
7ヶ月の娘が耳から膿が出てきて気になる。整形外科か小児科か相談したい。離乳食の椅子についてもバンボ以外でおすすめはあるか知りたい。
7ヶ月になる娘がいます。
産まれたときから耳のもみあげ?あたりに
穴がありそこから白い膿のようなものが
すごくでていて
娘もきもちわるいのか頭を殴ったり
耳をかいたりしています。
そのせいで夜泣きしているのかもしれないのですが
この場合整形外科でしょうか?
小児科または耳鼻咽喉科でしょうか?
もうひとつしつもんがあります。
今離乳食を歩行器にのせてあげているのですが
わたしはすごくお行儀が悪いと思っているので
椅子にちゃんと座らせてあげたいのですが
バンボ以外でいい椅子はありますか?
あればぜひおしえてください。
おねがいします。
- hxxxr(9歳)
コメント

退会ユーザー
耳は耳鼻科でいいですよー(*^-^*)

おちょこもも
看護師です。耳のもみあげあたりの穴は、「先天性耳瘻孔」というものです。耳鼻咽喉科か、形成外科にいかれてください(^_^)整形外科では扱ってくれないとおもいます💦
もうひとつの質問はわからなくて、、💦すみませんm(_ _)m
-
hxxxr
看護師さんに教えていただけると
とてもたすかります!
ありがとうございます!
形成外科か耳鼻咽喉科ですね!
わかりました。
ありがとうございます!- 1月8日

ちょりMAMA
膿のようなものが出ているのであれば早めに受診された方がいいと思います!耳鼻咽喉科で良いと思います。お大事に。
ティンバーローチェアいいですよ♪でも、長く使うのであればハイチェアがオススメです。我が家は4ウェイを謳ったハイチェアを買い5年目になりますが高さが調節できるので毎日使ってます!
-
hxxxr
クリーム色のようなものが
穴をふさいでいて
おしてみると大量にでてきて
でる量が本当にすごいので
病院にいこうとおもいます!
ティンバーローチェアですね!
調べてみたいと思います!
ありがとうございます!- 1月8日

しーちゃんママ
耳ろう孔ですよね。うちの子にもあります!あまり触ったりしない方が悪化せず良いみたいですが、膿がたくさんでるのなら痛いのかもしれないですね(>_<)
まずは小児科が良いかなと思います。
-
hxxxr
気になるみたいで
ちがでるほどまでいじいじと
さわっていて。
予防接種のときに小児科に聞いてみようと思います!
ありがとうございます!- 1月8日

じゅん(・ω・)
医療系の勉強してる者です。他の方と重複してしまいますが、『先天性耳瘻孔』だと思うので、形成外科に行くのが良いと思います(*^^*)
私(22才)も実際それになってますが、特に異常とかはないので、安静にしていれば基本的には大丈夫な物ですよ!
でも悪化したりすると大変だし手術(再発の可能性有りですが...)も可能なので、気になるのなら早めに病院へ行かれた方が安心すると思います٩꒰ ⁎•ᴗ•⁎꒱۶

Yochi♡
離乳食を歩行器に乗せたままあげてると、脳が遊びと食事がごちゃごちゃになってしまうらしく良くないらしいです💦
低めの椅子を探してるなら、
安い豆椅子(テーブルも付けれます)か、リッチェルの2wayごきげんチェアとかがオススメです♪
-
hxxxr
やはりそうですよね。
歩行器にのせてるせいか
娘はあそびながらじゃないと
食べてくれないです。
リッチェルとご機嫌チェアですね!
しらべてみます!
ありがとうございます!- 1月8日

hxxxr
形成外科ですね!わかりました!
わたしも同じようにあるのですが
以上もないのですが
私よりももっと膿がでていて
いじいじとさわってかわいそうなので
相談してみようと思います!
ありがとうございます!
hxxxr
耳鼻科に中耳炎で
通っていたのでもう一度
掛かり付けにいって
聞いてみたいと思います!
ありがとうございます!