
コメント

ゆい
私も行事ごとに興味ないです!笑
が、何故か息子がハロウィンが好きで(街中のかぼちゃを指差してはハロウィンだねーって言っていたので)商店街のハロウィンイベントには参加しました🙆♀️

退会ユーザー
うちやった事ないです😅
ハロウィンとかなにが楽しいのかわかりません😓外国の真似ばっかりしてSNSにあげるためにして…😅
なんとなく?クリスマスだけはケーキ食べてますけど😂
-
はじめてのママリ🔰
わ!全く同じ気持ちの人がいて嬉しいです😭本当それですよねー!
節分とかも私スルーです(笑)
クリスマスケーキだけはわかります🤣💗- 10月25日
-
退会ユーザー
節分!存在すら忘れてました😂
ちなみに、親がしてあげないと知らずに育つなんて絶対あり得ないですね〜😅
親からの情報しかないなんて2歳くらいまでですしね(^^;;
私イベント興味ないですが、息子はハロウィン知ってますし、サンタサンタ言ってますし、なんでも知ってます👌
節分も幼稚園で豆投げてきてますよ〜😆
子供がやりたいと言ってないのにするのは結局親の自己満ですから、私は別に子供がやりたいと言ってからで十分だと思ってます😊
男の子だからかハロウィンは特にやるとか言わないので今年もスルーしますが、クリスマスとサンタはなんか楽しみにしてるのでそれなりにやります😂😂- 10月25日

まりこ
ハロウィンはスルーですね(^◇^;)ハロウィンほどどうでもいい行事は無いと思っています(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ですよね(笑)ただただみんな騒ぎたいだけじゃね?って思います(笑)
- 10月25日

ぱお
ハロウィンは日本では自己満足でしょーね😂
子どもがやりたがらなければやらなくていいんじゃないでしょうか?🤔
ただクリスマスはやってあげた方が喜ぶかな?って思います💓
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー😅
した方がいい親なのかもしれませんが、ハロウィン料理など私には無理です(笑)
クリスマスはケーキだったりプレゼントだったりはしてます😊💗💗- 10月25日

退会ユーザー
そういうものがあるって教えてあげるのはいいことかなーと思います。
知っていてべつにやらなくていいや、と本人が思うのと、知らずに育つのでは大きな差かなと思うので。
私もそこまで家中かざったり壁をかざってワーキャーしたりはしないタイプですしそこまで盛大に盛り上げる必要はないと思いますが子供同士で話に出たりするのでだいたいどんなもんかは説明して雰囲気味あわせてあげるくらいは親もしてあげていいんじゃないかなーと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
2歳で言葉もあまり喋れないので、もうすこし理解できるようになってからでいいかな、と思ってます。
- 10月25日

pooh
買ってまではやらないタイプです!
誕生日のケーキとか節分の恵方巻きとか食べものは買っても、飾りつけとか衣装とかはしないですねー。。
ハロウィンはたまたま支援センター行ったときに写真どうぞ!というコーナーがあったので写真撮りました!そういったコーナーがあるなら写真撮って思い出として残すのもいいかと思います◎
-
はじめてのママリ🔰
飾り付けとか凝った料理とか衣装とか皆すごいなと思います😅
私もケーキだったり恵方巻きだったりそんな感じです!
そうゆう行った先でイベントあったりしたら、いいですよね😊💗💗- 10月25日

ママリ
うちはこの前英会話教室で、参加者からお菓子を貰うってイベントがあったので参加しました!
31日はハロウィンっぽいご飯にしたり100均の仮装したりはします✨
でも仮装して写真に残したいっていうより、楽しい経験をさせてあげたいのでイベントは家族で楽しむようにしてます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
100均のオレンジとか紫の紙袋にかぼちゃとかコウモリの絵を一緒に書いて、31日にお菓子を紙袋に入れてあげたりしたら喜ぶんじゃないですかね?♡♡
-
はじめてのママリ🔰
習い事などでイベントがあると有難いですね😭💗
引っ越してきたばかりで他の子と触れ合う機会がないため、家族3人だけでハロウィン…てなかなか気がのらなくて💦- 10月25日
はじめてのママリ🔰
息子が興味あるなら、した方がいいですね💗