※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごすけ
子育て・グッズ

子どもとの食事で悩んでいます。一緒に食べると催促が激しく、自分がゆっくり食べられず胃の調子が悪いです。工夫できる方法はありますか?

子どもとごはん食べるときはどうしてますか?

はじめは子どもにあげてから自分で食べてましたがそれだと自分が食べるときに泣いてしまって。

今は一緒に食べてるのですが催促が激しくて自分がゆっくり食べれなく、急いで噛んだりとで消化も悪く胃の調子が悪いです(笑)

食べても食べても足りない!って。
どんだけ食べるの!!
食べないって悩んでる子よりは贅沢な悩みかもしれないけど工夫できることとかないですかね(T_T)

コメント

deleted user

お子さんはおいくつですか?
まだ自分で食べられない年齢ですかね?

  • ごすけ

    ごすけ

    1歳です。
    手づかみはできますが、フォークはお腹が満たされてきて調子づかないと持ってくれません😂
    一刻も早く食べたいようです。

    • 10月24日
ちろる

うちと全く一緒です(T . T)
行儀が悪いですが、TVつけたまま食事しています。
うちの子はCMに釘付けになるので、その間にかきこみます!!
朝とかだと子供だけ先に食べさせて、自分は後からキッチンでこっそり食べたりしてますね(^_^;)元々朝は少ない方なので(^_^;)

  • ごすけ

    ごすけ

    こっそりじゃなくて、堂々と食べたいですよね!
    おやつはいつも見えないとこでこっそり食べます(笑)

    • 10月24日
deleted user

うちは1歳と3歳の子供と一緒に食べてます。

1歳なら手づかみ出来るものは自分で食べさせて、その間に私も食べてますよー。
よく食べる子なら、ちょっと歯ごたえのあるものにしてみるとどうでしょうか?
柔らかい物だとすぐに飲み込んで、ちょーだいちょーだい!になりますよね💦

我が家は今日の献立がレンコンの挟み焼きでしたが、噛むのに結構時間かかってました😅

  • ごすけ

    ごすけ

    朝は自分もパンなので、パン掴ませると楽しそうだし一人でも食べてくれてます(^^)

    歯ごたえあるものだとうえーっと出してきます笑
    飲めるものは確かに早いです…
    もう少し考えてみます!

    • 10月24日
まりえ

もう全て手づかみにしてます((*´∀`*))スープも中身お皿に出してコップには具なしスープになってます😃💦
白米もおにぎりにしておかずもほうれん草とか椎茸でも手づかみです💦

そしたら以外とゆっくり一緒に食べれました😃

  • ごすけ

    ごすけ

    全部ですか!
    ぐちゃぐちゃになりますか?
    でもまずは自分で食べるってのを覚えるのも大事ですしね!
    チャレンジしてみます(  ̄▽ ̄)

    • 10月24日
  • まりえ

    まりえ

    以外と繊細に食べてくれますよ 笑
    みかんの粒とかも小ちゃいのとって笑ってますよ😃✨
    おにぎりは表面焼いたり海苔巻きにしてます😃その方がぐちゃぐちゃにならないので✨
    ただタラは臭いので手づかみにして食べさせないです 笑
    床が臭くなって以来タラは手づかみではなく親が食べさせると決めました 笑

    • 10月24日
  • ごすけ

    ごすけ

    指先が器用になってくるころですかね✨
    以前おにぎり作ったらぐちゃぐちゃになったので焼いたりしてみようと思いました!

    臭いのは嫌ですね笑
    考えてあげます(  ̄▽ ̄)

    • 10月24日