※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリアまりママ
産婦人科・小児科

2歳の子がRSウイルスに感染し、2ヶ月半の子にも症状が出ています。お医者さんから、3ヶ月未満の子への感染は重症化する可能性があると注意されました。RSウイルスは注意が必要ですか?

上の2歳がRSウイルスに感染しました。下の子はまだ2ヶ月半なのですが、鼻水となんとなく咳があるように思います。上の子を病院に連れて行った時、お医者さんから、3ヶ月未満の子にウイルスが感染すると重症化する、上の子と下の子は接触させないようになど、かなり厳しく言われました。そんなに恐ろしいウイルスなのでしょうか?3ヶ月未満の子に感染した方など、体験談ありましたら、よろしくお願い致します。

コメント

RY ♛ Mama

03ヶ月で普通に風邪引きましたよー
接触させないなんて無理ですからね(笑)

  • マリアまりママ

    マリアまりママ

    普通の風邪ですかね?RSウイルスと聞くと、恐ろしい感じがして。

    • 10月24日
  • RY ♛ Mama

    RY ♛ Mama


    酷くなるとなるよーと言われましたが
    結局は風邪で薬飲んだら治りました

    • 10月24日
  • マリアまりママ

    マリアまりママ

    そうなんですね?ありがとうございます。

    • 10月24日
たーさん

RSウイルスに3ヶ月未満の子が感染すると、命の危険性、脳へのダメージが強くでると聞きました。
風邪とは違いますからね。

  • マリアまりママ

    マリアまりママ

    恐ろしい。ありがとうございます。

    • 10月24日
まる

体験談ではなく聞いた話になるんですが💦
上の子がRSにかかったのを下の子(生後1ヶ月くらい)にうつってしまったらしく1週間ほど入院したみたいです😓

  • マリアまりママ

    マリアまりママ

    入院、、気をつけます。

    • 10月24日
りりまーま

下の子が1ヶ月なったばっかの時にRSになって入院しました。
上の子も6ヶ月時になって入院しましたけどそこまでも変わらなかったと思います。

  • マリアまりママ

    マリアまりママ

    大変!ありがとうございます。

    • 10月24日
hari

RSも数あるウイルスの1つに過ぎないので大人がかかるとただの鼻風邪なんですけどね😅
感染力が強くてはっきり見つけやすい有名なウイルスですよね。最近ではヒトメタニューモも検査されることが増えて見つかりやすくなりました。

RSでも他のウイルスによる風邪でも、新生児にかかれば重症化しやすくて肺炎などを起こしやすいので入院して経過観察するのが安牌です。
肺炎などにならなかったとしても鼻水ズルズルになって哺乳できなくなってしまうことや、新生児は鼻呼吸しかしないので呼吸困難になって酸素不足になってしまったりと心配は尽きないですし、RSは数日かけて悪化していくのが一般的な経過なので風邪のひきはじめでRSが発見されたらピークに悪くなるだろう3日目付近までは入院管理したほうがいいと思います。

上のお子さんと隔離は無理だと思いますが、もし赤ちゃんにも症状が出たら入院覚悟で早めに病院につれていってあげてください😭💦

  • マリアまりママ

    マリアまりママ

    丁寧にありがとうございます。気をつけます。。

    • 10月25日
初心者ママ

上の子が先にRSウィルスになって、それが下の子にうつりました。
その時は生後2ヶ月でしたが、そこまで重症ではなかったので、入院はしませんでした。
ただ、2週間くらい毎日病院通院したり、家で吸入したりしてました。

  • マリアまりママ

    マリアまりママ

    なるほど。ありがとうございます。参考にします。

    • 10月25日
あぁちゃま

生後4ヶ月でRSウイルスになりましたが即入院でした!
重症化すると喘息になったり最悪、酸素が回らなくなり脳に障害が残る場合があると言われてかなり焦りました(^_^;)

  • マリアまりママ

    マリアまりママ

    こわいですね。ありがとうございます!

    • 10月25日