思います。
小さいうちから濃い味になれてしまうと将来生活習慣病の危険がありますので。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。ちなみに、メニューは1週間同じとかありますか?
- 10月25日
-
プーちゃん
全然ありますよ!
うちはアレルギーがあるのでまだ取り分けとかしてなく作って冷凍してあるので😅- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
はぁ!よかったです!息子のために頑張ります!
- 10月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。味付けも少ししていこうと思います!
さーママ
あ、あと手づかみ食べも始めてましたよ❗️蒸し野菜スティック、フレンチトースト、豆腐ハンバーグ、おやき、お好み焼き、おにぎりなどなど....
だんだんと料理っぽく、そして大人料理の取り分けもするといいです❗️✨😊
はじめてのママリ🔰
あー焦ります😓ほんとですか…。
息子に悪いことしてしまいました。
早急に変えます!手づかみ!
さーママ
悪くないです♡うまい料理でてきたーやっほーーいって思いますから♡笑
離乳食ストレス半端ないですけど頑張ってください‼️✨👍🏻
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。頑張ります。